• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアの愛車 [スズキ RG250Γ]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

ブレーキOH#3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントフォークにキャリパーを取り付けていきます。
2
ANDFとブレーキキャリパーを繋ぐブレーキホースが潰れているので、予備を出してきて程度の良い2本を選びます。
ちなみに・・・大学時代の通学時に停車中のバスを右から追い越した時、バスの左前から車が出てきてガンマ左側&私の左足にぶつかり、私は対向車線に飛ばされました。幸い対向車が止まってくれたので大事にはなりませんでしたが、その時に潰されたホースを今でも使っていたようです。💦
3
今回、フロントブレーキホースを新品に変えます。
理由は今まで使っていたホースが若干短かっただけでなく・・・
4
バックステップスペーサーを取り付ける時、リアマスターシリンダーを前傾したため・・・
5
リアのブレーキホースを折り曲げてしまっていました。😭
なのでフロント2本をちょっと長めの新品に変え、旧フロントの1本をリアに移植する作戦で進めます。👍
6
今回750mmのホース交換したので、ちょっと長めでダブついています。700mmでも良かったかも・・・💦
7
マスターシリンダー側にも接続後、全てのジョイント部を増し締めして本日の作業は終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火不具合対策#4(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

点火不具合対策#2

難易度:

点火不具合対策#5(DC-CDI化)

難易度:

点火不具合対策#3(ステーターコア巻き直し)

難易度: ★★★

ウインカー&テールランプLED化

難易度: ★★

ガンマ復活!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月10日 5:43
ゴールドのキャリバーとメッシュホースで新車の輝き‼️ 丁寧な仕上がりですね~😆
コメントへの返答
2021年10月10日 5:55
おはようございます。
離れて見るとソコソコですが近くで見ると・・・❓
なので次回のベシャリ会でバレてしまいます😅💦

プロフィール

「@しんやパパ さん

ドローンが飛びました😭👍」
何シテル?   06/02 20:07
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57
~バーキン系統別配線図集~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 05:09:18

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
馬鹿にしていたS-HEVでしたが・・・・ すごいトルク&加速で、エクストレイルの車検が切 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation