• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

平成ガメラ

平成ガメラ 昨日は朝から雨で寒く、出掛ける気が失せたので、一日中部屋でDVDを見ていました。

見たのは1995年・96年・99年に劇場公開された「平成ガメラ三部作」のDVDboxです。2001年発売当時に見て以来、約10年振りでしたね。新しいTV(PC)ではきれいに見れるのかと期待したけれど、そんな事はないのね。(´Д`) 

私は怪獣映画で育ったようなものなので(でも、さすがに初代ゴジラは見ていない。)、このガメラも映画館へ見に行きましたよ。初めはあまり期待せずに行ったのだが、すごく面白くてビックリしました。
もし本当に怪獣が現れたらどうなるんだろう?という事が真面目に描かれています。

2作目は宇宙からの生物(怪獣)に対し、ガメラと自衛隊が共に戦うという、怪獣映画フアンが見たかったストリーが!!!(;>ω<)/
3作目は「私はガメラを許さない」と言う、主役(ガメラ)を否定するヒロインが登場。しかも冒頭で、ガメラが渋谷の町を破壊するという、驚愕映像を用意。ガメラはギャオスを倒しているだけだが(間に子供を守るカットが入るけど)、舞台となった渋谷駅前は大炎上。まさにパニック映画そのものです。

特殊技術も1作目は着ぐるみやワイヤーアクションがほとんどで、コンピューターグラフィックは添え物程度でした。それが3作目ではふんだんに使われていたりと、アナログからデジタルへの時代の転換期も感じられて面白いです。但し、特技監督の樋口さんは「コンピューターを使えば何でも出来るようになったけど、そこにハマりたくない。」と言っています。
南海の孤島で怪獣同士が人知れず闘う、なんて事にはしたくない。目の前に怪獣が現れるから面白いんだ、とね。そこは一貫したテーマの様で、常に誰かから見た視点で描かれています。

好きなお菓子を食べながら、トイレに立つ時は一時停止と、どっぷりガメラ三昧でした。チャンチャン

P.S
私思うに、怪獣映画って、戦争映画なんじゃないかなぁ。日本は戦争に負けたから、派手な戦争映画が作れないじゃん。ラストが勝利で終われないからさ。。。そんな見方も面白いんじゃないかな。
ブログ一覧 | Diary & Digital | 日記
Posted at 2010/04/06 15:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

充電ドライブ!
DORYさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2010年4月6日 16:30
自分もゴジラよりガメラ派
ガメラのが好きです
ゴジラはどうも「不良」ぽい感じがするのでね
ゴジラは空を飛べない代わりにモスラを味方に付け戦いますが、ガメラはいつも単身
こういう設定の違いも好み分かれるところですね
何作目か?忘れましたがガメラが敵怪獣に対して腹から光線を出し粉砕するシーンが好きです
自分、ヤマト世代なので波動砲みたいな一気に敵を蹴散らすのが好きみたいです
コメントへの返答
2010年4月6日 17:39
ワーイ♪( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) ナカマー ナカマー
でもゴジラあっての、ガメラですから。
あれを見ながら、作戦を練ったようなものだから。

予算の関係で登場怪獣を増やせない、という大人の事情もあるようですが。>孤軍奮闘

あぁ、2作目のラストですね。あれはウルティメイト・プラズマと呼びます。>波動砲

あそこまで粉砕させるのは、きちんとケリを付ける、という意図もあるそうです。
2010年4月6日 21:58
映画の話と聞いて飛んできました。
日本でも昔も今も戦争映画作ってますよ。
例えば「203高地」や「男たちの大和」などがあります。
特に「男たちの大和」は細部まで史実に忠実に作りこまれていて、なかなか良かったです。
コメントへの返答
2010年4月6日 22:07
いやぁ、これは失礼。^^;
203高地、映画館で見ました。防人の歌、当時はよく分からん歌詞だなぁと思っていましたが、今頃になって、胸に染みます。(T<T
男たちの大和、いつかレンタルしようと思いつつ、今日にいたっております。(爆
2010年4月7日 1:11
こんばんは。
私は子供の頃、映画館で「ガメラ対バイラス」を見て無茶苦茶ショックを受けました。
だってガメラの腹がバイラスにブッ刺されちゃうんですよ!
って昭和ガメラの話ですいません(^^;)

怪獣映画=戦争映画というのはホントにそうみたいですよ。
1作目のゴジラを作った理由がそうである、と読んだ事がありますので。
コメントへの返答
2010年4月7日 10:42
こんにちは。
懐かしいですね~、イカの怪獣ですね。^^

お気づきでしょうが、3作目のイリスの触手はイカがモデルです。そして全てコンピューターグラフィックで、物理計算に基づいて描かれています。
あの生き物のような動きが、計算結果とは!!!

初めは戦争映画を意識したけれど、回を重ねるごとにヒーロー物になっちゃったよねー。
当時はそれでも、面白かったけどさ。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation