• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

ハイウエイオアシス刈谷

ハイウエイオアシス刈谷ただ今、刈谷に着きました。
観覧車がとてもきれいな所ですね。
お店も多く、息抜きにしばらく過ごします。

P.S
初めてケータイから投稿してみたけど、うまくいったみたい。(^-^)/
Posted at 2009/08/17 20:28:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夏休み | モブログ
2009年08月17日 イイね!

雲湧く国、出雲へ

雲湧く国、出雲へ今日から木曜日まで夏休み!!!

今年は出雲大社へお参りに行ってきます。帰りは遠回りだけれど、マツダミュージアムへ。デミ雄の里帰りも兼ねて、ね。

いつものようにキノコのフィルター交換しました。そんなに汚れてなかったけど、網はやっぱり所々錆びていた。(´Д`)
今回は錆転換剤の後に黒スプレーしました。ワイパーアームで使った残りです。

さて、助手席側倒してフラットマット敷いたし、行きがけに給油してLet's Go!
目的地まで約800km、計算上 17.8km/Lで走れば無給油で辿り着ける。のんびり行けば大丈夫でしょう。では、ぼちぼち行ってきま~す。
Posted at 2009/08/17 13:16:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2008年09月04日 イイね!

ecoDrive

ecoDrive美濃の国への道中、急ぐ旅でもないのでね、ecoDriveしてみました。
今のデミ雄で一体どれだけ燃費が良くなるのか、試してみたかったんだ。

ちなみに一昨年の夏、帰省した時にほぼ高速道路で18.47km/Lという燃費だったので、これを超えられるか興味があったんだ。

あの時はまだバッテリーにホット稲妻LR、エアクリ箱の上にトルマリンチューンを付けたくらいで、タイヤは14インチでした。それが今では、不思議Powerてんこ盛りに16インチタイヤ。

出発してまずはいつものGSで給油、トリップを0にして出発! 殿町ICから高速に入り、だいたい80km/hで走っているトラックの後ろに付く。そしてずーーーーっと、そのまま走る。そうすれば
5速で2500rpmくらい。最近のトラックは、下り坂でブレーキして80km/hを維持するんですね。
その度に、→4→3とシフトダウン。結局、下り坂ではエンブレで走ってましたね。

こんな調子でトラックを乗り継いで走っていたら、少し先に金色DEが見えたので、その後ろに入りました。この色はカタログだと黄色なんだけど、どう見ても金色だよね~。(^^ゞ
そしたらこのDE、掛川ICまで80km/hで先導してくれましたよ。\(^^)/

そんなこんなで上郷SAで一泊し、トヨタ博物館へ行き、浅ひろ:東名店でランチして、高速道路で犬山城まで、そしてホテルへの途中で給油しました。そこはおかぴぃさん御指名の、地域で一番安いセルフ。(おかぴぃさんThank you♪) 今回も高速主体で、結果は↓

距離:408.5km  量:20.1L  燃費:20.32km/L

自己新です!満足しました、やれば出来る子なんです。(*^ー゚)b グゥ

80km/h、屋根開けて運転席の窓下げて、お気に入りの音楽聞きながら走るのにちょうどいいですね。油断してるとトラックに抜かれた時、ビックリしちゃうけどね~。><;
でもたぶん、もうここまではしないと思う。そんなに我慢していたわけじゃないけど、自分のペースじゃないことは確かなのでね。やっぱり、その時の気分に合わせて走りたいですね。


P.S
扉絵は本文と関係ありません。富士山レーダードーム館見学後、戻ったらデミ雄の隣りに銀DEがいました。\(◎o◎)/
駐車場はガラガラで、他に止める所はたくさんあるのに…こりゃあ、わざとだね。ウフフ

これで夏休みネタはお終いです。チャンチャン
Posted at 2008/09/04 16:06:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2008年09月03日 イイね!

車中泊

車中泊旅の行き帰りは、途中のSAで車中泊しました。

0~4時の間に高速道路上にいると、高速料金が四割引になるし、宿代も浮くし、翌朝早く行動できるし、と利点が多いのでね。

18(月)の17時過ぎに出発してのんびり東名を進み、美合PAでトイレ休憩。そこで寝ようかとも思ったのだが、トラックが近いのでアイドリングの音がうるさい。
やはりPAだと狭いから車中泊は無理だね。
そこで一つ先の上郷SAへ。
SAに入ってすぐの、一番手前に駐めました。ここは小型:232台、大型:103台もの広さなので、みなさん先の方へと向かうのでね、周りに止まる車もなくて良かったです。大型車と離れているので、静かに寝られましたよ。
但し、トイレから一番遠いです。でも、何度も往復したけど、そんなに苦じゃなかったよ。

デミオはフルフラットになる事も魅力の一つ、扉絵のようにして寝ました。(翌朝撮りました)
助手席を前にずらしてヘッドレストを外し、背もたれを倒す。すると後席に届きます、しっかり押し込んで助手席はお終い。後席は両方とも肘掛けを外し、背もたれを後ろに倒す。外した肘掛けを一つは枕に(白いタオルをのせています)、もう一つは後席の段差解消に置きます。
その上から「フラットマット」という、中にビーズが入っていて凸凹を埋めてくれるマットを敷いて寝床の完成です。(パーツレビューに分かりやすい写真をのせました。↓)

前ガラスにサンシェードを着けて、灯りと視線を遮ります。今回は窓から水銀灯が見えたので、黒いタオル(使い古しの毛染め用ですが…)を挟みました。 団扇(ウチワ)は、暑かったからね。

当夜は携帯からブログのコメント返してたら、0時頃になっちゃいました。5時には明るくなり、起きてしまうだろうからと寝ることに。そしたら暑くて…窓を少し開けたけどまだ暑いので、屋根を少し開けたら寝やすくなったよ。(@^^@)

こうして無事に行きの車中泊が出来ました。帰りは中央道を選びました。翌日に河口湖へ寄りたかったのと、標高が高いので涼しく寝られるのではないかと思ってね。

20(水)は大垣IC手前のGSで給油、その時にもう寝床を準備しました。既に眠くなり始めたので、すぐに寝られるようにね。(^^ゞ 目指すは恵那峡SA、少し遠いけど音楽をガンガンにかけて走りましたよ。交通量が少なかったのも幸いし、何とかたどり着きましたよ。

そこは地理的にそうなのか、入ってすぐの奥に小型車だけの場所がある。行ってみると、どれもみな窓に目張りをして寝ているではないか!\(^^)/ヤッター まるで車中泊用の場所みたいでした。そっと空いてる所に駐めて、前ガラスにサンシェードを着けて完了。バタンQ~でしたぁ。

翌朝、空気がひんやりしてて気持ち良かったです。デミ雄の周りはミニバンばかりで、視線や灯りを遮ってくれて助かりました。それにしても、みなさんご家族で車中泊なのね。本当に平らになるから、FamilyでOKなのね。 ミニバンが売れる理由、垣間見た気がしたよ。

こうして帰りも無事に寝れました。思っていたより、疲れもとれてなかなか良かったよ。中央道の方が涼しいので寝やすいね、夏は東名よりもこちらだね。(冬は東名だね。)
Posted at 2008/09/03 16:57:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2008年08月28日 イイね!

プチオフ in 岐阜

プチオフ in 岐阜旅の夜の部は、プチオフしてもらいました。

19(火)はlassiさんおかぴぃさんにお付き合いいただきました。(上の写真)

まずはSAB岐阜でlassiさんと待ち合わせ。少し早めに着いて雑巾でデミ雄を拭いていたら、lassi号が到着。
何となくこだわりの人を想像して、少々身構えていましたが、とても気さくな方でした~。(/^^)/♪

小一時間ほど互いの車について話し、おかぴぃさんが待つベビーフェイスへ。そこまでの道中、車交換させてもらいました。
lassi号はオーディオを極めておられるので、宇多田のCDをかけてみると…ダッシュボードで歌っているじゃないですか!/(^○^;)/ドヒャー 本当に、鳥肌立ちましたよ。(゚д゚(。_。(゚д゚(。_。 )ウンウン
息づかいまでリアルで、マジでそこにいるようです。手を伸ばせば届くんじゃないか、と思いましたよ。(姿は見えないけどね) デッドニングがどうこうじゃないですよ、車内がライブハウスですよ。 いやぁ、度肝を抜かれましたねー。

デミオ自体も目指す方向に仕上がっていて、同じ車とは思えません。路面を指でなぞるような、固い床に正座しているような、そんな乗り心地ですが不快じゃありません。自分がデミオの一部になったような、タイヤとかの挙動がストレートに伝わってきました。
右左折では、自分を中心に曲がっている気がしました。思わずミッドシップかよ!と叫んでしまいましたもの。(^^ゞ

そんなこんなであっという間にベビフェに到着。lassi号はライブを聴きながら運転も楽しめる、とても欲張りで大・大満足なデミオでしたぁ。 あ~ぁ、これで屋根が開けば言うことないんだけどなぁ。(^^;)\(--)☆パシッ

おかぴぃさんとは今回の旅行の件で、何度もメールのやりとりしてもらい、その細やかなお心遣いに感心しきりでした。そんな事もあり、すぐに打ち解けることが出来ました。また同じ歳なんでね、とても気楽に過ごせましたよ。

ホテルまでの帰り道、おかぴぃ号の後を付いていったのだが、速いこと速いこと。(私が遅いだけとも言う) 必死で付いていきましたよ。><;

20(水)はデミファクの聖地:月見の里まで行きました。一度、行ってみたかったんですよね~。
そこでまずは地元のデミファクの方とお会いしまして、KOAさんを待つことに。
一時間ほどして、KOA号到着。その後に、前日に引き続きlassiさんもまた。♪ その方はそこで帰宅されまして、三人で夕食がてら近くのCOCO'Sへ。(下の写真)

KOAさんは折り目正しい方で、信頼を集めるのが分かる気がしましたね。また生で見るバイナルのセンスの良さと、丁寧な作り込みに職人魂を感じました。楽しい時間はあっという間に過ぎて、名残惜しくも10時過ぎにお別れしました。(T<T)/~~~~

lassiさん、おかぴぃさん、KOAさん、お盆休み明けにもかかわらずお付き合いいただきまして、ありがとうございました。以前からお会いしたいと、ずっと思っていましたので、念願叶いました。

P.S
あすすめスポット追加しました。(^^ゞ
Posted at 2008/08/28 15:13:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation