• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BSわひこのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

車高調セッティング (悪あがき編

車高調セッティング (悪あがき編
こんばんは、BSわひこです。

ここらで「すきま埋めの」ブログなんぞを(笑


先月のニュートンランド練習会。
結果はご存知のとおり・・・


足回りセッティングが云々とか言っていたんだけど、
ちょっと再セッティングしてみようかな?なんて。


まぁ当日は「腕の問題だろww」とかのツッコミを頂いたりもした。
でもセッティングを大きく変えたってのも事実なわけで。

仮に・・・

仮にだよ (強調w

腕の原因 9割
車の原因 1割

だったとしても、その1割を是正しとくに越した事はない((-ω-; ウンウン

ってことで、前回の設定を見ながらアレよコレよと作業してみた。


対象はフロントのみ。

まず数値から言っちゃうと、

全ストローク 68mm → バンプラバーカットで85mmに。
プリロード13mm(52kgf) → 2mm(8kgf)に。

※Fスプリング:4kgf/mm



このプリロードってやつが悪さをしていたんじゃね?
とは、前回参考にさせていただいた うえしま院長☆さんの弁。

・・・ってことで考察。


上記のように脚1本52kgfってことはフロントだけで104kgf!

実際のブレーキングでどのくらい荷重コントロール幅があるのか。
まぁ路面状態や車両状態、進入速度などで変わるから分からないけど、

200kgf? 400kgf?

そのうち100kgf以上を最初からキャンセルしてしまっていた感じ?
・・・という考えで合ってるのかな?(⌒⌒;

今回はそこを重点に置いてみたんだけど・・・さてどうなることやら!?


まぁ・・・

なんだかんだ苦労しても、こうやって試行錯誤しながらセッティングしていくのって楽しいよね♪

たとえセッティングに失敗したとして、「やっちゃいけない事」が分かっただけでも実験としては「成功」と言えると思う。

「失敗は成功の元」なんて昔の人は上手いことを言うもんだ。


さぁ!結果は・・・次戦NTLまでお預けww



【補足】

実は某○○乗りさんから、SW時代のアンヨを譲っていただくことに♪
今回のセッティングは文字通り「悪あがき」となっちゃうかもしれんけど、いい「教材」とはなりますた(笑


おしまい


Posted at 2015/03/09 22:04:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「Minoberの真髄では?(´Д` *) @まっぴょい」
何シテル?   08/03 11:03
自由気ままな野良ジムカニアン♪(=∀= ) 同クラスのライバルたちに常に3秒の大差を付け、 クラス下の車とも互角に争う実力を持つ…orz 野良(ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
8 91011121314
1516 1718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

新企画「身延ジムカーナ道場 昇段試験」開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 07:24:54
ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:29:09
ウィンドウウェザーストリップ(ベルトラインモール)交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:53:48

愛車一覧

トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
8台目の愛車 (4代目足車) 2015年型 Fクイーン わひこ初のCVT車! 20 ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
7台目愛車 (遊び部門) 「ドライビングの楽しさ」を再確認するために無理して購入!?( ...
その他 ドッペルギャンガー 800 cascade 白チャリ (その他 ドッペルギャンガー 800 cascade)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 800 cascade 先代チャリが ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
5台目の愛車。 初の「白以外」、「4WD」、「ABS付き」と、今まで未体験のスペック( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation