• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月13日

マイクロロン コンパウンド90

マイクロロン コンパウンド90 月曜日の6ヶ月点検時、ギアオイルにマイクロロン コンパウンド90を入れてもらいました。

家を出る前に中身を見たら、下に白いのが沈んでいました。これがマイクロロン樹脂なんだろう。少し振ったくらいではきれいに混ざらない、非常に細かい粒子だ。何となく安心した。

月曜日は車椅子の友人宅へカットしに行きました。帰宅後一眠りしてからお台場まで行ってきました。

そしたらギアの入りが渋くなってました。N→1と1→2がスッと入らないときがあります。まるで新車時に戻ったかのようで、懐かしい。

発進時のN→1が入らないときは、もう一度クラッチを踏み直すと入ります。
1→2では一呼吸置くと入りますが、たまにそれでも入らない時があります。

これはマイクロロンでコーティングされるまで、仕方ないことなのでしょう。これから先たぶんギアオイルは交換しないと思うので、大事に優しく操作していきますよ。

P.S
底に沈んでいる白い層は写らなかったな。
ブログ一覧 | 小物&買い物 | 日記
Posted at 2006/09/14 15:26:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

ブルーミラー
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年9月14日 22:00
え!?
Σ(´д`*)
ギアオイルって1万キロくらいで交換しないの!?

うちは空のシャンプー容器で地道にやってますが・・・
コメントへの返答
2006年9月15日 9:44
Dラーで聞いたんですけど、近頃はギアオイルを交換する人って少ないそうです。そして今回交換すれば大丈夫だよ、とも言われましたので、念のためマイクロロンを入れた次第です。
う~ん、車検の時にでも交換しといた方がいいかな?

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation