• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月02日

発炎筒

発炎筒 昨夜、親をボーリング場まで送った帰りに、ホームセンターで発煙筒を買ってきました。

純正品の有効期限が今月までだったのでね。これでしばらく安心して乗れます。(@^^@)

SABかわさきだと¥567-のところ、島忠ホームズは¥528-でした。^^;
純正品はまた荷室にしまって、予備とします。湿気ないようにビニールにくるんで、ね。
まぁ、これを使わずに済むのが一番だけどね。

純正品:スーパーハイフレイヤー5/日本カートリッジ株式会社/~2009.12

買った物:セフティサイン Jr/KF-25 製造/~25.6 (2013.6)

追記:
発煙筒、正しくは発炎筒でした。今まで勘違いしていました。↓ (><;
そういえば、印字されている文字は「炎」でしたね。
ブログ一覧 | 小物&買い物 | 日記
Posted at 2009/12/02 13:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2009年12月2日 14:10
発煙筒は4つ常備しています(笑)
とあるサーキットでの経験上からですf^_^;
コメントへの返答
2009年12月2日 14:15
ΣΣ(゚Д゚;) 4ツも!!!
サーキットは走らないから、2ツで勘弁してちょ。
2009年12月2日 15:09
未だに期限切れを装備です
期限切れで全く使えない訳ではないので…
車検の時も期限の確認されませんでした

でも、新しい発煙筒のが確実ですよね
自分は自己責任の元このような状況です
良い子は真似しちゃだめよ~
(^0_0^)
コメントへの返答
2009年12月2日 16:40
いやぁ、期限切れでも大丈夫だとは思うんだ。だけど、いざという時、使えなかったら困るだろうなぁ…と思って。^^;

こうしてみんカラやってなければ、見て見ぬ振りしたかもしれないけど、ネタに困っているから…買ってみました。(本音
2009年12月2日 17:56
使わず使用期限迎えられてよかったですね。

俺も使用期限切れたの車内に放置してあるけど、
使いたくないですね。


コメントへの返答
2009年12月2日 17:59
はい、ありがとうございます。(@^^@)
使わないことを願っています。

車内に放置…グローブボックスの中でしょうか?
2009年12月2日 19:15
シトコー2号下りでガス欠⇒発炎筒のお世話になりました(汗)
アッ!と言う間に燃え尽きるんですね(滝汗)

各車両、廃車前には発炎筒も回収グッズにしており、だいぶ溜まっておりますが…
…三角表示板の方が頼りになるかも…

コメントへの返答
2009年12月2日 21:01
オオーッ、経験者は語る。。。説得力が違いますね。
(゚д゚(。_。(゚д゚(。_。 )ウンウン

5分と印字されているけれど、5分なんか、アッ!と言う間なんでしょうね。(汗

三角表示板も積んでいますよ。(^_-)
2009年12月2日 21:42
あ。マスキュラーの言ってる『サーキット』は東京国際サーキットという名のC1外回りなんで(爆

その事故の時は偶然マスキュラーと一緒にいたのですが、K察と(株)首○高の方々が社長出勤なさるまで、発煙筒は10本近く使いました(≧ヘ≦)

最低限、まともな発煙筒を1本は常備したいものですね。

オレも買いに行かなきゃε=ε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2009年12月2日 21:59
そんな紛らわしい書き方はしないで。
あそこは公道だから、間違えちゃダメだよ!!

10本近くも持っていたんだ!!!(そっちの方が驚きだよ。)でもそうだよね、道路上に並べて置いたりしたら、それぐらいいるよね。

最低限、1本は常備しないとね。でも何となく、それだけじゃ不安になってきたけどね。(≧ヘ≦)

割引券などの端数調整用に考えておくよ。
2009年12月2日 23:56
発煙筒は私も有り難さを痛感しました。例え一本でも、あると本当にありがたい。

本当なら使いたくないですけど、備えあれば憂いなしです。
コメントへの返答
2009年12月3日 0:08
経験者、キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
本心からのお言葉、重みが違いますね。

そう、備えあれば憂いなし、で買ったものの、いざという時、2本じゃ足りない気がしてきました。。
2009年12月3日 0:46
こんばんは。
一応気を付けてはいるんですが、「発煙筒そのものでないとならないのか?」という点が気になってます。いや、1本しかないと困る事もあるし、しけっちゃった時の事も考えると。
まだちゃんと調べてないんですが、もし電池式の赤色灯の様な物でもいいのでしたら、余ってる充電器があるので12V仕様に改造してどこかに繋いで、エネループ4本を常に充電状態にしておく様にしたらイザって時にいいかなぁ、と(^^;)
コメントへの返答
2009年12月3日 9:26
おはようございます、今朝は雨ですね。
ググったら、あっさりとLED式の発炎筒がありました。エーモン:6723:非常信号灯という物で、600円台から売っていました。\(^^)/
恥ずかしながら、初めて知りました。今度、売り場で探してみます。(^^ゞ

ちなみに、純正品のヤツは\450-でした。_| ̄|○

あ、そうだ! Happy Birthday! (^_-)☆
2009年12月3日 1:23
私は発煙筒の代わりに量販店でLEDの信号灯(同じ形の)を購入しました!
\780だったんですが車検対応で期限が無いのでお得かと・・・。
200m先からも確認できるらしいです。使いたくないけど(笑)
コメントへの返答
2009年12月3日 9:29
長い目で見れば、そちらの方がお得ですね。

でも、ジャンプスターターに緊急時発光ストロボが付いているから、それで間に合うから。(言い訳

でも、次回は…LED式のを選ぶかも。^^;;
2009年12月3日 12:47
車に使用するものは発「炎」筒だそうですね!
煙を出すのが目的ではなくて、炎を出すのが目的ですから「炎」。
今知りました(爆)。
コメントへの返答
2009年12月3日 14:22
私だって、今朝知りました。同じようなものです。

個人的には、煙も大事なんじゃないかなぁ?って。
昼間は煙の方が遠くからでも見えるから。
2009年12月4日 3:13
デミオを購入してから一度もお世話になった事がありません。(普通?)
(逆に一度だけ三角表示板のお世話になった事がありました。)

私は9月の車検前にふと見たら使用期限が大幅に過ぎていたので即交換しました。(汗)

とりあえず使用期限の過ぎた発炎筒は予備としてグローブボックスに入れてます。
ある意味エコ?w
コメントへの返答
2009年12月4日 8:20
おはよう。
凄い時間にコメント、ありがとね。♪

使わないことが一番だから、ねぇ。私は三角表示板も出したことないよ。

車検時、スルーされることもあるみたいよ。(汗

湿気っていなければ使えるようなので、いざという時の二本目として置いておこうよ。
もったいない、はエコの合い言葉。(w)

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation