• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

辰巳第一PAでの取り締まり

この記事は、辰巳注意報!!について書いています。

最近マイフアン登録した「ケロくん」さんのブログがとても気になった。

それによると、9/23(秋分の日)深夜、辰巳第一PAにおいて関東運輸局および自動車検査独立行政法人関東監察部が街頭検査を行った。そうです。詳しくはトラバ元をご覧下さい。

その目的はルーレット族の摘発のようですが、、、う~ん、気をつけましょう。^^;
Posted at 2011/09/30 20:43:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年09月21日 イイね!

ナイトオフ on 9/18

ナイトオフ on 9/18いつものように辰巳第一PAに着くと、まだ誰も来ていないようで、、、ウソ!いました。大型車用の一番奥に一台のDYが駐まっていました。
敏やん号でした。聞けば8時前に着いたと言う。
しばらくしてディグセグさん到着。それから続々と集まり、三連休の中日なので、より多くの方達が来てくれました。

敏やん、ディグセグさん、Free Frog@グリさん、赤デミソースさん、ざらしさん、しんのすけさん、ウタ氏、ブラジリさん、雪月さん、やは君、ひろっぺ(ホリケン同乗)、シバchang、ちゆみさん、エムケイさん、いんでぃーさん、takaさん、ラビキチ君、青デミ君、爆走君、常陸丸君(お兄さんも)、ゼロデミ君、たまちゃん、マスキュラー君、すえさん。

いつもは普通車用に駐めたデミオを後ろに移動させていたので、始めから大型車用に駐める方がいいですね。
敏やんNice!(*^ー゚)b

今回、車を乗り換えた方が3名いて、ゼロデミ君がカリーナEDへ、ラビキチ君がオッティへ、そして常陸丸君は再びDYを。
さらに、青デミ号が車検中という事で、アクセラセダンで登場。
 
新ゼロデミ号は助手席に座り、後席の青デミ君と一緒に当時のトヨタ車について色々と教えてもらいました。
新ラビキチ号は運転席に座り、軽自動車の進歩を実感。
新常陸丸号は、ぱっと見、ステッカーを剥がしただけ?と思うけど、じつはMT車になってます。たまたま見付けたDYが前車と同じカーボングレー色だったと言う。すげぇ!

グリさんからはFree Frog とは雨蛙の意味です、と教えてもらいました。字(アザナ)の通り、緑DEで18インチが印象的でした。赤デミソースさんはミニサーキットへも通われているそうで、センター出し2本マフラーが印象的でした。
これには、やはっちが食いついてました。(w) 
ざらしさんは年上の方で、、、貴重です。(@^^@) 

久しぶりの方も多く、でも変わらぬ笑顔に安心しました。
ちゆみさんからは光るゴミ箱や、エヴァを貼った時の大変さを聞かせてもらいました。takaさんからはミッション載せ替えの苦労話やサーキットの写真を見せてもらいました。

たまちゃんは腰が痛いのに来てくれて、ありがとうね。
おかげさまで、こうして写真を載せる事が出来ました。

今回、赤が目立っていました。ひろっぺ号のアクセラ、赤デミソースさんのDY、エムケイさんのDE、takaさんのシルビア。それぞれ明るい色から深みのある色まで揃い、面白かったです。

やはり0時をもって閉鎖となり、解散いたしました。。。おっとぉ!その直前、公団の車の後ろにすえ号が付いてきててビックリ!! まさか10分前に登場とは。\(^^)/

当夜も最後まで笑いが絶えず、とても楽しい一夜となりました。来てくれた方達に感謝です。m(_"_)m

P.S
画像のアップロード、という新機能を使ってみました。慣れれば掲示板を使うよりも楽に出来るかも。
Posted at 2011/09/21 16:08:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月24日 イイね!

ナイトオフ on 8/21

ナイトオフ on 8/21今回は天気が不安定で、ぎりぎりまで天気予報と睨めっこしていました。
結果、いつも通り辰巳第一PAにて行う事にしました。

そんな状況だったので、正直、来てくれる方は少ないだろうと思っていました。ところが、20台近くも集まってくれました。
芝浦PAへ行かれた方もいて、もっと早く告知していれば…、と申し訳なく思います。m(_"_)m

今回、shagさんは彼女さんのDEで登場。真っ赤な女子カーで、ハートマークのホイールがどこか懐かしい。。。昔、すももんちさんもこんなホイールだったなぁ。(´Д`)
デミぐるみを頼み、nanaさんが取材してました。^^  (少し分かりづらいけど、その時の写真です。)















そのshagさんと、てっちゃんはざっくり一年振りくらい。てっちゃんは白インプでした。その他、いつものメンバーは以下の通り。

しんのすけご夫妻、ウタ氏、ゼロデミ君、敏やん青デミ君ディグセグさん、たまちゃん、side-seat君、じいさん、さとみさん、雪月さん、爆走君、シバchang、たかちん、雅さん、いんでぃーさん

途中で、緑に光るDEが来たので挨拶したら、敏やんに誘われたと言う「黯猫(クロネコ)さん」でした。

いんでぃー号と敏やん号のボンネットダンパーを見比べたり、敏やん号の光り物はどこが増えたのか分からない状態だったり、たかちんが来たなーと思ったらもう帰っていたり(ぬいぐるまを受け取りに来たのでした)、しんのすけさんのお仕事の作品で盛り上がったり、、、色々ありました。


物陰から狙っていたり。(w)






私はさとみさんとじいさんに、スピーカー交換後のオーディオについて相談に乗ってもらいました。結果、リアスピーカーからは音を出さないでフロントのみで聞く事にしました。だって、その方がClearに聞こえるから。♪ 

11時前に小雨が降ってきたので解散し、芝浦PAへ向かいました。ディグセグさんと青デミ君、さとみさんが共に来てくれて、休憩所に1時頃までいました。

今回は天気に負けず、大勢の方が来てくれて本当に嬉しかったです。おかげさまで楽しい一夜となりました。誠にありがとうございました。m(_"_)m

P.S
私が辰巳を去った後、ごーみーが来てくれたという。。。ごめんね、ごーみー。
Posted at 2011/08/24 16:14:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月21日 イイね!

ナイトオフ 告知。。。追伸

おはようございます。
今日は一日雨の予報ですね。しかも、降ったり止んだりの、気まぐれな空模様。(´Д`)

今夜はナイトオフですが、8時頃に雨が降っていれば芝浦PAへ変更致します。
あそこには休憩所があり、雨に濡れずに過ごせるから。

しかし、もし、8時頃に雨がやんでいれば、いつも通り辰巳第一PAでやります。辰巳の方が、芝浦よりも集まりやすいから。

私が出発する時、何シテル?に書き込みます。それをご覧なってから、向かわれてもよろしいかと思います。


もし辰巳第一PAにいない場合、芝浦PAへ行く道程を説明します。

辰巳を出て、9号線(深川線)へ合流後、箱崎JCTで6号線(向島線)へ、右へ分岐します。箱崎JCTの標識が見えたら右車線を走ると曲がりやすいです。

坂を下りるように本線へ合流後、そのまま左車線を進んで下さい。しばらくすると7号線(小松川線)が右へ分岐しますが、お気になさらずに。

6号線(向島線)をずーっと進み、堀切JCTでC2(中央環状線)と合流します。そこでB線(湾岸線)方面へ乗り換えます。この時、右へ曲がるので、分岐の案内標識が見えたら右車線を走るといいですよ。

C2(中央環状線)ををずーっと進み、葛西JCTでB線(湾岸線)と合流します。羽田・横浜方面へ向かいます。この時、右へ曲がるので、分岐の案内標識が見えたら右車線を走るといいですよ。

ちなみにB線(湾岸線)は、上り下りとは言わず、神奈川から千葉へ向かう方を「西行き」、千葉から神奈川へ向かう方を「東行き」と言います。。。それで言うと、今回は東行きを走ります。

合流後、左車線を走りますと新木場出口への車線となり強制的に出されてしまうので、一つ右の車線が良いですよ。

そして、最後の分岐です。有明JCTで新宿・銀座方面へ乗り換えます。レインボーブリッジの案内が見えたら、左車線を走るといいですよ。

これでようやくレインボーブリッジを渡れます。レインボーブリッジを半分越えると芝浦PAがあります。橋の下にあるので、進入路は90度左折です。自車の速度にご注意下さい。。。曲がり損ねないで下さいね。

こうして文字で説明すると面倒な気もするけど、辰巳第一PAから30分くらいで着くと思います。

もしあなたが首都高に詳しく、箱崎JCTをご存じならば、あそこでUターンする手もあるけどねー。

今夜、無理せずに又の機会でも構わないですよ。。。来月はまた三連休の中日ですしね。

P.S
参加 or 不参加表明のコメントは不要です。


追伸
いつも通り、辰巳第一PAにします。途中で降り出したら、芝浦PAへ移動しようかと。
Posted at 2011/08/21 09:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月20日 イイね!

ナイトオフ on 7/17

ナイトオフ on 7/17日曜の夜はナイトオフでした。

さすがに三連休の中日、到着した時にはもう駐車場が一杯で、後ろの大型車用へ駐めました。続いて、エムケイさんとたまちゃんにもお願いし、デミ雄の前に並べてもらいました。

さらに隣りの所にMORRYさん、よりさん、野武士さんも並べてもらいました。







その隣りも空いていたので、敏やん、ディグセグさん、ゼロデミ君にも移動してもらいました。
こうして普通車用を空けても、すぐに他のスーパーカー軍団などに入られてしまいましたが。。。
私達の他に3ツくらいの集まりがあったようで、とにかく車が多かったです。

そんなこんなで、私が把握しただけですが、来てくれた方達を紹介致します。
たまちゃん、ディグセグさん敏やん、エムケイさん、しんのすけご夫妻、MORRYさん、雪月さん、ウタ氏、よりさん、野武士さん(アクセラ)、ひろっぺ(ホリケン同乗)、爆走君、雅さん(8)、青デミ君、だんいち君(ヤマハ製スクーター)、ゼロデミ君、シバchang、やは君、いんでぃーさん、デミドラご夫妻、常陸丸君、春菊桜花さん(にーにー同乗)、マスキュラー君、すえPさん、Bayashiさん。
この他にもnanaさんのぬいぐるまを頼みに、BMWやプレオの方達も来ていました。

←雪月号、ウタ号、しんのすけ号。
しんのすけさんを囲んで、走り屋さん達はサーキット走行会の話しで盛り上がっていたようでした。

nanaさんはぬいぐるまの注文に追われていました。デミドラご夫妻さんもそれぞれ頼まれたようです。先月のR&Dでも5台ほどオーダーを受けたようで、いつまでたっても終わらないね。

眩しいくらいの敏やん号の車内。座席に座ると、海の中みたいです。ボンネット裏にも仕込んであり、明かりに釣られてみなさん集まっていました。



派手なボンネット絵は春菊桜花号です。
なんとヘッドライトにはイカリングです!!

常陸丸君に連れられて来てくれました。1500ccのVitですが、ターボ仕様で150psだそうだ。もちろん5MT。止まっていれば痛車、光ればイカリング、走れば韋駄天仕様な凄いお車でした。



エムケイ号の赤は夜景に似合いますね。
カボボンの青DYはいんでぃー号、痛いDWはマスキュラー号。

手前からやは号、青デミ号、雅さんの8、すえP号、Bayashi号、、、奥にパトカー。


初めての方の、よりさんと野武士さんはたかちんに誘われたと言う。その本人が寝坊で欠席だと言う。(爆
すえPさんは気付いたら駐まっていて、失礼いたしました。なにぶん、車の出入りが激しくて。(^^ゞ
すえPさんを囲み、みなで集まっていたら、オレンジキャンバストップがすーっと来て、止まる。これはたぶん?、、、と声をかけると、Bayashiさんでした。\(^^)/
ヘッドライトがHIDに、純正デッキがHDD仕様になっていたりと後期のパーツを巧に使い、みなで盛り上がりました。

パトカーが23:30頃に登場し、やっぱり0時で終わりかぁ、、、と思っていたら、0時過ぎても何も言わない。今日は見ているだけなのか?と思わせといて、0:45頃に1時で閉鎖すると言う。まぁ覚悟していたので、すんなり解散しました。

今回はいつもよりPAが狭く感じたし、時間が過ぎるのも早かったです。その分、濃厚な時間を過ごさせてもらいました。遠くからわざわざ来ていただいた方々、いつものメンバー、本当にありがとうございました。m(_"_)m

P.S
写真は全てたまちゃんが撮った物です。いつもカメラマンありがとうございます。Special Thanks ♪
Posted at 2011/07/20 16:21:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation