• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

ナイトオフ on 10/17

ナイトオフ on 10/17日曜の夜はナイトオフでした。

今回は、緑のDEが2台も来てくれました。両人ともデミぐるみの納車式ということで、nanaさんのmixi繋がりの方でした。
扉絵の左が鮪人(スビンチュ)さん、右がshagさんです。

パッと見、同じように見えるけれど、あちこち違います。(@^^@)
特に気に入ったのは、鮪人(スビンチュ)号のサイドウィンカーに付けてあるウィング。ドアのプレスラインに合わせてあり、とってもスタイリッシュです!!

他にも以下の方々が来てくれました。
しんのすけさんご夫妻、青デミ君、常陸丸君慎さんハナウタ君、ブラジリ君、爆走君、シバchang、だんいち君と悪魔さん、雅さん、マスキュラー君、ごーみー。

初めはのんびりムードでしたが、慎さん達が来てからはあちこちでドッカンドッカン爆笑していたよ。
私は今回、DEが6台も集まったのでそれぞれを見比べたり、青デミ号のヘッドライトのテープLEDを見たりしてました。
前回、DEの後席ヘッドレストが(MC前の)DYにも付くことが分かったので、しんのすけ号の前席用をお借りしてデミ雄(の助手席)にはめてみました。結果、DEの方が垂直に近いので(DYのは、前傾している)後頭部への当たりが優しいです。渋滞などでくつろぐ時なんかに良いかも。(*^ー゚)b 

慎さん達が帰ると言うので、時計を見たら0時回っててビックリ。あちこちで話しを聞いていると、あっという間だね。そしたらナント、ごーみー登場!!いやぁホント、最後まで気が抜けません。^^;
ごーみーとは3月にお会いしたけれど、その時は(レンタカーのNC)ロードスターだったから、イカリングDYを見るのは実に久しぶりでした。

1時を過ぎて、青デミ君とマスキュラー君だけになったので、コンビニがある芝浦PAへ向かいました。道中、青デミ号を運転させてもらいました。シフトノブのショート化で、ノブの高さが本当に低い。。。同じシフトノブとは思えなかったです。シフトワークもとてもスポーティーでした。

だけどその気になってアクセルを踏むと、ピーッ!とブーストメーターが鳴ります。鳴らないように運転すればエコドライブだと言う。芝浦PAまでの短い距離でしたが、なかなか楽しめました。

3人であれこれ話し、2:30頃に解散しました。みなさんのおかげで、また楽しい一夜となりました。ありがとうございました。m(_"_)m 

P.S
来月のナイトオフで、今年は終わりにします。もし11/21(日)がお暇なら、来てみませんか。^^
Posted at 2010/10/20 16:39:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月21日 イイね!

ナイトオフ on 9/19

ナイトオフ on 9/19今月は3連休の中日ということで、10数台も集まってくれました。

8:20頃に着くと、既に慎さん号があったのにはビックリ!

いつものように出入りが激しいけれど、トータルでは以下の方々が来てくれました。
青デミ君・ディグセグさん・慎さん・ハナウタ君・しんのすけさんご夫妻・こーちゃんさん・エムケイさんだんいち君・ちゆみさん・やは君・さゆさん・シバchang・マスキュラー君・国道13号君・セータロさん

今回もデミぐるみの納車式があり、こーちゃんさん号とさゆ号の2台でした。こーちゃんさんはmixi経由でのご依頼とのことでした。光る糸の種類やアイデアが増え、とてもリアルに再現されていました。目を凝らすほどに、驚くばかりの出来映えでした。w(◎o◎)wスッゲー♪

以前、エムケイさんから9月にまた来ますと聞いていたけど、すっかり忘れてまして、、、ご登場の際には本気で驚いちゃいました。^^; 
エムケイさんの前車は、フェスティバミニワゴン(DWのフォード版)ということで、nanaさんやディグセグさんと共にDWの事を色々と教えてもらいました。

その後、マスキュラー君と国道13号君が来てくれたので、実車を見比べながら学ぶことが出来ました。国道号は最初期型で、カモメマークではありません。(扉絵をよく見てね。) ヘッドライトも長方形で、隣りの後期型では上へ広がっています。グリルの枠も、長方形から五角形へ。(よーく見比べてね。) ボンネットのプレスラインや、アンテナの取り付け位置など、初めて気付くことばかりでした。
ちなみに後ろ姿では、テールライトのデザインや、鍵穴の大きさ等が違います。

当夜は私達の他に、ポルシェなどのスポーツカーがたくさん集まり、PA内の駐車場は(大型の所も含め)満杯になりました。こんな状態では閉鎖もやむなし、、、で、パトカーから0時で閉鎖すると言われても覚悟は出来てました。

既にSHINさんから電話があり、こちらに向かっているので、辰巳第二PAで二次会をすることにしました。出発の前に中締めをし、来てくれた方々にお礼申し上げました。m(_"_)m アリガトウゴザイマシタ

ディグセグさんを連れ第二PAへ向かう途中で、SHINさん号にぶち抜かれました。私達の後からセータロさん・しんのすけさんご夫妻・青デミ君・マスキュラー君・国道13号君が来てくれました。(扉絵は第二PAです。)

SHIN号のボンネットを開けてもらい、負圧の取り出し口を見せてもらいました。しんのすけさんからも説明してもらいました。セータロさんからは、リアバネが終わっている様子を見せてもらいました。

2時を回ったので、お開きとしました。遅くまで楽しい一夜をありがとうございました。m(_"_)m 
Posted at 2010/09/21 17:29:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年08月16日 イイね!

ナイトオフ on 8/15

ナイトオフ on 8/15昨夜はナイトオフでした。
私は岩手県へ帰省するために、早めに失礼しました。m(__)m

私がいた間には、以下の方々が来てくれました。

いんでぃーさん、シバchang、爆走君、ひろっぺ、ハナウタ君、慎さん、ブラジリさん、常陸丸君、ディグセグさん、マスキュラー君、やはっち、ゼロデミ君、ヒロ☆プレオさん、だんいちさんとご友人さん、しんのすけさんご夫妻。

あと久しぶりに、おちゃるさんご夫妻と再会しました。

私の都合で、短い時間でしたが、とても楽しかったです。(^ー^)
ありがとうございました。m(__)m

早めに出たおかげで、ETC1000円の恩恵を受けられました。しかも釜石道が無料化されてたし。
(^-^)b


今、遠野 風の丘 という道の駅まで来ました。(自宅から約580km)もうすぐで田舎に着きます。
お墓参りをしたら、百姓暮らしの始まりです。
なので、金曜日までブログはお休み致します。(^-^ゞ

写真は風の丘の風車です。ナイトオフの写真は携帯電話で撮り忘れたのでね。金曜日に差し替えます。→差し替えました。風車は来週のネタにします。(爆


P.S
昨夜は強制終了だったのかな?
Posted at 2010/08/16 13:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2010年08月13日 イイね!

プチオフ on 8/12

プチオフ on 8/12昨夜、ひろっぺとホリケンがタンタンメン食べに来ました。

20時頃、MSアクセラにホリケン同乗で到着。挨拶もそこそこに、ニュータンタンへGO! ひろっぺにお願いして、運転させてもらうことに。(@^^@)

お店の駐車場が混んでいると予想したけれど、すんなりと駐めることができました。

私は普通の辛さを、ひろっぺがメチャ辛、ホリケンがひかえめを頼みました。ついでに餃子味噌も試してもらいましたよ。^^

帰り道は遠回りさせてもらいました。R15→みなとみらい→ベイブリッジ(下道)→産業道路、といういつものコースです。デミ雄と同じように運転させてもらい、その違いを体感できました。
ターボ車特有のシュバーッという吸気音が、いいですね~。(*^ー゚)b グゥ

ウチに戻り、客待ちで少し話して、帰られました。(^o^)/~~~~ マタネー
近頃ホリケンと会う機会が減っていたので、とても嬉しかったです。

P.S
ウィンカーカバー及びドアノブ、デミオのヤツを移植したんだって! アクセラ(BK)とデミオ(DY)で同じ部品が使われていたんだね!!
ウィンカーカバーは台座に合わせ、艶消し黒にしてから交換したんだってさ。\(^^)/サスガー
Posted at 2010/08/13 15:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月30日 イイね!

プチオフ on 7/25

プチオフ on 7/25日曜の夜、ラビキチ君とtakaさんに会ってきました。

takaさんがバレーボールの練習試合ということで、最寄りのファミレスで待ち合わせ。

8時過ぎに着くと、ラビキチ号(アテンザ)も到着。二人で店内へ…。今日も暑いねーなんて話したら、部屋にいても暑いだけなのでドライブしてました♪だって。聞けば、気の向くまま風の向くまま半日くらい走り続けたそうです。 いやぁ、アテンザライフを満喫してるねぇ。(@^^@)

食事も済み、ドリンクバーを行ったり来たりして、10時過ぎてようやくtakaさん登場。駐車場で隣りに止めれたそうで、それじゃあ、、、と店を出ました。
写真では分かりづらいけど、ラビキチ号とtaka号は同じ色です。エンジンの排気量もNAというところも同じだから、てっきり同じ物かと見比べてみたら…アクセラはダイレクトイグニッションでした。
こんな所が進歩していたなんて、驚きました。

ラビキチ君が、アテンザの吸気系にあるレゾネレーターを取り外したので説明を聞いて納得。エンジン音を静かにするためにあると言うが、そのためにせっかく吸った空気を無駄にするのはおかしい。吸った空気は全て燃焼に使って欲しいよね。

ラビキチ君とtakaさんが互いの車に乗りたいということで、takaさんチに向かいました。takaさんの駐車場所にデミ雄を止めて、まずはラビキチ君がアクセラを運転。takaさんが後席から道順を指示。
一回りして、今度はtakaさんがアテンザを運転。やはりラビキチ君は後席で、、、自車の後席って滅多に乗らないから、というわけでね。(私は共に助手席でした。)

そして二人でそれぞれの感想を言い合い、マツダ車っていいよねーとか、アクセラの前は? …ファミリアです。じゃあアテンザは?…カペラ。とか、デミオがデビュー当時はまだ、カモメマークじゃなかったんだよ、なんてマツダ話しで盛り上がりました。

暑さが去ったら、また集まろうねー。チャンチャン♪
Posted at 2010/07/30 18:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation