• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2000GT-Bのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

【訃報】 文太も、逝く

【訃報】 文太も、逝く健さんに続き、文ちゃんまで逝ってしまった…。

最後のテレビ関係の仕事は、冒頭の写真の、大西賢示クンとの「軽トラ野郎」のCMだったのだろうか。

ところで、これは他人様のブログから拝借したものだが、文ちゃんは、S54スカイラインのカタログ・モデルだったのだ。

※もし不都合がありましたら写真を削除しますので、その際はお知らせ下さい。

このカタログ、S54の昭和43年、つまりハコスカへのモデルチェンジ直前のもので、流通数も少なく、残存数も5部かそこらというマニア垂涎のものらしい。
当然の事ながら、小生も持っているはずもない。





↓この写真のスポーツ刈りの人物も文ちゃんに見えるのだが、如何だろうか?



とにかく、ご冥福を祈る。
Posted at 2014/12/02 00:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年01月15日 イイね!

【横道】 映画「ジャッカルの日」

【横道】 映画「ジャッカルの日」本題に入る前に、まず、自分のクルマについてからちょっとだけ(^o^)

先週末、自分のクルマのウォーターポンプの修理が、自分の順番待ちだった整備工場の方から電話があり、「土曜にちょうど空きが出来たので、どう?」と尋ねてきたのですが、ちょうど連休に実家の老母の許に帰省する事にしていたので、残念ながら、延期としました。

まあ、そういう事もあるでしょう、仕方ありません。(これについては、毎日乗る訳でもないので、特に慌てていません。)

さて、今日もまた横道、表記の映画についてです。



この映画、1973年公開で、原作はフレデリック・フォーサイス。

確か、その数年後にテレビで放映され(確か、水野晴郎の「水曜ロードショー」だったような…)、小学生の小生は、手に汗握って観た憶えがあります。

今回、DVDで改めて、それこそ数十年ぶりに観てみました。

舞台はドゴール政権時代の1963年のフランスで、反ドゴールの地下組織が、ドゴール大統領を暗殺するためにある殺し屋を雇い、その殺し屋が自分で付けた仮の名が「ジャッカル」だった、という物語です。(物語の詳細はネタバレになるので、ここでは述べません。)

この映画、クルマ好き、特に欧州車好きにはタマラナイ映画ではないかと思います。

以下、海外のサイトから、写真を拝借します。

特にシトロエンDS19は大活躍!!↓





DSシリーズは小生もガキの頃大好きでした。

大統領専用車、閣僚の公用車、タクシー、自家用と、ワンサカ登場します。

この使い方を見てみると、日本で言えば、クラウン的な感じでしょうか?(日本の首相は、当時はまだまだアメ車がメインでしたかねえ?)

ただ、4灯式のDS21(?)が画面に登場する事があり、それは時代背景とは違うのですが、まあカタい事は言わない、言わない(^o^;)
これは、向こうからルノーR16、フィアット850、そしてシトロエンDS21。↓



テレンス・ヤング監督の映画「バラキ」では、戦前のニューヨークのシーンで、なぜか1960年代のクルマが映ってしまっているぐらいですから(^o^;)

そして、主人公ジャッカルが乗る、アルファロメオ・ジュリエッタ。↓





音がイイんですネ(^o^)

これは、ミニカーだそうで。欲しい!!↓



ガキの頃は、アルファの顔付きがどうしても好きになれず、オトナになって好きになりました。

これぐらいのサイズの2シーターで、小排気量のエンジンをカンカン回して走るのは、楽しいでしょうねえ…。

主人公が、オーダーメイドの銃をこの車の下部に隠すシーンがありますが、あれは、最初、小生には、プロペラシャフトの空洞を利用したのかと思いましたが、画面を見ると、なんだか排気管のようでもあり、いやいや、排気管の中に隠したら、銃は熱とガスで真っ黒焦げになるし、それにクルマもガスが詰まって故障するよなあと思ったり。

あれは何なんですかね?(どうやらフォーサイスの原作には、その辺の、ジュリエッタ独特のシャシー構造についての言及があるとか無いとか。読まないとですね。)

ところで、映画の中で、主人公がこのクルマの色を塗り替えるシーンも、子供心に印象的でした。



↓青く塗り替わったジュリエッタ。



これは途中から主人公が乗るプジョー404。↓



次、モンペリエ夫人(地下組織の女「ドニーズ」と共に、たいそうな美人です(^o^))↓




夫人のルノー・カラベルをジャッカルが運転する。↓
グレーが渋いですね。




映画の中でもお金持ちの奥様が乗る小型パーソナル・クーペという感じで、とてもオシャレでした。

このカラベル、以前映画「黒の試走車」についてのブログでも書きましたが、同映画の中の「タイガー自動車」の「パイオニア・スポーツ」という車の役で最後に登場します(^o^)

これはプジョー403。「コロンボぐるま」としても有名ですね。↓




コロンボのはクーペのコンバーチブルですが、この映画ではベルリーヌ(セダン)が多く出てきます。

コロっとしていて、可愛らしいスタイルだと思います。

ところで、プジョー403のクラブとか、海外にあったとして、オーナーが全員コロンボのコスプレだったら、見てみたいと思います(^o^)

その他にも、ルノーR8や、ドーフィン(オンディーヌ)、シムカがチラ、チラっと映ったり(パナールもチラっと見えました)、とにかく、ウレシイ映画でした。
オペル・レコルトのようなドイツ車や、モーリス・マイナー、ジャガーEタイプのような英国車も、モチロン♪

ただ、ルノー4CVが全く出てこないのは、映画の時代設定からして、ちょっと違和感を感じますね。

公開された1973年(昭和48年)時点ではほとんど走っていなくても、1963年(昭和38年)というと、まだまだたくさん走っていたでしょう。

それにしても、主人公がジュリエッタでカッ飛ばすシーンは、なかなかグッときます。音も最高!

また、国境を超えてのドライヴの、周囲の風景の美しさも必見です。

カメラが、ドライバー目線で動くあたりも、なかなか良いと思いました。

小生はまだフォーサイスの原作を読んでいませんので、いずれ読んでみたいと思います。

そんなこんなです(^o^)
Posted at 2014/01/15 03:26:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | 映画 | 日記
2013年11月21日 イイね!

【横道】 映画「黒の試走車(テストカー)」

【横道】 映画「黒の試走車(テストカー)」DVDを購入し、観たところです。
原作は故梶山季之、主演は故田宮二郎、準主役は故高松英郎、そして故船越英二。

下のポスターの出典リンクは、 http://poster.blog.so-net.ne.jp/2010-04-12-36 です。



原作も読んだ事がありますが、早い話が自動車業界のスパイ合戦モノです。
細かいストーリーはネタバレになるので書きませんが、それぞれの会社、クルマ、人物が何・誰をモデルにしているか、分かるところが、クルマ好きとしては嬉しい映画です。(劇中、自動車自体はあまり出てきません。)

まず主人公側の会社・クルマですが、

会社→タイガー自動車(プリンスらしい)
新型車→イタリア人デザイナー「ミケランジェロ」によるデザインの、「パイオニア・スポーツ」(「ミケロッティ」デザインの「スカイライン・スポーツ」)

敵方は、

会社→ヤマト自動車(トヨタらしい)
新型車→マイペット・スポーツ(たぶん、モーターショー出品で終わった、2代目S40系クラウン・ベースの「トヨペットX」の事か?)
元関東軍参謀・陸軍中佐の重役「馬渡氏」→恐らく故瀬島龍三氏(但し瀬島氏は伊藤忠役員であり、自動車会社勤務ではなかったが)

↓予告編



途中登場する車は、カバーがかけられた試走車は、初代クラウンのような、違うような…。
タイガー社員らが途中で使っている黒いセダンは、明らかにクラウンRS20(あるいは1900のRS30?)ですが。

あと、最後に出てくる、「タイガー・パイオニア・スポーツ」は、モロにルノー・カラベルです。

ところで、梶山氏による原作は、どうもプリンスが裏で協力していて、ある意味スカイライン・スポーツの販促になっていたとか何とか、そんな記事もかつて、ノスヒロに出ていましたね。(だとしても、スカイライン・スポーツ自体は60台程度しか生産されず、常務の中川良一氏は、住銀から来ていた小川秀彦社長から「カネのかかる事は今後は慎んで欲しい」とクギをさされたなんていう逸話もあります。)

そんなこんなです(^o^)
Posted at 2013/11/21 01:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「【生存報告】 生きております😅 http://cvw.jp/b/1949099/47817416/
何シテル?   07/02 18:35
しがない市井の会社員です。 今の車は三台目です。 その前は、(一時いまの車ともダブっていましたが)同じG7エンジンのグロリアVPA30に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【マル恥日記】 なんたる…!!(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 13:28:30
レクサス(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 09:41:41
クラッチペダル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 13:51:18

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 恐らく世界一家庭の用事に使われるゴーヨン (プリンス スカイライン 2000GT)
※各画像は、平成30年(2018年)のレストア以前のものです。当時は非オリジナルの銀一色 ...
ダイハツ ミラ 初めて所有した軽自動車☆ (ダイハツ ミラ)
ついにS54の外装修理を決意し、先日みん友さんの協力を得て開始したわけですが、その期間の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation