• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月26日

This is it! 霧ヶ峰・嬬恋避暑ドライブ

This is it! 霧ヶ峰・嬬恋避暑ドライブ
通勤電車の中から見える風景の中で、とある駐車場にとめられたマツダ・ロードスター。ほぼ毎日のように目にしており、最初は色鮮やかな青色、その次はシルバーと乗り換えられていたのですが、つい先日黒色の車体へと変化しておりました。ロードスターの型式に詳しくなく恐らく年式は違うように思えますが、車体の色は変われど、3台続けてマツダ・ロードスターに乗るその心意気は尊敬に値するものであり、オープンカー歴の浅い私は只々畏敬の念を覚えるのでありました。
そんなわけで(どんなわけで?)梅雨も終盤の6月の週末、未明の都心をすり抜け調布ICより中央自動車道へライドオン。屋根はもちろんハナから全開フルオープンであり、ドク博士の如く髪の毛をボサボサにしながら小仏トンネルを通過するのでした。


01
01 posted by (C)per

02
02 posted by (C)per

03
03 posted by (C)per


八ヶ岳エコーライン


小淵沢ICのETCゲートをくぐり、都心部よりは多少マシなものの暑苦しい下界から逃れるように八ヶ岳エコーラインへと回り込むことに。湿気を帯びた生温い空気は徐々に爽快さを取り戻し、空も呼応するように明るくなってきました。
昨晩の雨の名残りか、路面は一部濡れた箇所がありますが、ドライビングへの影響はほぼ皆無であり、緑陰に覆われた快走路を無心で駆けていきます。国道152号線に接続した後は霧ヶ峰に向かって一路北上。数珠繋ぎになった車列の後塵を拝しつつ、白樺湖を横目に県道40号線ビーナスラインへとスイッチしました。


04
04 posted by (C)per

05
05 posted by (C)per

06
06 posted by (C)per


Venus & Jesus


つい先日もVFRで走ったビーナスラインですが、4つのタイヤでアスファルトを捉えながら2輪とは違った爽快感を纏ってステアリングを切っていきます。ボンネットに収まるN52B25A型直列6気筒エンジンが奏でる甘美な音色は、ドライバーをもれなく笑顔にするエッセンスであり、一望千里の景色も相まってドライビング・プレジャーが炸裂。決して涼しいとは言えないものの、A/Cは一切不要という素晴らしい気候であり、みずみずしい緑で彩られた標高1,900m級のハイランドロードを堪能しました。


07
07 posted by (C)per

08
08 posted by (C)per


気分爽快


車山高原の駐車場で休憩を挟みつつ、ここからは県道194号線・460号線で扉峠方面へとノーズを振り向けることに。この先は路面状況も良い道が続くので、これ幸いとばかりにDDCをスポーツモードにセット。等高線をなぞるようにレイアウトされた山岳路はドライバー冥利に尽きる素晴らしい形状を誇っており、Z4のロングノーズをコーナーの先へと押し込みながら心躍るワインディングを楽しみます。2002年に無料開放された元有料道路ですが、たとえ有料だったとしても走って損はありません。


09
09 posted by (C)per

10
10 posted by (C)per


湯の丸峠越え


25kmに及ぶ妙々たる高原道路を走り切り、道の駅美ヶ原高原に到着。避暑地を求めるように標高を稼いできたのか、駐車スペースは多くの車両で賑わっておりました。皆さん考える事は一緒であり、もはや同志と言えるでしょう。
缶コーヒー片手に心地良い風でクールダウンし、再び屋根を開放したドイツ製カブリオレはタイトな県道464号線でダウンヒルに興じます。一部で荒れた路面がありシート下から突き上げを食らいつつも東御市内へと降り立ち、うだるような暑さの中ハイオクガソリンを補給。ドライバーも水分補給を済ませ、ツーリングマップルで次なるターゲットを絞り込んでいきます。
九十九折の県道94号線で一気に標高を上げていき湯の丸峠を越えていくと、さすが標高1,800m級の空気は徐々に爽やかさを増していきます。レンゲツツジ目的の観光客で賑わう湯の丸牧場をパスし、無人となったローカルロードを快走。直射日光を浴びるとキツいですが、こういった林間路はオープンカーにとって打ってつけと言えるでしょう。


11
11 posted by (C)per

12
12 posted by (C)per

13
13 posted by (C)per

14
14 posted by (C)per

15
15 posted by (C)per


グリーン・カーペット


国道144号線との合流手前でつまごいパノラマラインへと接続し、人気の少ない農道を突き進んでいきます。キャベツ畑は"満開間近"の様子であり、収穫準備に勤しむ農耕機がゆっくりと動く様を眺めながら、寒暖差の激しい高原地帯を縦走。午前中に比べ雲が多くなり、標高2,568mの浅間山の姿を拝むことは叶いませんでしたが、屋根を開けられる環境でもあるので御の字であります。スマートフォンで東京の気温を見ると35℃となっており、都心部より10℃以上低い気温のもと、和気香風のハイラインを謳歌。この爽快感を味わってしまうと、うだるような暑さが続くコンクリートジャングルに戻る気がしません。


16
16 posted by (C)per

17
17 posted by (C)per

18
18 posted by (C)per

19
19 posted by (C)per

20
20 posted by (C)per



往復


自動販売機のコーヒーを飲み干し、ここからは来た道をそのままなぞるように復路を走ります。県道94号線を駆使して湯の丸峠を越えて、県道40号線の高速ツアラーラインで一気に南下。朝はみずみずしい青さを放っていた車山高原の空はすっかり雲で覆われてしまっていましたが、本日2度目のドライビングプレジャーを感じながら、ダイナミックなコーナーをトレースしていきます。イグニッションを切り散策路を少し登っていけば、鳥の囀りしか聞こえない静寂が広がっており、避暑感満載。清涼な風を纏いながら小一時間くつろいでしまいましたが、ますます帰りたくなくなってきます。


21
21 posted by (C)per

22
22 posted by (C)per

23
23 posted by (C)per


夏本番


後ろ髪を引かれつつ、渋滞が始まる前に自宅へ着くために国道152号線で中央自動車道諏訪ICへ。ボードコンピュータに表示される外気温は37℃となっており、流石にメタルルーフを閉じクローズスタイルでETCゲートをくぐります。最寄りのIC手前でややトラフィックが多くなったものの、それほどタイムロスせずに無事に自宅へ到着。道の駅で仕入れた枝豆を肴に、湯上り早々に缶ビールで喉を潤すのでありました。
ブログ一覧 | BMW Z4 | 日記
Posted at 2018/07/26 19:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

今日は呑み会「やきとりきらく」
zx11momoさん

チケット届きましたo(^-^)oワ ...
2.0Sさん

ご褒美(=^x^=)♪
rescue118skullさん

群馬の峠へ
blues juniorsさん

小さなカツ丼と大きなカツ丼・・・そ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年7月26日 22:07
こんばんはー。

先日北から白馬まで行ったのに、どうしてそのまま南下してビーナス行かなかったのかと後悔させられました(^^;
やっぱりここは走っときたくなるところですよね。

夏のうちには行けなそうですが、涼しくなる頃にまた行こうと思います(^-^)
コメントへの返答
2018年7月27日 11:56
Yukissさん

コメントありがとうございます。

白馬から国道406号線で長野を横断してアクセス、きっと素晴らしいコースですね。私も今度は白馬エリアをツーリングスポットに盛り込みたくなりました。

霧ヶ峰は高低差があるエリアなので、秋から冬にかけてまた違った顔を見せてくれると思います。秋の紅葉の時期は楽しみですね。

プロフィール

「チーズ工房でアツアツピザを頂きました。弟子屈ではヒョウが降ったそうです。」
何シテル?   05/03 20:17
ペリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いよいよもって羽田潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 23:28:48

愛車一覧

BMW S1000XR BMW S1000XR
より遠くへ。よりアグレッシブに。
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CRF250Lに乗ることになりました。地図にない新たな旅路を刻んでいきます。
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR800に乗る事になりました。旅が冒険になる、これから共に走っていきます。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗ることになりました。 屋根が開く、それだけで幸せになれる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation