• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOKIOのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

P729 Designed by Shunji Tanaka

P729 Designed by Shunji Tanaka浅間、六甲、清里
古くからの地方オーナなら誰しも憧れた全国ミーティング
浅間は軽井沢に場所を変え赴きも変えながら続いている
六甲はもうみんなの記憶からも消えてしまったのではないか
今回初めて清里ミーティングに参加した。

初めてのミーティングなので気合が入りすぎたのか
申し込み番号は001番


2016年はまだTOKIO号の完成が見えていなかったので見合わせたのだが
憧れの田中俊治氏がゲストとして参加していたことを後日談で知り後悔したものだ
昨年は体調を崩したうえに台風のため泣く泣くキャンセル。
いよいよ今年の初参加につながった。

実は大きなロードスターミーティングの参加は今後しばらく見合わせようと考えていて、最後のミーティングに清里をと考えていた。
午前中の座学は大変興味深くうかがう事ができた。
今回はサプライヤ様も参加されていていろいろなお話を聞けた
特に幌のサプライヤさんはユニークな方だった
私は最前列に座っていたのでお顔を拝見することはできなかったが
ユーノスにひとかたならぬ拘りを持った方だった。

休憩時間にその声の主を拝見してびっくり
なんとユーノスの最終デザインを手がけた田中俊治氏ではないか
元主査から
『田中ちゅうのはアメリカから送ってきた三次クレイモデルを見て一週間腕を組んでうなってた』
『アメリカからは「これで完成。もう触るな」といって送ってきたクレイを「これじゃだめだ」っていってカンナで削り始めましたよ。』
『でできたのはぜんぜん違うやつ。それが今のユーノスですよ』
というお話を聞いていた。
プロトタイプのP729にはリアのオーバハングの長さが異なるモデルがあったり八本スポークのホイールがあったり独自のエンブレムがあったりした
今回田中さんはポケットマネーでそのエンブレムのレプリカを作成してきてくれた

もちろん秘宝館で大切に保管して後世に伝えていくつもりだ

本当に楽しいミーティングだった
今回絡んで頂いた方々
今まで継続して続けたくれたERFCの方々
そしてERFCのきっかけを作ってくれた当時のNAVIの関係者に感謝だ
Posted at 2018/10/31 20:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2018年09月29日 イイね!

インテリアはエクステリア

インテリアはエクステリア愛してやまないユーノスロードスター
昔はミーティング参加が楽しくてしょうがなかった。
最近はというと・・・
正直あまり楽しくはない
勿論旧知の友人と語るのは楽しいのだが
新しい友人を作るのが億劫になってきた。
数ヶ月前に見学に行った某ミーティング
ユーノスロードスターをはじめ
各世代のマツダロードスターが参加されていたが
興味を惹いたのは数台だけ

あくまで個人的な志向なのだが
興味を惹いたのは室内も小奇麗にしているクルマばかり
決まってそういうクルマはソフトトップブーツを装着していた。
ゴミが散乱しているクルマはどんなに高価なパーツをつけていようが
殆ど見学対象にはならなかった。

ヒトそれぞれの接し方なので
それはそれで構わないのだが
むしろロードスターというクルマに囚われず
古いクルマの集まりのほうが
オーナさんたちと楽しい時間を過ごせている自分に気付く

最近
都内でお話してみたいユーノスオーナさんをみんカラで見つけた
いつか実際にお会いしてお話してみたいもんだ
きっとそのオーナさんのユーノスも
インテリアはエクステリアと捉えて小奇麗にされていることだろう。
Posted at 2018/09/29 11:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2018年08月04日 イイね!

伝統

伝統古くからの友人であれば
ご存知かと思いますが
私は中学の野球部と関わって
はや15年経ちます。

最近は長期の出張が続き
なかなか練習にも顔を出すこともできません。

私たちの地域では
地区予選(区大会)
地区大会
県大会
九州大会
全国大会
と大きく5つの大会があります。
8年前、三男が三年の時
初めて福岡県340チームの軟式野球部の
頂点に立ち創部初めて九州大会に臨みました。
結果は一回戦敗退。
この7年で
九州大会2回
県大会1回
地区大会2回と
ほぼ地区予選を毎年勝ち上がる
強豪校とみなされています。

しかし以前は地区大会出場を目標とする
どこにもあるチームだったのです。
それが8年前の3年生が
素直に真面目に一生懸命頑張って
九州大会出場を果たしました。
それ以降毎年子供たちの目標が変わりました。

先輩達がまだ見ぬ大会に出たい。

そして今年のチームはまた九州大会出場を決めました。
明日が一回戦になります。
もしかすると明日で終わってしまうかもしれません。
しかし先輩たちの思いは充分今年の子供たちにも引き継がれていると思います。

明日は思いっきり
そして自信を持って試合に臨んでください
少なくとも君たちは同じチームで野球ができる
福岡県では最後の2チームになっているのですから

私はあいにく応援には行けませんが
遠い横浜から応援させていただきます。

※2018/08/05 追記
残念ながら今年も九州大会敗退です。
来年以降の後輩に想いは伝わったと思います。
また応援させていただきます。
Posted at 2018/08/04 22:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2018年07月30日 イイね!

マッハグリーン

マッハグリーン通勤途中のコンビニ駐車場
マッハグリーンのSA22Cを見た
ノーマル然とした佇まい
しかしキチンとメンテナンス
されているそのクルマはとても幸せそうに見えた。
中古で買ってもう30年くらい乗っているそうだ。

愛らしい姿のスポーツカーは
周囲の人間を思わず笑顔にするものだ。
Posted at 2018/07/30 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2018年06月24日 イイね!

バタバタした6月

バタバタした6月早いもので2018年ももう半分終わろうとしています。
今月もバタバタしながら
何とかTOKIO号の車検も無事終了しました。
まだまだ車齢29年の若輩者ですが
今後も諸先輩方の経験等見習いながら
末永く愛車と暮らしていきたいと思っています
Posted at 2018/06/24 20:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

平成元年に雑誌記事で一目惚れ! 予約会にも徹夜で並びやっと手に入れたユーノスロードスター! あれから早30年・・・ 我が人生の半分以上の刻をTOKIO号と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラシックカー保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 09:33:15
 
EUNOS ROADSTER MODEL COLLECTION IN TOKIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 17:02:28
まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 20:17:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター TOKIO号 (マツダ ユーノスロードスター)
「このクルマのボンネットの下にはオイルではなく血が流れておるのです。」(平井敏彦氏談) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation