• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月05日

Race Chipの配線ミスを直しました...

Race Chipの配線ミスを直しました... 去年の夏に装着したRace Chip Pro2ですが、それなりにパワーアップは体感していたものの、ターボパイプで抜けが良くなってもあまり変化がなく、最近では熱ダレのような症状も出ていて、どうしたもんだろう?とちょっと悩んでいました。

そんなとき、みん友の「ぱぱ@DENDROBIUM」さんがRace Chipを装着されたとの投稿を見て、疑問が出てきました。

「C4とDS5では同じエンジンのはずなのに、割り込ませている場所が違う...」

自身が投稿したRace Chip装着の整備手帳でも、インマニとインテークパイプのセンサーに割り込ませと書いたにも関わらず、片方はインマニでないところに付けている。
額にイヤな湿り気を感じつつCitroen Serviceのサイトでパーツを調べると、どうやら水温か油温のセンサーに間違って接続していることが判明...(ToT)

正しいセンサーの位置をしっかり確認して、本日接続換えを実施しました。



指で指しているところがインマニに付いているマニホールド圧力センサー。
このコネクタに割り込ませなくてはいけないのでした...

チャチャッと作業を済ませて試走してみると、2000rpmを超えた辺りから急にバカみたいな加速をしていきます。

今までこんな加速味わったこと無かったよ... そうだよな、接続間違ってるんだもん...

半年以上経った今頃にミスに気づき、Faultも出ず普通に走っていて、今回の接続換えで走りが激変。
新たにパーツを装着したような満足感を得られたが、今回のこのミスを共有してしまった方もおられて、ご迷惑をお掛けしてしまったことが非常に申し訳なく反省しております...

※パーツレビューおよび整備手帳は更新しましたm(_ _)m

整備手帳やパーツレビューって、今まで気軽に投稿していましたが、これからはしっかり確認した上で公開致します。
ただ、参考された際の不都合等の責任は負いかねますので、あくまで自己責任で宜しくお願い致しますm(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/04/05 19:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

『Race Chip』の配線について From [ CITROEN~VisioDrive ] 2014年4月6日 17:39
稀少車種のカスタムでは、前例がなく苦労することも…。 DS5組では、頼れる人柱組長的存在の我らがmk4970さんが Race Chip Pro2の配線に一部誤りが判明したとのことで 情報発信され ...
ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

80年目の夏
どんみみさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2014年4月5日 19:47
おぉ!良い感じですか?
では、見習って。。。
作業道でしたか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年4月5日 21:18
全然違いますね...(^_^;)

作業結果の速報をLINEでお知らせしておりますが、ご覧になられていませんか?
整備手帳を更新しておりますので、宜しければご覧下さいm(_ _)m
2014年4月5日 20:44
最初、エイプリルフールネタの続きかと思ってしまったほど(^^ゞ

誤っていたインマニ側を正しく割り込ませられて、本領発揮の体感もできて、ひと安心ですね!
誤って割り込ませていても、エラーもDさんでのチェックNGもなく、弊害なかったのもよかったですね。
熱ダレはこれが原因だとしても、大きなトラブルにはならず何よりでした。
下手すると、インマニ側で出火なんて事例があるようなことも聞いたような。。

パーツレビューや整備手帳は、参考にしたり真似したりしても、全て他力本願では成立しないので、あくまでも自己責任なのは基本ですね。
コメントへの返答
2014年4月5日 21:30
いやぁ、長く暖めたネタでしたね...(^o^;)

とりあえず、問題が出なかったのが不幸中の幸いでした。
相当ぶっ飛ばして走ってるので、最悪の事態に陥らなくてホント良かったです。

しかし、これで自称”R”としての復帰になったかなとw

情報が少ないので、指南役になれたら理想なのですけどねー
2014年4月5日 21:44
たまたま同じ形状のカプラーですんなり繋がっちゃったって事でしょうか、何にせよトラブルにならなくてなによりでしたね。私もRaceChip気になってます(^^)
コメントへの返答
2014年4月5日 21:55
同じ3pinのコネクタが把握しているだけでも3箇所あります...

エンジンを知っていればすぐ間違いに気づくはずなのですが、完全にボケてましたね(-_-;)

DS4 828さんのお車にRace Chip装着したらSports Chicと張れますよw
2014年4月6日 0:02
こんばんは。

少しお役に立ったようで良かったです!
私も最初はさっぱり、、、でRaceChipJAPANさんにいろいろ教えて頂き取り付けしました。
接続をなおされてパワー感も変わった様でなによりです!

コメントへの返答
2014年4月6日 0:15
こんばんは!

ホントお恥ずかしい限りですが、良い経験ですね...
少しでなく丸々お世話になっちゃいましたm(_ _)m

Race Chip JAPAN=T.M Worksなんですが、alpha 16Vを装着する際に何度もメールでやりとりさせて頂きました。
チューニングパーツだけど、正規としてしっかりしていて安心ですね♪

明日から1週間、点検と不具合対応で車を預けるのですが、あまりに激変した走りになったので、サボってどこかに出かけたくなっちゃいますw

2014年4月12日 17:56
ご連絡ありがとうございました。
無事に装着し、フォルトも無く走れています。体感としては街乗りではあまり分かりませんでしたが2速でちょっといつもより踏んでみたらギャーっと走りました。表現が下手くそでごめんなさいw一度キャンセルして違いを体感した方が良いのかな。
車が軽くなった感じがしますね。トルク感も上がってるのかな??
でも、ブースト圧をいじるパーツでトルクが上がるってどういう事なんでしょうかね。下からブーストがかかるんですかね?
コメントへの返答
2014年4月13日 4:01
いえいえ、「ここに付けるんだよ!」と誤った情報をお伝えしてしまった責任がありますので...m(_ _)m

接続直して、私のはパワーが激変しましたが、ひょっとしてPIN520さんのはモノがChic用なんてオチは無いですよね...?
THP200用ですと250ps/338 NmなんてRCZ顔負けのとんでもないパワーになるので、ぶっ飛ぶくらいの加速を見せてくれるはずなのですが...

トルクが上がるのはブーストアップによって混合気がより高密度になるので、爆発力アップ→ピストンを押し下げる力が増える→クランクを回す力が増える=トルクが上がる ということです。

サブコンで騙した圧力とアクセル開度との差分を補正しようとECUが頑張った結果がパワーアップにつながっています。


プロフィール

「@青屋根白ボ さん、大雨大丈夫でしたか…?😰」
何シテル?   08/10 20:07
mk4970です。 シトロエンDS5とYAMAHA TMAX560 TECHMAXとVWザ・ビートルに乗っています。 DS5は2021/5にクーラント漏れ他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:10:11
VCDSで体力測定??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:35:42
高圧燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:30:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) とかげ号 (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2013年式 ザ・ビートル デザイン  爽やかなデニムブルー決め打ちで探したところ、宇都 ...
シトロエン DS5 DS5R (シトロエン DS5)
購入して9年が経ちました。 原因不明のトラブルに見舞われ、主治医のショップに1年継続入庫 ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
BMW S1000R → YAMAHA TMAX 560 TECHMAXへ乗り換え 2 ...
その他 ファットバイク その他 ファットバイク
クラウドファンディングで話題となったMaverick S1 中国の停電による操業停止や ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation