• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手の"2代目ベロたん" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年6月1日

リアドアスピーカー交換とデッドニングと…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
明日はオフ会があるから、買いだめしたパーツの取り付けは今週末は今日しか!

朝からリアドアスピーカー交換とデッドニングをしました

早速もう内張もビニールも取っちゃってますが…
2
純正のスピーカーはまあよくある紙みたいなペラペラ系なので、とっちゃいまして

このグリーンのやつはコツを掴めばすぐ取れるけど解説するほどでもないね
3
んで、今回はあまり高価なやつは使わず、エーモンのスピーカー周り用のキットを使用します

スピーカー裏には吸音スポンジを…
4
Σ(*゚ω゚*)

気がついたら、写真全然撮ってませんでした(笑)

もう穴まで塞いじゃってますが…

現行のエスクード たんは結構密閉性が高く静かと言われますが、フロントドアは内張にもスポンジ系が色々ついてたものの、リアドアは内張裏にも何もついてなくてコワンコワンとよく響く…

一生懸命色々やってあります←見えねーよ
5
あとは、内張に吸音スポンジ系をペタペタして、閉じ込めておわり。

軽かったリアドアの音がしっかりしたよ

フロントも続きをやらなきゃなぁ…
(´・ε・`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

フロントスピーカー修理

難易度:

AC100V電源追加

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

ツィーターのコンデンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation