• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

TMS 見物

TMS 見物 ガイドツアーを終えて、まずはMADZAへ。

ブースの入り口近くにSKYACTIVE SCANINGと書かれた板が置かれ、アクセラの透視図が表示されていました。しかもこれ、動くんですよ。ちゃんとその場所に合わせて移り変わるんですよ。(◎o◎)
CX-5、そんなに大きくないのね。背が高いから大きな印象を持っていたけど、これなら国内でも売れそうな予感。^^

デモカーの鼓動(KODO)や雄(TAKERI) の周りは常に人垣が出来ていたので、遠目に見ました。
でも残念な事に、ロータリーエンジンがなかったよ。ビデオでRE開発の事を流していたけど、隅にあるから誰もいなかったよ。

そしてホールの壁際に沿って配置されている部品メーカーを見て回りました。(株)**工業、(株)**精機、(株)**製作所など数多くの会社がありました。
餅は餅屋と言う通り、ネジ屋(ボルトとナットの展示)、ベアリング屋、パイプ屋、鋳物屋、精密加工屋などなど自動車産業というのは、本当に裾野が広く大勢の人達が関わっていると実感しました。

そんな中、EXEDYブースにSkyDriveの部品が展示してありました。ΣΣ(゚Д゚;) 思わず鞄からカメラを取り出しパチリ。いやぁ、ここで作られていたんだねー。


どこの展示品も実物ばかりで、オートメカニック誌で見た事がある物が目の前に並び、それぞれが用途ごとに分類し説明してあり、なるほどなぁと為になりました。物によっては手に取る事もでき、その重量感(or 軽さ)や手触りなどとても面白かったです。だけど、説明文は専門用語が並び理解不能だったけどねー。(爆

今回の会場は東西に別れていて、それぞれの部品メーカーを見ただけで疲れちゃいました。トヨタやホンダなど有名メーカーはいつも凄い人だかりで、あの中に分け入る気持ちにはならなかったよ。

そういえば、一人乗りの小さな電気カーがあちこちにありました。私的には、こちらの方が魅力的でした。足腰が不自由な方達のためにも、早く商品化して欲しいです。


途中でRX-178さんと落ち合い、ランチしました。レストラン街も長い行列ができ、回転が速いと予想しラーメン屋にしました。10分くらいで席に着く事ができました。(@^^@)

食後、西館の上層階へ行き、潰れたリーフにビックリしました。ブースには国交省/独立行政法人/自動車事故対策機構とありました。衝突安全テストの様子は見た事あるけど、実物は説得力ありますねー。このリーフ、これでも車内の変形量は少ないです。ちゃんと乗員を守っていました。

何とか一通り見て回り、もう足が痛くて痛くて、帰る事にしました。外に出ると暗くなっていました。
今回、RX-178さんのおかげで寂しい思いをせずに済みました。ありがとうございました。m(_"_)m
ブログ一覧 | TMS & Modelcar | 日記
Posted at 2011/12/07 16:55:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年12月7日 18:47
こんばんは。
最初の写真は汎用のデジタルサイネージボードですが、上手い演出ですね。
ワタクシも一人乗りでもちっとも困らんのです。ワンシーターの「ROADSTER "BOCCHI"」ってのを出してくれんかのぅ(爆死)
コメントへの返答
2011年12月7日 20:15
こんばんは。
へぇ~、そう呼ぶ物だったんですか。
あれには驚かされました。
一人用EV、自転車代わりに欲しいです。(マジデ
早く商品化し、大量生産され、安く買える日を待ち望んでいます。
2011年12月8日 0:25
おぉ、部品メーカーを見られたんですね。何かツゥですね。
私も急ぎ足だとパスしてしまいますが、興味深いモノが沢山並んでいますよね。
コメントへの返答
2011年12月8日 7:26
ガイドの中村さんから部品メーカーこそ先端技術を持っている、と聞かされ興味を持ちました。
人混みがあまり好きじゃないから、こちらのブースはすいててよかったです。
2011年12月8日 12:23
ひゃぁ目がハート面白そうグッド(上向き矢印)目がハート

サイネージボードexclamation&questionっていうんですか、鉄腕アトムっぽいうれしい顔exclamation×2
構造図、ステキですねアートですね技術ですねグッド(上向き矢印)!

なんか、モーターショーの先入観が崩れました目ぴかぴか(新しい)
行ってみたいなーexclamation×2


壊れたリーフ?これは怖いですねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年12月8日 12:53
とっても面白かったよーー。(^_-)v

あのボード、本当に不思議でした。
こっそり腕を回してみたけれど、やはり骨は写らなかったよ。(バカ

まだ今週いっぱいやってるよー。(w)

潰れたリーフは衝突安全性を確かめるために使われたものです。試作車の最後はみな、こうなるみたい。
2011年12月9日 22:06
CX-5、会場で見ると確かにあまり大きく感じなかったですが、幅が1,840mmもありGHアテンザ(1,795mm)以上に幅広なので日本では…と思ってしまいます。

SKYACTIV-DRIVEの製造元などは見逃してしまいました(滝汗)
コメントへの返答
2011年12月10日 10:33
そっかー、GHより幅広なんだ。それじゃあ、路地なんか無理だね。(´Д`) キヅカナカッタヨ
でも、売れてくれないと困る~。(><;)

EXEDYも会場の周辺部にあるから、見逃しちゃうよね。MAZDAの他に気になったところはどこかな?

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation