• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

13万km過

13万km過一昨日、妻の実家へ向かう時、気付きました。。。13万kmを過ぎたことを。
またキリ番を撮り逃してしまいました。(´ヘ`;)

デミ雄は19歳になりました。特に経年劣化感もありません。相変わらず走って良し、積み込んで良し、屋根開けて良し!です。 (^_-)☆
Posted at 2025/03/20 13:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2025年02月19日 イイね!

PVレポート

PVレポートこの記事は、さすがにおかしいだろについて書いています。

久し振りにPVレポートを見ました。先々月分まで見たけれど、特に違和感は感じないかなぁ。

よく分からないけど、たまに伸びる時があるのでね。それでも、いつもの数十倍なんて事にはならない。一番多くて、227PV(12/1) でしたね。
Posted at 2025/02/19 16:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2025年02月07日 イイね!

代車は BONGO

代車は BONGO月曜日、デミ雄を車検に出しました。代車はボンゴバンでした。

うちの車庫は5ナンバーサイズだからね、と話したらこれが待ってました。てっきり軽自動車だと思っていただけに、ビックリ!
本当に入るのか不安だったけど、何とかなりました。左側も後ろもギリギリ一杯だけどねー。

調べたら、現行型ではなく一つ前でした。でも現行型はダイハツ車だから、マツダ製のやつで良かった。(現行型は3ナンバーだから無理)

先日、用事で三郷市まで往復した。首都高 湾岸線と外環道を走ったけど、無問題でした。視点が高いから運転しやすかったよ。たまに風で横滑りしたけどね。(空荷だしねー)
人生2度目のコラムシフトで始めは戸惑ったけど、そのうちに慣れました。

月曜日にGSで満タンにして大田店へ向かいます。
Posted at 2025/02/08 09:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2025年01月05日 イイね!

Tire rotation

Tire rotationみなさん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2(木)暖かかったので、タイヤの前後を入れ替えました。昨年は 5000kmも走ってなかったけど、正月にやると決めていたんでね。少しでも長持ちしてくれれば幸いです。

扉絵は前輪を外してスペアタイヤをはめ、前輪を洗って(ホイールの裏側が真っ黒だ)、後輪のナットを緩め、これからジャッキアップするところです。
後輪を外したらタイヤハウス内を拭き掃除し(ボルト周りの汚れがひどい)、前輪をはめてナットを戻し、手でタイヤを揺すりながら指でナットを締める。ジャッキダウンし、本体を抜く。クロスレンチ(十字レンチ)でナットを締める。4輪共に作業し、トルクレンチでお終い。


スペアタイアを取り出したら、底面をチェックしています。ここはDY型の弱点で、雨漏りして水が溜まり錆びやすいのです。デミ雄はキャンバストップなので、毎回見てます。
ご覧の通り、古いカーペットを利用しデッドニングしました。本来は底面にもカーペットを敷いているけどね。
ハンドクリーナーでゴミを吸い雑巾掛けしつつ、錆びていないかチェック。今回も無事でした。

左にチラッと見える金具は、切り抜いた蓋です。デッドニングしている時に、左後輪の後ろ側にも空間がある事を見付け、物入れに活用しようと内装パネルを切り抜きました。↓



黒い板が後期型から採用された荷室の床板です。前期型は布製でした。樹脂製になった事で荷物の出し入れが楽になりました。布だと重い物の時にめくれてしまうから。
しかし、その後ろに見える保安トレイは省かれました。ジャッキハンドル等は袋に入れられ、荷室の隅に置かれていました。私はそれが気になったので、保安トレイを追加してもらいました。だから、両方あるのはレアです。(^^ゞ

そんなこんなで2時間、楽しめました。

あっそうそう、この後、近所のGSへ出向き前後タイヤの空気圧を調整しました。以前一度だけ、行く途中で左後輪がガタガタし、GSで確認したらナットが緩んでいた。そうだ、トルクレンチで締め忘れた!という事があったんでね。
Posted at 2025/01/05 14:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2024年12月24日 イイね!

エアコンパネル交換

エアコンパネル交換Merry Christmas! 今年は、宇治 辻利兵衛本店 宇治抹茶もんぶらんけーき。でした。
毎年妻が買ってきてくれます。これを食べながら「来年は**の**ケーキにしようと思うんだ。(@^^@)」と言っていた。洋菓子に縁遠く育った私には「予算は5000円ね。」と応えるのみです。
甘さ控えめで美味しゅうございました。。。と、たまには私的な事も書いてみた。(^^ゞ

それでは、本題です。
ひと月くらい前からACスイッチが切れなくなった。まぁ、入らないよりはマシだけどねー。(フロントガラス内側が曇った時に困るからねぇ)でも、寒い時に足元を温めるだけならエアコンは必要ないんだよな。

大田店のサービス担当者に電話したら、エアコンパネルがありました。交換できます。との返事。ちなみに、オーディオレスパネルだと8万円もするそうです。(よかったー! 単品で注文できて。)まぁ、それでも2万5千円くらい掛かるけどね。

月曜日、行ってきた。歳末だからか、店内はいつもより空いていた。天気も良かったので、陽向の席に座りのんびり待っていた。
この他にオイル交換もしてもらい、年明けの車検の予約も済ませた。帰り道、一応念のため、冷房にしてみた。無事に冷たい風が吹いてきたのでひと安心だ。
Posted at 2024/12/25 15:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation