• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよさーもんのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

うどんグルメメモ(岡山市北区:資さんうどん)

うどんグルメメモ(岡山市北区:資さんうどん)平日ではありますが、テレワーク終了後ばんめしにうどんが欲しくなりボスと岡山市北区の資さんうどんへ。
お店の外観写真を撮り忘れた。。。

さすがにスカイラークグループのお店で、ファミレスライクな入店方法と、タッチパネルのオーダーでラクチンでした。

また、家を出る前にYouTubeで資さんうどんの動画を見て予習したので、メニュー選びはスムーズに行きました。

メニュー表紙


うどん出来の前に食べれるおでんとぼたもちを発注。
おでんはボスが糸こん、すじ肉。
アタスが厚揚げ、大根、たまごという取り分。
ぼたもちはボスのデザート。


アタスのメニューです。
ごぼ天うどんとミニカツカレー。


ボスのメニュー。
ごぼ天肉うどんです。


肝心のうどんですが、コシがないわけでもないが、シコシコ麺でもなく。
太めの麺で、すすると食べ応えかなりあります。
ダシは少し甘めですが、塩加減ちょうどよく美味しいです。

ボスが、ごぼ天がおいしい。と100回くらい言ってました。

メニューがとんでもなく豊富で、初見だと何を発注するか迷いますね。
YouTubeで予習して行ってヨカタ。

あと、期待していたカレーライスは普通でした。。。んーと、ホントに普通だった。。。

次はうなぎ、カツとじ丼のどちらかとうどんの作戦にしようかな。
(╹◡╹)
Posted at 2025/07/15 22:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

ラーメングルメメモ(岡山市中区:吉野家)

ラーメングルメメモ(岡山市中区:吉野家)吉野家が麺メニューをリリースということで、木曜平日夜に行きましたが、お店は満員。
なにを待っているかわからないけど店内で列が出来ていたのでこの時はあきらめ。

きょう16:00に行くとガラガラでした。

予定通り牛玉スタミナまぜそばを発注。
たまごは生と半熟を選択できますがアタスは半熟。
よく混ぜて、たべます。

チョイ辛のタレ、最初はなしですと牛(これは牛丼のトッピング)の風味が強く、これはこれで美味しいです。
牛丼めん。て感じ。


ニンニクだれをかけますと、辛味が出て食が進みます。
辛いものは好きですが、ちょっと塩気が強いので、タレ全部ぶっかけではなくかけながら調整するのがオススメです。


こちらは冷や汁です。
むぎ味噌系の汁に豆腐がイン。
これもめしにかける系の汁なので、少し塩気は強め。
あとで気づきましたが、コップの水で少し薄めればよかった。。。
( ̄∇ ̄)


こちらはボス発注のむぎトロオクラ牛丼。
すき家にも同じようなメニューがありますがインタビューすると、甲乙はつけ難いらしい。

ウマカタです。
(╹◡╹)
Posted at 2025/07/12 19:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

映画(F1:ブラッドピット)

映画(F1:ブラッドピット)若い頃から付き合いのある先輩ITエンジニアたなかさんのレコメンドで、ブラピ主演の映画、F1を観に岡山イオンシネマへ。

ネット予約のクレジットカード決済。
いやー、便利ですねー。
スマートフォンのこの画面をゲートのリーダーにかざすと発券とか不要でいきなり認証されます。



フロアのデジサイ。


せっかく見るなら、とIMAXシアターにしました。


ハッピー55というシニア割引で1100えん。
IMAXが600えん。
計1700えんでした。

映画のストーリーはネタバレになってはアレですので深くは触れませんが、熟練の元F1パイロットと新人天才F1パイロットの葛藤と共感を描いたまったく難しくない娯楽映画。
ってところです。
単純明確なストーリーで日曜夜に観るには適切な映画だったです。


あまり次から次へとは観たい映画は出てきませんが、次は『雪風 YUKIKAZE』観てみたいです。
(╹◡╹)
Posted at 2025/07/07 10:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

うどんグルメメモ(児島市:たかとうどん)

うどんグルメメモ(児島市:たかとうどん)今週もまた美味しいうどんハンティングとなりました。

児島市のたかとうどんです。
少し早めに家を出て、鷲羽山の駐車場で時間調整のアイドリングと排水システムの作動。

ここを10:30に出ると、超絶ナイスなタイミングでお店に到着(開店10分前)。
すでに待ってる人がいて我々は3番め。
後から来た少し先輩ぽい夫婦に順番飛ばしされましたけどまあ、エエか。。。

11:00開店&入店。
窓際のトットちゃん。いや、窓際のテーブル席に着席。
アタスのくるまが見えちゃうナイスな席。


ほんでもってメニュー左下のしょうゆ定食ってのを発注。
メインのしょうゆうどんに天丼のセットです。


かけうどんは500えんか。
今度はダシも味わってみたいです。


お箸袋。


きました。
手前から、
・天丼
・しょうゆうどん用のネギ山盛りとすだち
・山盛りの大根おろし
・お漬物(甘口のたくあん)
・山盛りの天かす


続いて、うどんもきました。


うどん、さぬきスタイルのコシのある麺。
大根おろしとネギ、すだちをかけて、しょうゆをオン。
はい。うまいに決まってます。

天丼、しっかりしたタレがけっこうたっぷりかかっており、よくあるタレ難民になるリスクは皆無。
天ぷらは揚げたてで、
・かぼちゃ
・エビ2尾
・玉ねぎ
・ししとう

これで1300えん。
いや、コレは満足しない人はいないでしょ。
ボスのキャパの関係で天丼少しもらいましたが、マンのプク。。。
サイ&コウでした。
お店を出たのはほぼ一時間後。
店外の待ち客さんがかなりいました。

アタスのくるまの後ろで待ってるひともいたので、エンジンかけてデカい音しますよ〜っと声掛けして退店です。


帰りついでに鷲羽山展望台に立ち寄り。
瀬戸大橋は霞んでました。


ここにレストハウスがありますが、なんと本屋さん併設となってました。


帰ります。
Posted at 2025/07/06 12:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

ラーメングルメメモ(岡山市北区:亀王)

ラーメングルメメモ(岡山市北区:亀王)岡山市北区の亀王のトマトラーメンです。

実は、のび〜さんのブログ見て影響されてしまい、味覚がトマトラーメンのモードになってしまったので体調が良くないのですがストレス発散もありボスと行って来ました。

店舗のかまえ。


トマトラーメンの掛け軸。


トマトラーメンのカンバン。
だいぶ色褪せてます。


辛いやつとか、チーズオンのとかありましたが、普通のトマトラーメンを発注。

左側のうす緑の壺は刻みニンニク。
お店の方に言うともってきてくれます。
スープアツアツで、トマト甘みとダシが融合し、とても美味しいです。
替え玉ができますので、丁寧に麺をサルベージし、スープだけにします。


替え玉を発注しました。
麺の中央にトマトダレみたいなのがオンされてます。
ボスの分も替え玉頼みましたが、多いみたいなのでその分はアタスがもらい。
ペロリ平らげました。

その気になればごはんブッ込んで雑炊モードにもできますが、ボスのいる手前、それやると粛正されそうです。
( ̄∇ ̄)


久しぶりに行きましたがウマカターです。
(╹◡╹)
Posted at 2025/07/01 14:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@K.. おはようございます。遠くから見たら親指立ててるのか、中指立ててるのかもよくわかりませんもんね。
(╹◡╹)👍」
何シテル?   08/30 11:10
よろしくお願いします。 車歴(四輪) ・HONDA:クイントインテグラ 3Dr GSi (AV) ・HONDA:プレリュード Si 4WS (BA5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車用品専門店GANBASS UltraWick Cloth(超吸水クロス)【超大判】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:47:09
ドア インシュレーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:16:39
KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-DM001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:56:27

愛車一覧

BMW M2 クーペ しろぎる (BMW M2 クーペ)
BMW F30 340i から乗り換えです。 25,720Kmからスタートです。 白いサ ...
ホンダ スーパーカブ110 しろばい (ホンダ スーパーカブ110)
学生時代に乗っていたVT250F以来、37年振りの二輪車です。安全運転でまいります。 ...
BMW 3シリーズ セダン わいのくるま (BMW 3シリーズ セダン)
340i Mスポです。 直6ターボ B58B30A (2016 Ward's 10 B ...
レクサス IS アイちゃん (レクサス IS)
GSE20
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation