• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BSわひこのブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

週末ブログ・・・相変わらず色々、MR2も冬眠一年か(´ω` *)シミジミ

週末ブログ・・・相変わらず色々、MR2も冬眠一年か(´ω` *)シミジミ
こんばんは・・・
ぼちぼち禁断症状が出ている者です。

ま、この3月は走らねぇと決めてるんですが・・・
(´Д` ;) 心折れそう(笑



さていつも通りの週末ブログ♪
写真貼って~、適当な記事作って~(オイ

またお付き合い下さいませ(//ω// )



土曜日


朝からお使いとかね・・・
あったんだけど、クルマ以外は端折っとく(笑


まずは冬眠一年経過したMR2

alt
月イチの始動確認がいいのか?
とりあえずエンジン快調でございます♪(´ω` *)

さてね、このMR2にはGリミ時代に取り付けた油温・油圧計がある。
それをターボ乗換えで移植したから・・・かれこれ20数年になるかな~


alt
懐かしの大森メーター

ま、油温は不動、油圧は照明付かないなどなど問題もあるけどw
確認も含めて外して保管しておこう。

もしかしたら油温はセンサーのみの故障かもしれんからね。

そして油圧計はロドへ移植♪
オイル粘度を変更してみる予定なんで、油圧管理はしときたいかなと。


まずはお尻を持ち上げて・・・

alt
ココだ。
ひとまずブロックはそのままで、センサーと油圧配管を外す。


alt
代わりにプラグで封止♪


alt
お次は内装剥がして配管外し。


alt
そして問題のセンターパネル内
昔やった配線がゴチャゴチャww、あぁメンドクセ(爆

ここで嵌ってしまい、かなりの時間とられちゃった。
(´Д` ;) 電気キライ・・・



取り外し後・・・

alt
もう戻さねぇ!

という若気の至りか、エアコン口加工してたの忘れてた(爆

あとでフタしとこ♪



メーター作業も終了し、お次はサビ対策!
足回りバラシて処理するつもり、
・・・だったんだけど、上記で思ったより時間使っちゃったんで予定変更。

alt
天下の5-56で応急処置。
少しでもサビの進行を遅らせとこう・・・( ̄ω ̄ ;)



日曜日


母友車のタイヤ交換から始まる。


alt
エッセさん♪
ま、いつも通りの作業で特筆することも無いんだけどね(爆

ブレーキ掃除くらいはやってあげようとするも・・・

alt
おぉ!?
ドラムがカシメられてるじゃないか!

う~ん、ブレーキ的には問題も無いようだし見なかったことに・・・(大爆

フロントはダスト飛ばしだけやっといた。


alt
お次はザッツん
ワイパーが塗装剥がれしてたんだけど、手持ちの黒スプレーが尽く在庫切れ~ww

しゃーない、買いに行くかと向かったケー○ーD2

alt
おお
特価ww
(ダ○ソーより割安じゃね?)


alt
帰ってからソッコーでワイパー外して脱脂、塗装♪


alt
乾くまでガマンガマン。


さ~て・・・どうやって時間つぶそうか・・・

ふと、某氏が某所で肉球参拝していることを思い出した!
(* ゚∀゚)b ピコーン


さっそく奇襲だ!
(σ・∀・)σ ウェーイ



alt
到着


さっそく呼んでみたが?( ̄ω ̄ ;)
返事が無い、ただの昼食中のようだ。


alt
ま、コレがあればいいか(笑


alt
う~ん、気持ち良さそう・・・( =ΦωΦ)
この日はスゲー晴天だったからね~
コッチまで眠くなるわww


alt
んんんん、某氏のマシンだ。
居ない間にアレをコレして悪戯しちゃえ♪
(この行動はフィクションです)


そんなんで暇つぶししてると、くまさんでっしーさんがご帰還~
コーヒー飲みながら、今後の計画などをダベっておりました♪


さ、ワタシは程ほどで撤収。
(ナニしに行ったんだか?)



帰ってからは最後の作業、ザッツんのワイパー取り付けだ。


alt
アーム黒々~♪
うん、良いツヤだ(´ω` *)


これで明日からの通勤も・・・
ま、別段なにも変わらないんですけどねwwww





おしまい















Posted at 2018/03/26 20:59:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年02月13日 イイね!

週末ブログ・・・カーライf・・・重複タイトル気にするのヨクナイ!(` ・ω・)σ

週末ブログ・・・カーライf・・・重複タイトル気にするのヨクナイ!(` ・ω・)σ


てな訳で、まいど似たようなタイトルですが、

BSわひこです・・・




三連休とはいえ、相変わらず行動も似たようなモンでして。

とりあえずチャッチャと書き込みましょう♪



土曜日

alt
この連休はザッツんの車検からハジマール♪

いつもの某みん友さんのトコで・・・
しばしのお別れだ(笑


alt
代わりの子♪
ま、結局お店往復だけの関係だったけどね(爆


alt
ザッツんよりアクセルペダルが内側に寄ってて、何回かブレーキと一緒に踏みそうになった(大汗



帰ってからは

alt
SPF材の防腐剤テストとか・・・


alt
ロドのバッテリー調査とか・・・


alt
名車を見かけたりして・・・


だいたいそんなとこ(笑




日曜日


母がお世話になってる人をナンパして(?

alt
うなぎ補給♪ (´ω` *)
もちろんワタシのお財布でw


午後からは、脚回り交換したときの変化を見るために・・・

alt
簡易トー測定。

※ あくまで変化見るためね。
  正確な値が出るとは思ってないのであしからず。



んで、そのまま脚交換に移ろうかと思ったら・・・

強風!・・・勘弁してくれ~(; ´Д`)

しゃーない、室内作業メインで行くか(トホホ・・・



とりあえずザッツん炭柄化を進めよう。

alt
ハッチ上部の黒パネルを外して・・・


alt
物置で炭シートを貼り貼り・・・


alt
ウォッシャノズルのトコ、難しス(´ω` ;)
無理やり貼ったけど、夏に浮き上がってくるヨカン(笑


alt
で、どぅーだぁー!!

・・・うん、地味(・∀・ ;)




月曜日

さ、いよいよ本題!(前置き長ぇ


ロドくん、いよいよ脚交換だ♪
ヽ(・∀・)ノ ワーイ


使うのは、昔から好きなメーカーのストリート用♪
これに自分なりにチョットだけ味付けした物。


詳細はそのうち整備手帳でね。
・・・とか言いつつ、放置案件多数あるけど(汗


alt
交換のポイントはやっぱフロントなんだよね~

アッパーアームの穴からどうやってダンパー抜くのか!?
いろんなサイトを巡って見たけど、殆どが

 ①ボールジョイント外す方法
 ②ロアアーム内の隠しボルト外す方法

・・・の二つ。


ただワタシが見た中では、唯一違う方法とってる方が居てね。

 ③フロントアッパー根元を外してしまう方法

よし、コレで行こう!
(σ・∀・)σ



どうせ最後に1G締めのために緩めるわけだし。


alt
結果的に言うと、フロントアンダーパネルを外す必要があったものの、一人作業では一番楽かもしれん♪


で、リアは元々何度かやっていたので問題ナス♪

alt
サビ対策でシャシブラ吹いたりしたけどね。


そして完成!・・・の写真はまだ無いww
終わる頃には暗くなっちゃったし(=∀= ;)


結局、SWなら2時間くらいで終わるものを倍以上掛かっちゃったヨ。
慣れないロド脚作業でかなり慎重にやったことと、やっぱダブルウィッシュボーンの1G締めはメンドイわ・・・


んで、なんとなくストローク確認。
手順間違えてリアだけになっちゃったけどw


事前に机上計算したものと、今回の実測したものとで比較。
すると、リバンプ量・・・つまり接地状態での縮み量が2mm以内の誤差!

おぉ~、意外と計算値に近いぞ!?(笑
後でフロントも測ってみよう♪ 



という訳で、今度の週末はニュートンランド練習会

どうなるかな!?
非常に楽しみどす♪(´ω` *)









これで結果イマイチだったらブログ削除しようかな・・・(大爆



おしまい

















Posted at 2018/02/13 22:56:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年02月05日 イイね!

週末ブログ・・・まぁその相変わらずイロイロと(=∀= ;)

週末ブログ・・・まぁその相変わらずイロイロと(=∀= ;)
どもっ、BSわひこです。
(* ・ω・)ノ


あ~、なんかクルマも古いけど・・・
カラダも大分古くなってきたんかね?

そんな土曜日・・・

alt
久しぶりに、ちょっとだけ保険料を取り戻しに行って来た(爆


右耳がなんか塞がっちゃってる?的な症状がでたもんで
「こりゃヤバイ!?Σ(´Д` ;)」
とか思っちゃってね。


結局、耳鼻科のお医者さま曰く
「耳の奥の管がちょっと細くなってるね~」
とか何とか・・・(よく覚えてない

ま、特に治療も必要無いようなんで暫く様子見かな?



帰ってからは今年初のニャー様・・・もとい、
ボディショップ熊王さんへの「新年あいさつ」(遅ぇよ・・・



alt
ちょいと某氏にあげるタイヤを積み込み、いざ!
(σ・∀・)σ 

あ、ホイールはやらんよ(笑


alt
開いてて良かった♪(アポなし


alt
まずはニャー教の教祖様にもご挨拶して・・・

事務所でくまさんと談笑♪
そういや珍しくジムカーナの話題無かったな~(笑


夕方からは、翌日K4GPに出場するチームの積み込み手伝いに。

alt
ま、ワタシは参加しないんですがね。
買出しとかチョコマカやっとりましたw


alt
戦利品のカレンダー
もう気分はすっかりTOYOユーザー(爆



そして日曜

朝からプチいじり


alt
・・・っつーてもザッツんのナット交換程度だけどね。
赤い六角穴付きから・・・


alt
フツーのショートナットへw
六角穴、何気に使いづらかったのよ・・・(´Д` ;)

たぶん工場でも嫌がられたと思う(笑

※ちなみにワタシの愛車は19mm角に統一しとります。



午後からは、本日教習所に通いだした姪っ子のお付き合いで・・・


alt
中古車の下見へ。
結構掘り出しものが有ったけど・・・あくまで下見!

ちなみに、ザッツんを購入したお店で・・・
某みん友さんのお兄さんにイロイロ案内して頂きますた♪(´ω` *)
(さすがに誰かは・・・笑)





さて、今後のジムカ話ですが・・・

じつはコノ日曜にレジスタンス練にエントリーしておったのですが、訳あって早めにキャンセルしてしまった・・・

で、お次の予定は
2/18 のニュートン練だ~♪


どうやらNGN某所から某氏某マシンで初エントリーしてくるとか来ないとか!?

ま、クラスは違うんですがね(笑



alt
ワタシもイロイロと・・・


alt
準備しとりますデスよ♪
( ̄ー ̄)ニヤリ



ただし投入間に合うかは不明(大汗





おしまい









Posted at 2018/02/05 21:28:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年01月30日 イイね!

週末ブログ・・・カーライフ的なDIY!ヽ(・∀・ `)

週末ブログ・・・カーライフ的なDIY!ヽ(・∀・ `)
大したことが無くても・・・
とりあえずブログ書いちゃおう♪

ハイ、BSわひこですσ(=∀= *)



先週末のカーライフは・・・


土曜日


チト思うところあって、

alt
まずはタイヤマソでR1Rのウエイトバランス再調整などを。

あ~、お腹のウエイトもこの機械で調整できんかね?
(=ω= ;)


alt

チリバツ♪

あと今後、この積み方が安定していていいかも。


お次はザッツん

ザッツのドレスアップでは定番っぽい、

alt
Bピラー外側のカーボン化。
(あ、もちろんカーボン「風」ですよ、「風」)


この黒パネル・・・グイグイやっても取れないため、某店長に構造聞いたら
「ウラからネジ止まってる」と。


あ~、メンドクセ!
・・・と言いながらイソイソと作業開始だ。
(σ・∀・)σ


alt
シートベルト外したり・・・


alt

相変わらずフック弱えぇなぁぁ!(怒


なんとか外して

alt

なんとかラッピング♪(´ω` *)

もちろん定番の
「近付いて見るな!」仕様だ(笑


あとは取り付けて、

alt

ホイ完成♪

ん~、面積小さいからか期待したより
地味ぃぃ~(; ´ω`)

ま、オトナだからね・・・こんなモノか?




日曜日


もうかれこれ何年も使い続けていた

alt

お手製スロープ。

もうちょい使う気だけど、後継者も必要な感じだよねぇ・・・


幸い、木工DIYで余った2×4材の端材があったんで、簡単なの作ってみますた。


alt

幅は2つ分あればダイジョブそう。
→ 89mm×2= 178mm


高さは・・・100mmくらい欲しいんだけど、

alt

マッドガードとの余裕も欲しいので、ひとまず2段。
→ 38mm×2= 76mm

必要ならあとで増設すればOK♪


作り方は単純に、上段と下段でクロスさせて木工ボンド+底からビス止め。
ボンドが完全に乾いたらビス抜いてみるか・・・

万一材料が欠けてビスが出たらパンクしちゃうもんね。


先端部には念のため・・・

alt

ずれ防止のダボ入れておく♪


工程端折って(オイ!


alt

完成~♪(´ω` *)

施工時間:約1時間
材料費用:端材だから、ボンドとダボで500円くらい!?
 ※ まともに買っても1000円以内かも♪


さて使ってみよう。

alt

うん、ちょっと低いけど・・・
イイんでない?( ・∀・ )


でもね、ウッカリ勢い良くガリガリ登っちゃうと・・・

alt

こうなるから気を付けよう!(T∀T ;)
まぁ使えるけどww



道具は大切にね♪
(* ´∀`)σ




おしまい












Posted at 2018/01/30 22:38:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2017年12月18日 イイね!

週末ブログ・・・カーメンテとか接待とか (=∀= ;)

週末ブログ・・・カーメンテとか接待とか (=∀= ;)
も~い~くつ寝ると~・・・

(=∀= ;)何?

ガキん頃よりも正月の期待感が無いというか・・・
あぁ、またお年玉という名の出費がww


という訳で、正月出資の計算中のBSわひこだ。
(* ・ω・)ノ


ジムカーナもシーズンオフ。
「週末ブログ」という見出しが増えてくる時期ですな~


ではさっそく・・・
(あぁヨイショっと ←老人かっ




まず土曜日は・・・カーメンテさ♪


ロドくんは洗車後に久々の幌撥水処理だぜ!
(σ・∀・)σ

巷には何千円もするものが有るらしいけど・・・
幌屋さんにもそういうの紹介されたけど・・・


コレで十分♪(´ω` *)
・・・ってか、高いの勘弁www

ちなみにモノ○ロウさんで数百円。
フッ素系だから生地も痛まんだろう・・・(推測


お次はMR2さん!

先々週のオイル交換に続いて・・・



エンジンコンディショナーで吸気系のお掃除と、



プラグチェック&お掃除。
えらい黒ずんでまんな~(´ω` ;)

ちょっと燃焼室も心配だ・・・

あとバッテリーは元気そうだけどセル一発目が重そうだったから、次回オイル交換は「それ対策系の何か?」を入れようかと・・・



最後は・・・ザッツん。

ぼちぼち暗くなるか?ってところでオイル交換時期だと気付く(爆

明日はプチ距離の接待もあることだし・・・
えぇい、やっちゃえ!
(σ・∀・)σ



ま、何の変哲も無い作業なんだけど・・・

ちょっと物置漁ってたら


面白い物ハケーン!
(☆∀☆) ピコーン

えぇと・・・
たしかお師匠んトコザッツん点検出したら貰ったもの・・・だよね?(笑

今回、いつもの粉はスキップしてちょっと試してみよう♪
(´ω` *) 


という訳で、オイル交換後・・・


一気飲み~

んで、現時点での効果はコチラ (* ゚∀゚)っ




明けて日曜日は・・・接待ドライブだ。


前回、臨時休業だった 食堂やま輝さん・・・

そのリベンジでもあるのだ(笑


まずはお約束・・・おばさま方の買い物付き合いで


道の駅はくしゅう~



目に青葉
 山ほととぎす
  初かつお・・・


山口素堂先生・・・知らん(爆


買い物も終わったようで、いざやま輝!
(σ・∀・)σ



今回は事前確認しとったから、無事入れたよ♪



メニューも季節的なものが出てきたねぇ~
鍋焼きイイな・・・(´ω` *)


んでも久々なもので、オーダーはモチロン


名物「もじ煮定食」だ~
このコショウの効きが堪らんのよ♪


腹も膨れたところで帰路へ。
また来るよ~ノシ



最後はまた車ネタに戻って・・・

外作業で何かと便利なバスマットを買いにホムセンへ。


したら、一回り小型のシャワーマットなるものをハケーン♪
素材も厚さも同じ。

で、この形状・・・もしや!?
(・∀・) ピコーン! (←2回目



ロドの座席後部に合うんじゃね?
ってことで、今度タイヤ置くとき使ってみようっと♪




・・・といった週末ですた。

それではまた来週~(・ω・)ノシ







無難に・・・締めたな・・・( ̄ω ̄ ;) フッ




おしまい







Posted at 2017/12/18 22:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「Minoberの真髄では?(´Д` *) @まっぴょい」
何シテル?   08/03 11:03
自由気ままな野良ジムカニアン♪(=∀= ) 同クラスのライバルたちに常に3秒の大差を付け、 クラス下の車とも互角に争う実力を持つ…orz 野良(ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新企画「身延ジムカーナ道場 昇段試験」開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 07:24:54
ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:29:09
ウィンドウウェザーストリップ(ベルトラインモール)交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:53:48

愛車一覧

トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
8台目の愛車 (4代目足車) 2015年型 Fクイーン わひこ初のCVT車! 20 ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
7台目愛車 (遊び部門) 「ドライビングの楽しさ」を再確認するために無理して購入!?( ...
その他 ドッペルギャンガー 800 cascade 白チャリ (その他 ドッペルギャンガー 800 cascade)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 800 cascade 先代チャリが ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
5台目の愛車。 初の「白以外」、「4WD」、「ABS付き」と、今まで未体験のスペック( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation