• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアの愛車 [スズキ RG250Γ]

整備手帳

作業日:2019年9月22日

燃料配管&タンクキャップベント清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、燃料ホース潰れでガス欠症状が発生したので、燃料配管&フィルターを引き直しました。調子を確認するため、いつものお散歩コースに出撃しましたが、再度、ガス欠症状でエンジン停止!
しかも3連休ど真ん中の山下公園の人混みの真ん前で・・・・(汗)

とりあえず休憩しているふりして5分ほどエンジンを止め、その後キックするとエンジン再始動できましたが、フケ上がりが今一で、だましだましどうにか自宅に帰還できました。
2
燃料配管系統は何回も確認して問題ないはずなので、他の原因としてタンクキャップ内のベントバルブ不良も考えられるので、分解清掃してみます。
3
分解してみると・・・そもそもベントバルブが無い構造みたいです。
4
ベントバルブの代わりに、細い経路でタンク内外を繋げています。
5
外側細い溝のフィルターを洗浄して、再度押し込み・・・
6
タンク内側のフィルターも同様に洗浄して設置します。
7
バネ等も元に戻すと・・・
8
出来上がりです。
これでタンク内負圧対策は機能するので、ガス欠症状は回避できると思います。
ただ、これで再度ガス欠症状が発生したら、タンク&燃料ライン以外が原因になってしまうため、泥沼に入る事になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカー&テールランプLED化

難易度: ★★

ガンマ復活!!

難易度:

点火不具合対策#4(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

スピードメーターケーブル交換

難易度:

点火不具合対策#5(DC-CDI化)

難易度:

点火不具合対策#3(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェリーが取れたので、スカイツーリングをキャンセルしました。
やはり「北海道ツーリング」=「フェリー」じゃないと・・・👍」
何シテル?   06/15 22:47
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57
~バーキン系統別配線図集~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 05:09:18

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
馬鹿にしていたS-HEVでしたが・・・・ すごいトルク&加速で、エクストレイルの車検が切 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation