• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

Tire rotation

Tire rotation みなさん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2(木)暖かかったので、タイヤの前後を入れ替えました。昨年は 5000kmも走ってなかったけど、正月にやると決めていたんでね。少しでも長持ちしてくれれば幸いです。

扉絵は前輪を外してスペアタイヤをはめ、前輪を洗って(ホイールの裏側が真っ黒だ)、後輪のナットを緩め、これからジャッキアップするところです。
後輪を外したらタイヤハウス内を拭き掃除し(ボルト周りの汚れがひどい)、前輪をはめてナットを戻し、手でタイヤを揺すりながら指でナットを締める。ジャッキダウンし、本体を抜く。クロスレンチ(十字レンチ)でナットを締める。4輪共に作業し、トルクレンチでお終い。


スペアタイアを取り出したら、底面をチェックしています。ここはDY型の弱点で、雨漏りして水が溜まり錆びやすいのです。デミ雄はキャンバストップなので、毎回見てます。
ご覧の通り、古いカーペットを利用しデッドニングしました。本来は底面にもカーペットを敷いているけどね。
ハンドクリーナーでゴミを吸い雑巾掛けしつつ、錆びていないかチェック。今回も無事でした。

左にチラッと見える金具は、切り抜いた蓋です。デッドニングしている時に、左後輪の後ろ側にも空間がある事を見付け、物入れに活用しようと内装パネルを切り抜きました。↓



黒い板が後期型から採用された荷室の床板です。前期型は布製でした。樹脂製になった事で荷物の出し入れが楽になりました。布だと重い物の時にめくれてしまうから。
しかし、その後ろに見える保安トレイは省かれました。ジャッキハンドル等は袋に入れられ、荷室の隅に置かれていました。私はそれが気になったので、保安トレイを追加してもらいました。だから、両方あるのはレアです。(^^ゞ

そんなこんなで2時間、楽しめました。

あっそうそう、この後、近所のGSへ出向き前後タイヤの空気圧を調整しました。以前一度だけ、行く途中で左後輪がガタガタし、GSで確認したらナットが緩んでいた。そうだ、トルクレンチで締め忘れた!という事があったんでね。
ブログ一覧 | Maintenance | 日記
Posted at 2025/01/05 14:18:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換は自己流です
kimidan60さん

タイヤ交換、装着完了!
ぼやじいさん

V220dとC220dの冬用タイヤ ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
caliusさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation