• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霞の種馬rebornのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

次期エンジンのゴニョゴニョ☆その28

次期エンジンのゴニョゴニョ☆その28新旧タービン比較をデータにて。

旧;GTX3584RS
新;G35-1050

人生2個目のギャレット製タービン
それぞれ似て非なる性能を見せる。




GTX3584RS;

ボールベアリング
削り出しホイール


G35-1050;

セラミックボールベアリング
削り出しホイール


スペック的には似てるんだけど
 

●センターハウジングとバックプレートが一体化した事により耐久性が向上
●新設計Mar-M スーパーアロイ材でできており、1050℃までの排気温度に対応
●最大1050°Cの定格のステンレス製タービンハウジング
●カスタマイズ可能なインストール用の4つのウォーターポート
●オイルリストリクターとウォーターフィッティング付属
●機械加工された速度センサーと圧力ポート


色々とかなりのバージョンアップを果たしたみたい☆


自分のRB29との相性は
主に使いたい回転域、
パドルシフトとの連携、
カムシャフト&バルタイの設定。。。

色んなファクターが絡み合って
ナイスな感じで機能してくれると良いんだけど☆


機械モノのデータって装着して走ってみない限り
何とも言いようがないんだけど

ま、ちゃんと進化したタービンである事は間違いないみたい。
Posted at 2021/10/02 11:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙最速GT-R伝説 | 日記
2021年10月01日 イイね!

「本物」から学ぶこと多々。

「本物」から学ぶこと多々。パナメーラとかタイカンっぽいヘッドライトが
最新ポルシェのアイデンティティみたいね☆

それにしてもこのマシンは
見れば見るほど空力のメリットが見えるような気がして
お勉強になる姿態バリバリって感じ(*'▽')


風洞実験とか我々には出来ないので
やっぱり本物が放つ雰囲気とか
自分の感覚的なものとか
ヴィジュアル的なもの、色々加味して
エアロの形状を決めるんだけど…




サイドビューからしてヤバ過ぎ!!

コンパクトだけどホイールベース長めに見える('◇')


自分がいつも気にするのは前から後ろにかけてのデザイン。

この角度からはお勉強になる部分が多々!!


バーチカルフィンも、このマシンを見ていると機能的に思えて
自分のGT-Rも、このようなスタイリングに寄せて変更したくなるデザイン。



むむ~。この角度は特に萌えてすんごぃ興味津々。



踏めば踏むほど空気を味方にできるんだろうなぁ☆
Posted at 2021/10/01 13:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 種馬の好きな車 | 日記

プロフィール

「いやぁ、お久しぶりです♬ http://cvw.jp/b/194569/47561455/
何シテル?   03/01 10:24
社会人失格風味ですが、お友達になっちゃってケロ♪ 2台のGT-Rで色んな意味での限界に挑戦中です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

塗面光沢復元剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 07:34:50
 
オフ会大盛況で終えられたそうでおめでとうございます☆&樹脂の復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 02:53:03
Y’s Factory & eternal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/04 10:52:45
 

愛車一覧

ホンダ VFR750R ホンダ VFR750R
夢のマシンと出逢ってしまいました☆
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
3台目のハイブリッドマシン。 ヴェルファイアよりもアルファードの方が萌えるので買い換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盆栽2号機、きっちりフルチューンにします✩
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
宇宙最速のギャランを 捨ててまで乗りたかったマシン。 驚愕のスペックは 徐々に公開ナリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation