• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

配線コネクター

配線コネクター グローブボックス内照明をやり終え、エンジン掛けて出ようとしたら…ナビモニターが映っていない。

スイッチを押してもダメで、これはやっちゃったかなぁ?!
だけど、CDブレーヤーは起動している。試しにCDを入れると、かかった。♪

どうしてナビが…嫌な予感がしてきた。取説を出し、リセットしたがダメ。う~ん、参った。(><;
SABかわさきに来るまで何事もなかったのにぃ!ここではヒューズを買ってLEDに繋ぎ、グローブボックスを戻しただけなのにぃ!! オーディオユニットを引き出したのは自宅駐車場で、ここまではちゃんと動いていたのにぃ!!! クッソーーーー!

ふと、ディライトのスイッチが点灯していない事に気付く。ディライトが点いているとスイッチも光るようになってて、それが消えている。スイッチをカチカチしても点かない、前に回って本体も消えているのを確認。相変わらずCDは鳴り続けているから、キーはACCの位置だ。

どうやらバッ直配線が原因のようだ。また、オーディオユニットを引き出して接続を見直す。1回目はギボシ端子が緩んでいないか、ギュッと押し込んだ。結果は、直らず。2回目は更にヒューズホルダーを外してヒューズが飛んでいないかチェック。どれも異常なしだが、直らず。3回目は嵌っている端子を1つ1つ外し、接点復活スプレー噴いて、嵌めてみたが直らず。_| ̄|○

ここまでやってもダメなのか、もう自分の手には負えない、と投げやりになったので一息。自販機でコーラーを一気飲み。(^。^)_.oOフゥ
頭が冷えたところで、改めて一から見直した。と、バッ直のACC線を噛ませた配線コネクターに気付いた。持つと頼りない感じがした。もしかして、中で外れているのか? 小さい-ドライヤーでコジって開くと…中の線が浮いていました。ΣΣ(゚Д゚;) オ オマエ ダッタノカ

きちんと嵌め直すと、動きました!!\(^0^)/ヤッター こいつかぁ、としばし睨み、スプライスでやり直そうかと思ったが、精根尽き果てたので諦めました。 もう、薄暗くなっていたよ。ハハハ


DIYは自己責任、やらかしたのは自分、自分で蒔いた種だから…、と呟くのみでした。背中に冷や汗かきながら、なんとかなりました。やっぱり配線コネクターは好かない、場所を取るし邪魔だ。手軽にできる反面、簡単に緩む。良い教訓になりました。
ブログ一覧 | トラブル&車検 | 日記
Posted at 2009/05/27 16:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2009年5月27日 16:44
あたしも分岐コネクタはよほどのことがない限り使わないようにしています。
殆どは端子を圧着させて繋ぎます。
面倒でもこれがいちばん確実で、後々のトラブルもないです。
コメントへの返答
2009年5月27日 16:50
私もスプライスを教えてもらってからは使っていません。圧着端子も力が要るから苦手。スプライスで繋ぐようになりました。
ワイヤーストリッパー買ったり、ちまちました作業だけど、信頼性が高くて気に入っています。
2009年5月27日 17:14
最初はタップ使ってたけど、今は基本ギボシですよー(・∀・)
めんどいときはタップですけどねww
コメントへの返答
2009年5月27日 17:45
私も初めはタップ使ってました。自動格納ミラーの時にはぶつかり合って収めるのに苦労したよ。
面倒だと思わなくなったよ。(・∀・)
2009年5月27日 20:43
フロントの社外スピーカも純正トゥイータも配線コネクタで接続or分岐させています。
で、先日助手席側のフロントスピーカから音が出なくなるというトラブルがあったのですが…内張りはがしてちょっといじったら直っちゃいました。
ひょっとしてコネクタの接触不良かも(汗)
コメントへの返答
2009年5月28日 8:37
まぁ、普通はそうですよ。私だってショップ行かなきゃ教えてもらえなかったもん。

また音が出なくなったら、新しいコネクターに取り替えてみては? 場所も少しずらして。
今の所にはビニールテープ巻けばいいし、ね。
2009年5月27日 22:22
おつかれさまでした。配線コネクターって手軽なところもあるけど頼りないですよね。私も一年以上前にナビ付けをやる際に使いましたがスピードセンサーだけ信号がきてません。原因はほぼそれだと踏んでいますが、やってません▼
まだじっくりとクルマをいじる時間はないので。クルマに乗って家族で出かける時間はあるんですけどね。。。
コメントへの返答
2009年5月28日 8:48
ありがとうございます。
頼りないけれど、実際はあれくらいしか選択肢がなかったりしますよね。┐(´ー`)┌

車速信号なくてもナビは動くんですね!!!
or 動かないけど、放っておいたりして???

今は良い季節だから、ぜひ解決を。(-人-) オネガイ

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation