• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

月を撮る

月を撮る
昨夜、ヨウさんが月を撮られていたので、私も再チャレンジ。 一月前に初めて撮ったけどピントが甘かった。今回はEXテレコン機能を使い、焦点距離を2倍と4倍にしてみました。 レンズは昔のズームレンズで400mm相当。それが800mmや1600mmとなり、さすがに1600mmでは液晶モニターに月が大き ...
続きを読む
Posted at 2012/09/29 15:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月26日 イイね!

波佐美物語 6

波佐美物語 6
X字型の鋏 今のところ日本最古のX字型の鋏は、正倉院の金銅剪子(コンドウセンシ)である。金銅とは、銅や青銅に金メッキを施した物の意味で、持ち手の装飾の見事さといい、おそらく献上品であろう。 これに似た物が韓国慶州市から発見されている事からも、これは大陸からの贈り物であったろう。 また、刃の形から ...
続きを読む
Posted at 2012/09/26 15:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波佐美 | 日記
2012年09月25日 イイね!

メンテナンス on 9/16

メンテナンス on 9/16
ナイトオフの日、少しメンテナンスしました。 行く前に、エンジンオイルにワコーズのeCLAENを半分だけ、入れました。 なんで半分かと言えば、オイルレベルゲージで汚れを見たら、それほど汚れていなかったのでね。それに、これがチューブ式で少しずつ入れることができたから。 また来年、残りを入れたいと思い ...
続きを読む
Posted at 2012/09/25 17:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2012年09月21日 イイね!

波佐美物語 5

波佐美物語 5
古代日本 日本の古代史は、石器時代から縄文式、弥生式とに分けられる。それらは土器で区別している。さらに人骨を比べると、縄文人と弥生人はまるで違う人種だ。これは、縄文人の後に弥生人が渡来したと考えられている。そして彼らは稲作を持ち込んだ。それまで食料を狩猟採集していた人々も、稲作をするようになってい ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 15:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波佐美 | 日記
2012年09月20日 イイね!

波佐美物語 4

波佐美物語 4
このようにして、ようやく生まれた鋏は羊毛を刈るための鉄製の握り鋏であった。 しかし、あまり実用に耐えられなかったであろう。おそらく、曲げたところから折れてしまったに違いない。(金属疲労による破断。)それは現在のように、曲げるところを平らに伸ばすという知恵もなく、鉄も粗末な物であったからだ。 ある ...
続きを読む
Posted at 2012/09/20 16:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 波佐美 | 日記
2012年09月19日 イイね!

ナイトオフ on 9/16

ナイトオフ on 9/16
日曜の夜はナイトオフでした。 辰巳第一PAに着くと、たつき君が愛車を拭いていました。 すぐに青デミ君が到着し、続々と集まってきました。 たつき君、青デミ君、jamboさん、雪月さん、エムケイさん、常陸丸君、まいける君、やはっち、ディグセグさん、ひろっぺ、爆走君、たまちゃん、セータロさん、シバc ...
続きを読む
Posted at 2012/09/19 13:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月14日 イイね!

錆落とし on 11/12

錆落とし on 11/12
火曜日の洗車で錆びているところを見付けました。助手席ドアとバッテリー金具です。 助手席ドアは去年の11/8に錆落としした所だ。きれいにしただけじゃ不十分なんだね。 今回は細い釘と金ブラシで錆落とし、パーツクリーナー噴いて、錆転換剤を塗り、翌日タッチペンしました。たぶんもう大丈夫だと思いたい。 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/14 13:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2012年09月13日 イイね!

波佐美物語 3

波佐美物語 3
鋏誕生の社会的条件-鋏という道具が必要になったのは、毛織物の歴史にあると考える。 たんに獣皮を剥いで身にまとっていた原始時代。皮を剥いでしまう事は簡単だが、一匹の獣から何人分の衣服ができるのか。殺してしまえば、肉を食べるより他はない。 やがて家畜を育てるようになり、その毛から糸を縒り(ヨリ)、衣 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/13 11:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波佐美 | 日記
2012年09月11日 イイね!

歯ブラシで洗車

歯ブラシで洗車
昨日今日は連休で、お昼まで洗車してました。昨日はエル号、今日はデミ雄です。 今回はいつもの洗車に歯ブラシを加えました。というのも、昨日の朝エル号の屋根を洗っていた時、屋根のモールにビッシリと汚れが詰まっていたんだ。さらにエル号には2ヶ所のサンルーフがあり、その周りも凄かったんでね。 それからは ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 18:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年09月07日 イイね!

波佐美物語 2

昨日の続きです。今日は朝から忙しく(嬉しい誤算ですが)、予定していた分を書ききれなかったです。ごめんなさい。m(_"_)m 青銅器時代 ある時、緑色をした不思議な石を見付ける。初めは打ち欠いたり、磨いたりした。たまたま、火の中に落ちた。あるいは粘土を焼いたように、わざと火に入れたかもしれない。 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/07 17:04:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 波佐美 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5 6 78
910 1112 13 1415
161718 19 20 2122
2324 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation