• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2006年08月20日 イイね!

田舎へ

田舎へ昨日からの続きです。
安積PAをAM4:50に出発する。ほどなく明るくなってきた、すると田んぼだー!一面に青い田園風景が見える。こういう風景を見ると田舎へ向かっているんだなぁ、としみじみ思う。

5:30 国見SA 着…トイレ休憩とハイウェイウォーカー東北版をもらいに寄ったのだが、ない。以前は東北道で一枚の地図だったのに、2冊に分けやがって…。しかも関東版のエリアはもう過ぎている、これからの予定が立たないじゃないか。ナビに入っているとはいえ、ザックリ眺めるのには地図が一番だ。
まぁないものは仕方ない、5:50に発つ。

すぐに霧に囲まれたけど、明るいから何とか走れた。
デミオに乗っていると、トラックが怖くない。視点が高いのでタイヤが怖くないんですよね、吸い込まれる事も少ないしね。大型車に気を遣わなくていいので、気楽に走れる。
これは前々車のマーチ(現行型の2つ前のE-K11)と比べてなんですけどね。

今回往復とも100~120km/h、3000~3500rpmで走りました。このエンジンは4000rpmがトルクピーク(14.3kg-m)なので、トルクで言えば美味しいところを使っての巡航だ。
だからなのか、これは私が疲れない速度です。それに140km/hでも真っ直ぐ走るじゃないですか、大型スポイラーも少しは効いているのかな。
視点が高いので見通しもいいし、好きな音楽かけっ放しでzoom-zoomでした。

ただ一ツ気になったことは、グィッとハンドルを動かした時に少しグラリとくるんですよね。切った時の反応が良いだけに、何かもっさりと動く印象が残りました。
キャンバストップなので重心が高いからなのかな、スポーツダンパーとか足回りを換えれば解消されるのかな。それとも補強系か?

急に眠くなったので菅生PAで一寝入り。まだ睡眠が足りなかったようだ。小一時間ほど寝て7:50 発。
前方に見慣れない色のデミオがいる。後ろに付きたかったが、無理そうなので抜かすことに。それは淡く輝いていて、何とも言えないきれいな色で、たぶんゴールドだと思う。
他にそれらしい色が思い浮かばない。私が買う時は選べなかったが、とても魅力的な色だ。
是非お友達になりたかったなぁ。

8:46 長者原SA 着…ここでやっとハイウェイウォーカーをもらえた。朝ご飯を食べようと思ったけど行列していたので、お菓子を買う。高速は5速キープなので食べれるからいいよね。

9:51 前沢SA 着…この先は出口なので並んででも給油する。
量は30L-距離は488km-燃費は16.27km/Lでした。正直もっと良い燃費だと思っていたので、ちょっと残念。80~100km/h、2500~3000rpmで走らないとカタログ燃費は無理なのかな。
並んでいる時、向こうにSX4がいた。かっこいいぞ大きさもデミオと同じくらいだし、あれでMTがあれば…。

北上江釣子IC で下りる。ETC深夜割引(30%引き)で\6700-でした。
私もデミ雄も快調だったのでこのまま走り続けたい、さっきガス満にしたし…。終点の青森まで往復しちゃおうかな、とマジで考えるが地図を思い浮かべて諦めました。

国道に出て早速屋根を開けたけど、全然涼しくない。空気がきれいなためか、こちらより日差しが強い。風も蒸し暑いので、またエアコン走行へ。

R107真っ直ぐで遠野に着くのだが、せっかくだからと途中の田瀬湖に寄り道。これは北上川水系最大のダムで、戦前に着工しつつも戦後になってようやく完成、という歴史があります。
田瀬湖に着くと何となく小さい、だいぶ水面が下がっているようだ。

そして遠野の道の駅風の丘でトイレ休憩。
田舎に着いたのはお昼過ぎでした。距離計を見ると自宅からここまで577.2kmでした。
どこも渋滞することなくマイペースで走れたので、快適なドライブでした。

P.S
写真は寄り道した田瀬湖です。蝉時雨が凄かったです。
Posted at 2006/08/20 16:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2006年08月19日 イイね!

東北道の安積PAにて初の車中泊

東北道の安積PAにて初の車中泊昨日の日記でザックリと書きましたが、今日は田舎(岩手県遠野市)までのロングドライブを書きたいと思います。

初めての長距離&車中泊ということで、行く前にしっかりと準備を。GSで空気圧を高めに、百円店でお菓子類を、そしてお土産は文明堂のどら焼きをそれぞれ買いに行く。

車中泊するので助手席側をフルフラットにして、後席ショルダークッションを1つは枕に1つは後席の段差解消に使う。寝心地が今一つなので寝袋を敷いてみたらGood!
前車までは後席で丸くなって寝るしかなかったので、体を伸ばせて寝られることがとても嬉しい、しかも寝ながら万歳できる。早く寝てみたくなった。

そしてその状態のまま、8/13(日)のPM9:25に発つ。ワクワクしながら首都高1号線羽田ICから高速入り、順調に流れそのまま東北道に。加須IC過ぎると道路に並ぶ水銀灯がなくなり暗くなる。するとHIDが眩しい、別にSUVとは限らずセダンでも眩しい。遠くからでもすぐに分かるが、抜かれるときの眩しさといったら…。

11:07 佐野SA 着…入り口でGS行列、駐車場や店内も混んでいるのに驚いた。家族連れがとても多くちびっ子が目立つ。お店も24H営業で文房具も売っているし、地図がハイウェイウォーカーと言う冊子になっている。民営化になったんだなぁ、と実感。
初めはここで寝ようかと思ったのだが、とても無理だ。寝るのはPAだな、ということで30分位で出発。

宇都宮から2車線になり、左側に移ろうかと思っていたら左から抜かれた。
「ベリーサだとぉ!」ガツンと踏んでしまいました。なぜか「ヤツにだけは負けたくない」という気持ちになってしまって…。後にも先にもガツンと踏んだのはこの時だけでした。でもヤツが上河内SAに逃げていったので、ランデブー走行はそこまで。

山間のため二度ほど雨に見舞われるが、撥水加工のおかげで関係なく走れる。暗いので雨粒が目立たない。
しばらくして、なんとピンクのデミオを抜いた。暗かったので抜く間際まで色が分からなかったけど、思わず振り返るくらいの衝撃でした。もちろん初めて見ました、明るいときに見たかったなぁ。
マツダ車を見るとちょっと嬉しい。やはりデミオが一番多くDWもよく見る、次はアクセラでアテンザは滅多に見ないなぁ。

1:06 安積PA 着…今夜はここで寝よう、ヘトヘトだ。
駐車場にストラトブルーで福島Noのキャンバストップを発見! トイレに行く時、脇を抜けると20代の若人が助手席を倒して寝ていた。私もすぐに寝た。

バイクの音で目覚めると4:34、やはりあの車はいない。顔を洗い軽く体操。別にどこも痛くない、よく寝られたみたいだ。デミオにして良かったと深く実感。
道路情報板を見ると矢板を先頭にかなりの渋滞が始まっていた。昨夜は仕事終わって少し寝てから出発しようかとも思ったが、寝ないでここまで走ってきて正解だったな。4:50に出発する。


と、今日はここまでにします。まだ半分くらいの行程ですが、この続きは明日にでも。

P.S
帰り道も含め、キャンバストップを見たのはこれ一度きり。う~ん、やっぱり少ないんだなぁ。

P.S 2
写真は4時間ほど寝た安積PAのです。まだ暗かったのでノイズが目立ってしまいました。
Posted at 2006/08/19 18:02:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2006年08月18日 イイね!

帰省してきました

帰省してきました今年の夏休みも田舎(岩手県遠野市)へ帰省してきました。いつもは親も行くので新幹線ですが、今年は私一人なのでデミ雄で行ってきました。

13(日)の夜に出発して17(木)の夜に帰ってきました。距離計を見ると往路577.2km+復路592km=1169.2kmでした。こういうとき、距離計が2ツあると便利ですね。

往路は首都高1号線羽田ICから乗り、東北道を進み安積SAで寝たり長者原SAで休みながら北上江釣子ICで下りました。R107真っ直ぐで遠野に着くのだが、途中の田瀬湖に寄り道。
そして遠野の家に着いたのはお昼過ぎでした。どこも渋滞することなくマイペースで走れたので、快適なドライブでした。

復路はお昼前に田舎を発ち、北上江釣子ICで高速へ。すると乗ったら混んでいて、PAに入るのも渋滞している状態。二本松を先頭に28kmの渋滞にも遭い、郡山JCTで磐越道へ回りました。
そしたら今度は濃霧に短時間ながらの豪雨と、50km/h規制が待っていました。でも交通量が少ないので、かえって走りやすかったです。(首都高は相変わらず混んでいましたけどね)

そして帰宅したのはPM10時頃でした。帰りはそんなに休めなかったので、腰の辺りが痛くなりました。色々あったけど、楽しくドライブできました。

詳しくはこれから改めて書いていきます。今日は「ただいま~」の挨拶代わりに…。

P.S
写真は田舎に着いた時のです。奥に見えるのがお家で、典型的な農家です。
Posted at 2006/08/18 18:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation