
えっと・・・
ほとんど徹夜で臨んだGrooving走行会☆
主宰のこっちーさん、
サポートのたまなん会長、
同じく徹夜だったと思いますけど
今頃爆睡かな。。。(・∀・)ニヤニヤ♪
記念すべきTC1000の走行写真は
早速ハル兄ちゃんから頂戴して
嬉し過ぎる週末でございます☆
昨日のお話。
まず、8:00スタートの1ヒート目。
正直、ボキの思惑はタイムを出す事ではなかった。。。
イメージしていたのは、
①載せ替えたばかりのゲトラグミッションに慣れる事。
②YOKOHAMA A050 GSの35タイヤを上手く潰して走れるようになる事。
③購入したばかりのタイヤウォーマーを使って温度管理、内圧管理をする事。
④ゲトラグミッションとSUNOCOさんちのオイルのマッチングを確認する事。
⑤小さいコーナーとブレーキが連続するコースにGT-Rが通用するのか感じる事。
⑥ブレーキを残してコーナリングできるように練習する事。
⑦何事も起こさず壊さぬように走る事。
そして、
走行会を盛り上げるために同乗走行を敢行、
故に、ガソリンはFULL満タン。
もちろん、助手席も外してなくて…
本当に、朝一番からヤル気はなかったんです。
当然、一番コンディションの良いタイミングで投入したのは
中古4分山のMコン。もちろん、温めてもいなかったし削ってもない。。。
7年ぶりのコースイン、
他の車に何度か乗らせてもらった事はあっても
GT-Rで走るのは本当に久しブリブリ♪
今の仕様で、どんな走りになるものかと思いつつ。。。
Mコンでズルズルしながらも電光掲示板を見ると
『39秒0』!?
あれっ!?
39にで寸止め倶楽部かいッ!!!!!
もうちょっと踏んでみようっと♪
『38秒4』!?
おろッ!?
こりゃ、もう少し真面目に踏んだら37もイケちゃう~!?
って、脳裏によぎったのと・・・
でも、いつも1000で頑張ってる
えぃチャン先生からLINE着信☆
「種ちゃんの走りを参考にしたいのでインカー見せてケロ♪」
コレで助手席を外して
インカービデオをセットして
GS(ウォーマーでホカホカ)投入を決意。
9:38スタートの2ヒート目。
タイヤの温度60℃で出たんだけど、
想像以上に路面温度が上がり過ぎていたせいか、
正直、アウトラップでは喰いつきがバッチリじゃなかった。
『38秒4』
心の中では
(Mコンと同じって…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
って思いつつ…
GSなのを忘れて周回を重ねましたが…
『38秒6』
『38秒3』
『38秒137』
キター♪♪(*´∀`*人*´∀`*)♪♪
↑4.375ファイナルは大忙しです(^_^;)
ちなみに、
ミッション載せ替えが大急ぎで間に合わなかったため
【シフトゲートナンチカ】!?
ってのが入っていなかったので5速がどこら辺だか分からなくて
ちょ~ヤバかったッス(((;゚д゚)))アワワワワワ
でも、ゲトラグのミッションにもすぐ慣れたし
超絶にデカいビッグシングルターボも完璧に機能してくれていたし
まったくトラブルなく走りきれたのは本当に良かったっす♪
多分、昨日は同乗走行含めて70ラップくらいしたはず。。。
Posted at 2013/11/24 09:01:30 | |
トラックバック(0) |
宇宙最速GT-R伝説 | 日記