• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月15日

マフラーアース

マフラーアース 月曜日にマフラーアースを取り付けてもらうべく、日曜の夜にSAかわさきへ買いに行きました。

おかぴいさんの大恵産業の空中放電マフラーアースキット を探したのですが、売っていませんでした。

仕方ないので、いつもの店員さんを捕まえて相談の上Splitire Groud Wire for Exhfiust(GWX-E23) にしました。
これは20&30cm各1本ずつで、マフラーの2ヶ所に取り付けるタイプ。自分でもジャッキアップしてウマをかませてやれば、出来ないことはないと思うのだが、どうせDラーに出すので楽をすることにした。(取り付け料 \1000-かかったけどね)

Dラーで車を預けるときに、取り付けたら写真撮ってもいいですか、とお願いした。1時間くらい経った頃に呼びに来たので行き、ファインダーを覗きながら、これなら自分でも出来たなぁ…と。

夜になってお台場まで走ってきて、その効果にちょっとビックリ。見た目ステンレスの糸を編んだような物を2ヶ所、ネジの所に取り付けただけなのに…。

まず停車中の音や振動が感じられないほど静かになりました。でもエンジンオイルも替えたので、マフラーアースだけの効果とは言い難い。相乗効果と考えたい。

次にこれはハッキリ言えることに、排気音が静かになりました。特に3500rpm~の排気音が劇的なほど静かになりました。
今までは排気音が耳障りなので3000rpmまででシフトアップしていたんですよ。それが1速で4000rpm超えてもうるさくないんです、確かに音は大きくなりますが耳障りではないんです。

う~ん、文字では上手く書けませんね。たぶんパイプの振動が減ったんだろうと思います、マフラーって長ーいパイプですもんね。
それにしてもアーシングって、こんなにも振動が減るものなのか…エンジンでの効果も期待しちゃうなぁ。

そして坂道を上っていたときのこと、なんか力強くなっている感じで、いつもより速度が落ちないんですよ。
ひょっとして、ロケットのように排気で押してる? そんな事はないんですけど、そんな感じがするんですよ。

排気音が静かなためタコメーターの針が右側まで回っても平気になったし、坂道では上りやすくなったし。総じてまた乗りやすくなりました。満足満足。

そもそもマフラーアースは、トルマリンチューンやエアクリ交換で吸気系に手を加えたので排気系にも、と思っていたんです。
で、おかぴいさんの日記を読んで「電導率がそれほど良くないステンレスマフラーでも効果があるので、素材的には純正の方が効果があるかもしれません」という言葉に励まされてやってみましたが、これほどまでとは。ホントに感謝です、多分あれを読まなかったらやっていなかったと思います。

Splitire Groud Wire for Exhfiust(GWX-E23) \3150-
取り付け料 \1000-

P.S
写真は取り付けたところです。これだけなのにね。
ブログ一覧 | インプレッション (思い) | 日記
Posted at 2006/09/15 16:25:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

SABにて^^ From [ 「と117」@みんカラ (・''(●) ] 2006年9月24日 22:16
今日はお友達のcaliusさんが装着されたマフラーアースを求めてSABに行って来ました。但し、頭の中には漠然と「マフラーアース」の文字があるだけで、どこのメーカの何cmのものかなんてさっぱり考えてい ...
ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年9月15日 18:42
先越されちゃいました。自分もマフラーアースつけようとしていたのですが、他のものになってしまいました(>_<)
コメントへの返答
2006年9月15日 22:28
アラ、まだだったとは意外です。アーシング用の材料があれば、lassieさんなら朝飯前ですよ。インプレ待ってまーす。
2006年9月15日 19:05
そうなんですよっ、アーシングの1部です。
以外と効果ありですよね?
オーディオにとっても良いのです。
ボンディングコードって売ってると思います。
秋葉で安めに購入可。
自作の人=注意
長くすると、何かにヒッカケて、さあ大変っ!
コメントへの返答
2006年9月15日 22:40
音が静かになりましたので、エンジンを回せるようになりました。燃費には悪そうですが、走るのが楽しくなりましたね。
オーディオに良いとは知りませんでした。まだ音楽を聴いていないのでこれからが楽しみ。
ボンディングコードという名前で買えるのですね…追加しちゃおうかな?
2006年9月15日 20:58
私も以前の軽に付けていました!
説明書の理屈を読んでも納得できずに取り付けましたが・・・
微妙な変化がありました!ホットイナズマ程では無い微妙な変化でしたが不思議でなりません。若干のトルクアップを感じましたねぇ。
コメントへの返答
2006年9月15日 22:47
さすがはえて吉さん、やってますね~。
この製品には説明書がありませんでした。
箱の裏に取付方法が印刷してあるだけ。
なので理屈は知らないんです。
音以外ではおっしゃるとおり、微妙な変化で若干のトルクアップを感じました。
2006年9月15日 22:04
マフラーアース、近いうちに近所のカー用品店で見てみようと思います。

それにしても、機能的なところではなく外観的なところにだけお金を使っている自分…
少しは走りに関するコトも施してやらねば。
コメントへの返答
2006年9月15日 22:57
お店には高いのから安いのまで並んでいます。私は相談の上、安いヤツにしてみました。高いともう少し効果を感じられるのかなぁ?
走りに不満がなければ、おしゃれをするというのはいいと思いますよ。
2006年9月15日 23:39
効果があったみたいで良かったですねえ。
私もマフラーのこもるような音が無くなって静かで心地よい排気音になりました。
軽く吹け上がる感じなのでその分アクセルを踏んでしまって燃費は向上してませんが・・・
次はエンジンルームのアーシングですね。
連絡できてなくて申し訳ないですが私がアーシングしたポイントと必要なケーブルの長さをまたお知らせしますね。
エンジンヘッドのアーシング結構効きますよ。
私のSPARKEARTHの整備手帳にあるように数珠繋ぎ用に20cmが3本とバッテリ接続用に50cm程度が1本あればOKですよ。

コメントへの返答
2006年9月17日 8:06
昨日は連休初日で忙しく、返答が出来なくてすいません。おかげさまでまた走りやすくなりました。m(_"_)m
確かに、マフラーの音が静かで軽く吹け上がる感じですね。で、その分アクセルを踏んでしまうのも一緒です。燃費のためには更なる自制心が求められますね。
アーシングはデットニングの後にやるつもりなので、手が空いた時で構いません。連絡待ってまーす。
その時にエンジンヘッドもついでにやってみますか。
P.S
SPARKEARTHの後日レビュー、楽しみにしています。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation