• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

9回目のブレーキフルードとギアオイル交換

9回目のブレーキフルードとギアオイル交換月曜日、大田店で一年点検と油脂類を交換しました。これで9回目になります。

初めては納車後2年経つ頃でした。少しでも車検費用を抑えたいと思ってね。以後、車検と車検の間に交換しています。どうせ2月には一年点検を受けるしね。
ついでに予防整備もしています。今回は冷却水(LLC)も替えました。

交換した油脂類は純正品です。昔は社外品を持ち込んだこともあったけど、別に違いが分からなかったのでね。
大田店からの帰り道、若干、ブレーキタッチがしっかりしたかなぁ。。。ギアを入れる時の手応えがしっかりしたかなぁ。。。すぐに分からなくなったけどね。(^^ゞ

LLCは21年4月にサーモスタット交換の際新しくなったので、まだ3年弱しか経っていなけど、、、いつも4年で替えていたからさ、早めにね。


以下は、余談です。

車が古くなってくれば交換する部品が増えて、どうしてもお金が掛かります。そして車検の時にまとめてやれば、大金になるかもしれません。すると、こんなに掛かるのなら、、、と乗り換えを考えるかもしれません。だから、車検の時はそれだけで済むようにしています。 

幸い今のところ、車検費用を上回るような事はなかったよ。 一度だけ、それに匹敵したことはありました。それは10年2月、油脂類に加え足回りを後期スボルト用にしたんだ。
安く済ますにはダンパーだけ交換すれば良かったんだけどさ、交換する手間と手間賃を考えると、ラバーマウントを含めたユニット交換とそれほど変わらなかったんでね。だったら、丸ごと新品に交換しましょう。という話しになったんだ。

そんなこんなで、御陰様で19年目が始まりました。デミ雄は快調です。^^
Posted at 2024/02/23 16:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2024年02月06日 イイね!

初雪

初雪昨日はデミ雄で初めて、雪が降る中を走りました。
といっても路面に積もっているわけではなく、濡れている状態なので雨の時と変わらなかったですね。(扉絵)

オールシーズンタイヤを履いているので、少しは積もっているのを期待したんだけどねー。でもノーマルタイヤと違い、雪が強く降ってきても不安にならずに済みました。そこは心強かったです。

ノーマルタイヤの時は早く帰らなければ、と焦ってしまいイライラしてたんだ。それがなくなり、落ち着いて運転できた。すると、焦っている車が見えてきて、車間を開けたり、無理に交差点に入らず停止したりと危ない目に合わずに済みました。

大船(妻の実家)からの帰り道、いつものようにバイパスを通ろうとしたら手前で通行止め。まぁ、急で長い坂道があるからねー。思案の末、なるべくアップダウンがないルートを選んだ。一方で、いくつもの駅前を通り、何度も渋滞するけどね。(扉絵) それでも2時間くらいで帰宅できました。
Posted at 2024/02/06 14:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2024年02月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。 

回答:ずいぶん前に使ったきり。

Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか?

回答:粘土

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/02/02 15:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月06日 イイね!

Tire rotation

Tire rotation4(木)タイヤをローテーションしました。

扉絵の左側が前輪で、右側が後輪です。タイヤの状態は、目で見てもあまり違いが分かりません。

まだローテーションしなくても大丈夫な気もしたけどさぁ、去年の正月にコストコでこのタイヤを買って一年経つからさぁ。。。少しでも長持ちしてくれないかなぁ。。。なんてね。

きれいに洗って、前後を入れ替えました。
初めは洗車したり、車内に掃除機かけたりするつもりだったけど、母からあれこれと用事を頼まれたんでね。
Posted at 2024/01/06 14:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2023年12月15日 イイね!

オイル交換

オイル交換月曜日の朝、自分でエンジンオイルを交換しました。

ドレンボルトの代わりにフモト製ミニチェンジャーを付けているから、コックを捻るだけでオイルが排出されます。

夏にコストコでシェブロン 10W-40 946 ml x 12本(9480円)を買っておいたので、4本分使った。

そして、太田店にてエンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。つまり、これはフラッシングオイルということだね。

太田店では、担当者と2月の整備メニューについて相談したよ。ブレーキフルード、MTオイル、冷却水(LLC)を交換します。
Posted at 2023/12/15 14:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation