• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霞の種馬rebornのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

もうチョイで人殺しに…

36万kmオーバーながら
アルファードくんの運動性能にも感謝だなぁ。。。

仕事帰り、深夜の時間帯、
我が家まであと15分の場所、

ちょっと気が抜けていたのもあって
横たわっていた人間を発見するのが
ちょっと遅れちゃっていた感は否めない…

酔っぱらいのおっちゃんに駆け寄り、
大声で声を掛けても
ほとんど通じてないくらいの泥酔っぷりでした。

そこはベッドじゃないってばよッ!!
って思いつつ、引きずりながら道の端っこへ。。。


こんな会話もできないほどの
ベロベロな酔っぱらいをウッカリ轢き殺して
自分の人生終わっていたかと思うと
マジでゾゾッとした夜なのでした。


対向車とか居なくて良かったぁ。
そして、30km/h制限の生活道路は
「ゾーン30」も含めて気を付けなくっちゃですね!!


久しぶりのYoutube動画は自分への戒めも含めて。

d'Action360の映像、もうちょっと解像度が良かったらなぁ。
2023年10月11日 イイね!

雑司ヶ谷名物を『棚買い♪』

雑司ヶ谷名物を『棚買い♪』もう、
脳が欲するせんべい欲!!

これは中毒症状と言っても過言ではない
『小倉屋製菓』さんちの
鉄板焼せんべい☆

多くの友人、知人、お客様が
ココのおせんべいにヤラれて
中毒状態に陥っております!!!


雑司ヶ谷の住宅街にひっそりと佇む工場直売所☆



おじいちゃんとおばあちゃんたちが手焼きで提供してくれる安定の味。



お店に入るとすぐに夢の世界がッ!!



おばあちゃん達がせっせと丁寧に詰め詰めしてくれてます♬



その傍らで、おじいちゃんが焼き焼きしようとしてて…



棚買い完了( *´艸`)♬



車に戻って早速サクサクバリバリモグモグ(*'ω'*)



通販もあるので是非に♪

小倉屋さん初心者の方々には
「あまから」&「ミックス」をオススメします!!
2023年10月10日 イイね!

夢を実現しよう。夢のような光景を見て。

夢を実現しよう。夢のような光景を見て。VFR750R
NR750
RVF750R
VTR1000SP-1
RC213V-S

えっと、、、この伝説、歴史に残るであろう
オーラバリバリのバイクちゃんたち、、、


コンディションこのままだったら
5台で余裕で1億超えるよね(;'∀')


こわっ(゚Д゚;)


自分がそのうちの1台を所有していることが
ちょっと恐ろしくなっちゃったりもする今日この頃。。。


RC30ちゃん、大事にしよッ(*‘ω‘ *)



ってか、

早くカウル、届かないかなぁ...

40アルファードと共に
待ちわびているRC30のフルカウル☆彡

もちろん、ドライカーボンにてオーダー♪

えげつないお値段するけど
HONDAリフレッシュプランと比べたら激安っ!!


ってなワケで、、、

新しいカウルが届いたら
やっぱ純正カラーにするべきか
はたまたロスマンズ、もとい、タネマンズカラーにするか、
悩ましい秋なのだ。

RC30をロスマンズっていえば
そもそもRVF750がAJINOMOTOとのコラボで走っていたので
そのまんま…



いや、ないな。


RC30を2台所有していたら

こんな夢のコラボもありかもだけど…


やっぱ、カッケ~にも程があるな(*´▽`*)



そもそも、自分のルーツとして
VFR400Rのロスマンズが最高過ぎたモンで、

このくすんだブルーが萌えポイントなんだよなぁ…


でも。


自分のGT-Rに施したカラーリングは・・・



MC28を模したもの。



けど、、、
NSRとVFRって見た目に決定的な違いがあって、、、


目ん玉なのよねぇ。



こうしてロスマンズリバリーのRC30って存在するみたいなんだけど






丸目2灯のヘッドライトと黄色いゼッケンカラーがイマイチ過ぎる気がするのです。



なんか、ヘン。



だからと言って顔面が白でも…

なんか、しっくりこない。


こんな感じの方が良さげか…



妄想はつのるばかりなんだけどマジで悩ましい・・・

ぁ!!これはNSR50じゃんっ♪


純正のカラーリングが最も美しいって事は分かってるんですけどねぇ。

社外のカウルだったら思いっきり遊びたいんですよねぇ。


88NSRロスマンズっぽいのもオサレだなぁ☆



カウルの納期が4か月って事で
来年あたり、デカルコさんちで施工してもらお(*‘ω‘ *)
Posted at 2023/10/10 16:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 復活☆自動二輪 | スポーツ
2023年10月09日 イイね!

近所のステーキ屋さんにて。

近所のステーキ屋さんにて。肉食系オサ~ンのボキは
お腹が空いたらすぐお肉が脳裏に浮かぶ
お肉至上主義☆

『お肉』って物体は口にすると即、
問答無用に人々を幸せにしてしまう
不思議な力を持ってますもんね♪

やっぱ、お肉よねぇ~(*'▽')


休日出勤、
本日も無事に仕事が終わって

とにかく腹ペコ(*_*;

ダイエットは明日から、
良質なタンパク質を摂取せよ!っと、
脳ミソが発令したので…

ステーキに照準を定めたわけで☆

サクッと足を運びたくなるステーキのお店と言えば

近所のビリーザキッド、
志村坂上のエルポコ、
川越街道のブロンコビリー、
環七板橋本町のシカゴ、
色々考えた結果・・・


30年前に住んでいた地域、
板橋区西台に昔から居を構える
「ハーベスト」にてディナー♬



お手頃な価格でリブロースの柔らか~いお肉が
美味しすぎるソースと共に頂けちゃうのです☆

330gの安定ステーキをオーダーして満足!!
今宵も店内は混雑が激しく相席でしたッ(;・∀・)


店内完全禁煙であり、
向かい側の駐車場が無料になるのと
デザートのアイスが最高なのもオススメの一端🎶



ランチは更にオススメだったりします☆



大東文化大学の学生さん御用達のハーベスト
昔から比べると価格は結構上がっちゃったけど
今でもリーズナブルだと思うわけで( *´艸`)
Posted at 2023/10/09 19:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ種馬 | 日記
2023年10月08日 イイね!

キーレス時代のオススメ商品☆

キーレス時代のオススメ商品☆〖クルマの鍵〗なんてもんが
新車から見当たらなくなってからというもの
15年以上だと思うのですが…

〖家の鍵〗って、いまだに結構使ってますよね⁉

電気や電池に頼る事への不満とか
機械その物の故障を危惧するお客様も少なくない。

けど、そういった「キーレス錠」にも
万が一の事態に備えて『鍵』は存在しております。


そう、
鍵はおろかキーホルダーも不要となりつつあるこの時代、
そこそこ指名しているキャバ嬢のお誕生日に
ルイヴィトンのキーケースを贈ったのも今は昔。



で・・・


国内シェアナンバーワンのMIWAが誇る
最新型の自動施錠型テンキーカードロックを
施工写真と共にご紹介♪


施工前。ドア内観。一般的なレバーハンドル錠が付いております。



外観。至って普通のオフィスの扉です。



最もポピュラーに使われているタイプです。



室内側も誰もが見た事あるやつですね☆



萌えないけど断面。



この一般的レバーハンドル錠を
イマドキのキーレス錠に交換する工事です。


MIWAのTK5LTという商品です。

前のモデルよりも飛躍的に進化していて、ちょ~おススメです!!
レバーの形状は既存と変えないようにオソロの製品を用意。


まずは、既存の錠前を外しまして。。。



施工過程は自分がやってるので割愛(;・∀・)


30分で加工、交換出来ちゃった( *´艸`)

これ、外側なんだけど黒い部分がテンキー操作をしたり
非接触型カードをかざす部分です。

フェリカ対応のカードであれば社員証であろうが
楽天EdyでもSuicaでもnanacoでも登録OK☆


萌える断面(*´ω`*)



スッキリした外観でしょ(*'▽')



室内側の銀色のユニットには電池や設定ボタンが潜んでます。



電池が切れたとか、本体が故障しても
9vの電池とか子鍵で開錠できまっせ♬



鍵が無くなることで仕事が減る業者さんが存在するとも思ったりしますが…
そういう面ではこういった商品を売るのも複雑な気分。
Posted at 2023/10/09 12:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 種馬WORKS | 日記

プロフィール

「いやぁ、お久しぶりです♬ http://cvw.jp/b/194569/47561455/
何シテル?   03/01 10:24
社会人失格風味ですが、お友達になっちゃってケロ♪ 2台のGT-Rで色んな意味での限界に挑戦中です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗面光沢復元剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 07:34:50
 
オフ会大盛況で終えられたそうでおめでとうございます☆&樹脂の復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 02:53:03
Y’s Factory & eternal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/04 10:52:45
 

愛車一覧

ホンダ VFR750R ホンダ VFR750R
夢のマシンと出逢ってしまいました☆
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
3台目のハイブリッドマシン。 ヴェルファイアよりもアルファードの方が萌えるので買い換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盆栽2号機、きっちりフルチューンにします✩
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
宇宙最速のギャランを 捨ててまで乗りたかったマシン。 驚愕のスペックは 徐々に公開ナリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation