• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月06日

田舎暮らし~朝飯前

田舎暮らし~朝飯前 ウチの田舎は専業農家。田んぼの他にレタス、キャベツ、とうもろこし、人参、落花生を出荷しています。
それと家の裏にカボチャ、茄子、トマト、スイカなんかを植えています。

出荷先はらでぃしゅぼーやという会員制宅配サービス会社で、農協よりも作り甲斐があると、兄貴の代になって切り替えたんだ。
有機・低農薬野菜が売りで、作り手の顔が見えるということで張り切っている。
夏のこの時期は収穫の時期なので、夜明けから暗くなるまで大忙しです。なので、私が帰るととても喜んでくれるんだ。
では、田舎での暮らしぶりを書いてみますね。

朝は4時に起きて、つなぎを着て軽くパン等を食べて、軽トラにケース等の道具を積み込んで出発します。5時前にはレタス畑について収穫開始です。レタスは日を浴びると、しなっとなってしまうので日が昇る前に採るんです。
別に味には関係ないけどさ、瑞々しくないと商品価値が落ちるんだそうな。 ここは盆地なので、平地よりも日の出が遅いのが救いかな。
畑で見る朝日はとてもきれいで、思わず手を合わせたくなります。

私は切ったレタスに水をかけて、きれいにする係です。レタスって切られた直後は白い液が出るんですよ。3分位経つと止まるので、それから水をかけていきます。その時に土や汚れもきれいにします。
畑には水道がないので、ペットボトルに入れて持って行きます。そして水をかける道具に入れて行います。

切ってみてダメなヤツはお家で食べます。作業中に喉渇いた時、その場で食べたりもします。レタスを半分に割って芯を食いちぎって、真ん中からかぶりつくんだ。すると甘い水を食べているかのようで、とっても美味い。

大体200個くらい収穫します。一つのケースに16個入れて荷台に運びます。そして新聞紙をかけて積んでいきます。軽トラ二台で出荷場まで運んでお終い。家に戻ると7時過ぎかな。

シャワー浴びて、朝ご飯食べて一休みして、今度はキャベツ畑へ…

今日はここまで、キャベツの収穫は明日書きますね。
で、畑作のことをもう少々。

畑は一つ一反(約100㎡)で、一週間ずつずらして苗を植えます。その畑では苗の個体差で一週間くらい収穫できるので、四つの畑に植えれば一月収穫できるというわけ。
まぁ、実際は保険の意味も込めてもっと植えているけどね。

P.S
フォトギャラリーも見てね。こういうのはやっぱり、写真付きがいいよね。
ブログ一覧 | 夏休み | 日記
Posted at 2006/09/06 15:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2006年9月6日 21:38
農家、都会暮らしをしていると、憧れますが、自然が相手だから大変な仕事なんでしょうね。でも、作業自体は楽しそうですね!
って、考え、甘いかな...(^^ゞ
コメントへの返答
2006年9月7日 10:05
私はたかだか3泊4日なので楽しくできます。
子供の頃の芋掘りみたいに、収穫は嬉しいもんです。
農業の苦労はおじさんや兄貴達から聞くくらいで…。
2006年9月6日 22:19
田舎の生活は朝から濃密ですねえ。朝からそんなに動いたら30分と持たないかも。私の母親の田舎は新潟の山奥でムーミン谷のようなところですが、時々行くと時間の流れがゆっくりで落ち着きますもんね。
コメントへの返答
2006年9月7日 10:10
夜明けに起きるのはレタスをやっているからですよ。そのせいか、一日がとてもゆっくりですね。
清々しい朝の作業は、そんなに辛くないですよ。
2006年9月7日 0:22
やっぱり野菜などは収穫し立てが美味しいんでしょうね!
いろいろな野菜があって羨ましいです。とは言ってもそれらの世話をするのは想像以上に大変でしょうが、その分味わいもひとしおかと思います。
コメントへの返答
2006年9月7日 11:18
マジに畑で食べるレタスは最高ですよ!
ぜひ食べてもらいたいなぁ。
農業で食べていくのは大変ですが、額に汗して働くことはきっと他でも同じですよ。
働けなくなっても食うに困らないのは、利点かな。
2006年9月7日 0:35
趣味で少しやってますが、本格的になると大変そうですね。
やっぱり。
(;´▽`A``
その場で食べるとおいしい野菜!
「かぶ」も美味しいですよ~
前歯で皮を花びらのように剥いて・・・・

コメントへの返答
2006年9月7日 11:27
農業で儲けないといけないので、いかに借金しないでやれるか、そこが勝負の分かれ目ですね。
野菜本来の美味しさは作った人でないと分からないですよねぇ。
カブは作ってないです…食べてみたいなぁ。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation