• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

食事処

食事処今日は旅行中の食事について書いてみます。

まず18(月)に泊まった上郷SAにて、翌朝食べたのがこのカレーパン。←
どうやらここはこれが名物らしく、幟が多く立っていました。三種類くらいありましたが、ゆで卵入り(半熟)を選びました。(\300-)じつは私、辛い物が苦手なのでね。

ちょうど出来上がったばかりで、まだホカホカしてて美味しゅうございました。ゆで卵のおかげでそんなに辛くなく、良かったです。(^^ゞ

このあとの食事はフォトギャラリーで。↓

おかぴぃさんからは「ぜひ喫茶店で、モーニングセットを体験して下さい。」とのことでしたので、トヨタ博物館近くの喫茶店へ。名古屋圏ということで、コーヒー代だけでモーニングセットが付いてくると言う。

マリールゥというお店に入り、コーヒーを注文した。すると、コーヒーしか出てこないではないか!/(^○^;)/ やはりモーニングコーヒーと言えば良かったのか or 観光客には出さないのか? などとコーヒーを睨みながらグルグル考えていたら「お待ちどおさまでした。」とホットサンドが置かれた。\(^0^)/ いやぁ、あの時は本当に安堵しました。

今回、縁がなかったお店がありまして、カレーうどんで有名な「若鯱屋(ワカシャチヤ)」。トヨタ博物館の近くに本店があるというので行ってみたら、夏休みでした。
翌日、航空宇宙博物館を出てからリベンジとばかりに「アピタ」というショッピングセンターに向かいました。さすがにここはやっているだろうと高をくくっていましたが、夏休みでした。
いやぁ、まさかショッピングセンターが夏休みするなんて…。_| ̄|○
でもいいんです、ホームページに横浜に出店したとありましたから。(T<T)クゥ

ずっと行ってみたかったベビーフェイス、lassieさんが折角だからとラッキーオムライスを頼んでくれました。あれは若人じゃなきゃ無理ですね、or カップルで食べ合うとかじゃないとね。
ラッキーの由縁…くじを引いて当たれば、これまたデカイジュースが飲めるという。外れたことないし見たこともないと言うlassiさんでしたが…なんと、外れましたよ。w(゚o゚)w 本人が一番驚いていましたよ。マジデ

私はお二人のお勧め、ふあふあ帽子を食べました。Sサイズでしたが、それでも大きくて…。
でも、良い思い出になりました。(@^^@)

今回は地元のお二人に色んなお店を紹介してもらったので、地元の味を楽しむことが出来ました。特に喫茶店のモーニングは名古屋との思い込みがあり、教えてもらって本当に感謝しています。 また、若鯱屋はこちらでリベンジします。><;
Posted at 2008/08/27 17:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2008年08月26日 イイね!

美濃の国へ

美濃の国へ夏休みはいつも田舎へ帰省するのだが、今年は早々に親が行かないと言いだした。またデミ雄と行ってもいいのだが、思い切って美濃の国へ行くことにした。

以前からお会いしたかった方々もおられるのでね。
中でもおかぴぃさんとlassieさんには観光名所や食事処などを教えてもらい、大変助かりました。
どこへ行ったかはフォトギャラリーを見てね。↓

まず訪れたトヨタ博物館では展示車がありすぎて、正直、あまり写真を撮らなかったんですよ。どれも有名な物ばかりだし、その手の本に載っているだろうとね。

自分が面白いと思った物しか撮りませんでしたが、マツダや、今は亡きメーカーの車は撮りました。(少数派でしたが) そしてコスモスポーツの隣にはREが置いてありましたね。
扉絵をよく見ると、点火プラグが横に付いているのが分かるかと。(赤いところから伸びているコードの先が点火プラグ。1ローターに2本使います。)

そして、ランチして向かったのは犬山城。その日は運悪く雨の予報が出ていて(日頃の行いだね)、雲行きがかなり怪しい。駐車場に着くなり雷雨となって、しばし待機。パリパリパリー!という雷の音も頭上でしてるし、かなり心細かったものの20分くらいでやみました。
急ぎ足で犬山城→文化資料館→からくり展示館を見て回り、戻るとまた雷雨。さすがに桃太郎神社は諦めて(来るな、と言われているようで…)、ホテルへ向かいました。

二日目は楽しみにしていた、航空宇宙博物館。(/^^)/♪ ちょうど開館時間(9:30)に着き、まずは広場にある飛行機やヘリコプターを見学していたら、隣の航空自衛隊 岐阜基地から戦闘機(F15?)が発進。BGMとして最高の演出でしたね。(;>ω<)/

意外と宇宙関連の展示が少なくてちょっとガッカリしたが、'05 愛・地球博の米国パビリオンにあった火星探査の展示品がありました。当初の計画を超え今も活動中のローバー(スピリット&オポチュニティ)が真ん中に、誇らしげにありました。(もちろん、一台だけよ)

あと、飛行艇があったのも嬉しかったです。私、好きなんですよ、飛行艇。(@^^@) 出来れば中に入ってみたかったなぁ。大型機の中へは、割と入れたのにUF-XS はダメでしたよ。(`ε´)ブウ

アクア・トトぎふでは、本当にたくさんのお魚やカワウソなどの水辺の生き物がいました。ガラス越しに小魚を写すのは難しいね、ズームするとピントがなかなか合わないよ。
蛙や蛇は簡単に撮れたけど、フォトギラリーにはのせていないよ。苦手な方もいるだろうから、ね。

そして、138タワー。あそこは正直、面白くありませんでした。だって周りにはアクア・トトぎふの観覧車しかなく、木曽川と町並みが続くばかりで…。見て面白い物が、見付かりませんでした。
同じ川の側でも、犬山城からの方がよほど良いです。お殿様気分に浸れるから。

帰りは中央道:河口湖ICで降り、Ignite(イグナイト)VSD alpha 16vが看板商品なT.M.WORKSへ。
社長さん?自ら解説してくれましたが、肝心のデモ機(模型だけどね)が壊れていた事が判明し、慌てる場面も。(^。^)

ランチ後はどこも寄らずに帰宅するつもりが、見覚えのあるドームが見えたので寄ってみました。そこは富士山レーダードーム館で、プロジェクトX未放送分のVTRが見れて良かったです。
そのチケット(\600-)で歴史民族博物館も見たので、道志みちを過ぎてからは夕方の渋滞に捕まってしまいました。更に、川崎に入るとまたもや雷雨でした。。。チャンチャン
Posted at 2008/08/26 18:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2008年08月19日 イイね!

トヨタ博物館

トヨタ博物館おはようございます。
少し早く着いたので、携帯から初投稿してます。
いま玄関ホ―ルでは案内係り?のお姉さん達がラジオ体操してました。
私服のお姉さん達が前を通ります。
出勤時刻に差があるみたい。
お客はまだ私だけみたい。
Posted at 2008/08/19 09:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | モブログ
2007年08月19日 イイね!

田舎暮らし 07 夏

田舎暮らし 07 夏今年のお盆休みは、親と供に田舎で過ごしてきました。
私が着いた月曜日の朝までに、レタスやキャベツなど出荷できるものは全て出していました。なのでとれたての野菜を食べられなくて、それはそれはショックでしたよ。(;>ω<)/

畑仕事は草むしりのみで、始終中腰での作業となりました。
有機農法なので除草剤は使えない代わりに、畑にビニールを敷いている。(マルチと呼ぶ)所々に空気や水を通すための小さな穴が空いていて、そこから雑草が伸びてくる。作物のそばからも生えてくるので機械で刈り取ることは不可能、一本ずつ手で抜くしかないんです。

作業は変わっても生活は変わらないので、朝4時過ぎに起床・5時には畑にいます。大体7時過ぎまで草むしり、朝食後お昼前まで草むしり。シャワー浴びて昼食後は4時頃までお昼寝、暗くなる6時頃まで草むしり。夕食後は隣の親戚の家で過ごし、11時頃に戻ってきて就寝という生活リズムでした。

13(月)はペルセウス座流星群最後の夜、親戚の家族と小一時間くらい見上げて10個程度見られました。そのうちの4個は特に明るく長いもので、ペルセウス座流星群とは違うけど、見応えありました。 あちらは家の裏の畑で天の川が見えるので条件は最高でしたが、写真撮影は失敗でした。初めてのチャレンジということで、勝手が分からずイライラしたよ。天体写真はフィルムカメラの方が簡単だね。

庭の隅にある赤紫蘇の葉ですぴ~ど猫さんお勧めの紫蘇ジュース作ったよ。(扉絵)
買い物ビニール袋に一杯摘んでみたけど、秤に乗せたら300gしかなくてガッカリ…400gて大変な量だね。さらにクエン酸なんてないからミツカン酢で代用、同じ味にはならなかったよ。タブン
でも味見しながら入れたので、それなりに美味しくできたよ。みなさんにも好評でした。(^_^)v

今年は少し観光もしました、写真撮ったのでフォトギャラリーにのせました。↓

P.S
ウチへの土産は松栄堂の「ごま摺り団子」と決まっているんだ。もちろん南部せんべいも買うけど、遠野駅のキオスクで冷凍庫からこれを買って帰るんだ。10円まんじゅうみたいな小ささで、一口で食べる。中のごまペーストがとっても美味しいよ。(@^^@) 安いし、お勧めです。
Posted at 2007/08/19 17:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2007年08月16日 イイね!

帰省してきました

帰省してきましたただいま~、さきほど田舎より帰宅しました。
月曜からのお盆休みで岩手県遠野市青笹町にある、父の実家で過ごしました。

今年は向こうでも過去最高の暑さで、空気が澄んでいる分こちらよりも直射日光がきつくて。エアコンなんかないし、板の間で座布団を枕にゴロゴロしていましたよ。

それでも夜は天然の冷風で窓を開けているだけでOK!それだけが救いでしたね。
まぁ今年も農作業のお手伝いや花火を見たりして、例年通り過ごしました。普段肉体労働していないので、筋肉痛で全身がイタイイタイ病です。それに加えてこの暑さ…溶けそうです。

田舎暮らしの詳しくは、後日書きます。とりあえず今夜は…寝ます。明日から営業なんでね。
エアコン、つけちゃおうかな? アイスノンだけで大丈夫かな?

P.S
扉絵は最寄りの遠野駅です。NKK「どんと晴れ」&映画「河童のクゥと夏休み」の効果で、人出がものすごくて驚きました。まぁ混むだろうなとは思いましたが、新花巻駅で乗り換えた釜石線の自由席なんて、朝の山の手線並みにギュウギュウ詰めでしたよ。(ウチは指定券を買っておいたので助かりましたね)

この駅舎は上の階がFolklore(フォルクローロ)遠野というホテルになっているので、テッチャンの間では有名らしい。↓
Posted at 2007/08/16 21:55:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation