• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

誓いの丘にて

誓いの丘にて月曜日はさとみさんと誓いの丘へ行きました。
じつは星見でしたが、曇りで雲ばかり見上げていました。

東名高速の中井PAで待ち合わせ、大井松田ICで下り、現地に向かう途中で「路面凍結:チェーン装着」の電光表示板に脅かされながら、足柄峠を越えました。
結局、路肩に雪が残るものの大丈夫でした。

でも安全を優先すれば、御殿場ICから向かった方が良いでしょう。。。まぁ、遠回りだけどねー。

久しぶりだったので一回りすると、ハート型のオブジェが出来てて小さな南京錠がたくさん掛かっていました。(扉絵に写っています。)
空を見上げれば雲が低く垂れ込め、夜景を反射してぼんやりと明るかったです。歩くのに懐中電灯がいらないほどでした。

さとみさんがスマホで天気予報サイトを見ると、関東周辺の空は雲だらけ、いつまで待っても晴れそうもない。19時頃にディグセグさんから電話があり、撤収する事にしました。夜景も見飽きたしねー。

彼とは山を下りたところのファミレスで待ち合わせ、3人で夕食をとりました。
0時近くまで話し込み、解散しました。

残念ながら星は見れなかったけど、楽しい一夜となりました。さとみさんにディグセグさん、ありがとうございました。☆
Posted at 2012/01/18 14:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月27日 イイね!

映画 HAYABUSA

映画 HAYABUSA月曜日、川崎駅前で去年話題となった「はやぶさ」の映画を見てきました。
来春にかけて、あと2作上映されます。

一番目の今作は、ドキュメンタリーか!?と思うほど事実通りです。出演の役者さん達にも実在の人物がいて、取材を通じ、どんな気持ちだったのか理解して演じたという。
またJAXA相模原キャンパス内でのロケや、セットの小物ひとつにも当時を再現したという。

当時、はやぶさ管制室のネット中継が話題で、画面隅に見えるリポビタンDの量で事態の重さを垣間見たものです。当然、今作でもきちんと再現されてて、思わず興奮しちゃいました。^^;
(裏話だけど、、、リポビタンDの箱に貼られた手書きのメモ、文字までも当時を再現したそうな。)

去年のはやぶさ帰還では感動し、その後のフィーバーで色んな事が報じられ、その度に関心してました。映画のラストでは、あの感動をもう一度味わえてとても幸せでした。もちろん、これは映画なので小さな嘘があるけれど、それは言わぬが花でしょう。(@^^@)

まだ上映中です。去年盛り上がった人ならきっと、また感動できます。レンタルDVDでも構わないけどさ、お暇があればぜひに。

映画の帰りに、パンフレットとはやぶさ君の冒険日誌を買いました。この本は、主人公が折に触れイラスト書いている元ネタです。本編ではあまり出てこないし、映画の原作でもない。だけどこれは良い本です。こちらも合わせてお薦めです。


P.S
どうしても一言。。。はやぶさの声を女性がやっているけど、君付けしているのだから男性にして欲しかったー。(><;)
Posted at 2011/10/27 17:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月14日 イイね!

国産GPS衛星 みちびき

国産GPS衛星 みちびき先日のネットニュースで、準天頂衛星 みちびき(初号機)が試運転を始めたと知りました。

これはカーナビでお馴染みのGPS衛星の、日本版です。
我が国のほぼ真上を通る静止軌道上に衛星を打ち上げて、次世代の測位システムを目指します。

但し、気象衛星ひまわりと違い赤道上に位置しないので、最低でも3機必要です。(ゆえに、あと2機打ち上げます。) 

なぜ赤道上に打ち上げないのかと言えば、日本は赤道上じゃないから。。。日本の真上に位置しないと、精度良く測位できないんだ。だから自前で打ち上げたんです。

話しは少し逸れるけど、、、気象衛星もじつは、3機運用なんですよ。日本(ひまわり)と米国と欧州の衛星とで地球全体を監視しています。(現在は、中国とインドも加わりました。)

話しを戻して。。。これから「みちびき」が本格運用されれば、測定誤差が1mを切るそうです。そうなればナビの案内がメートル単位ではなく、センチ単位になりそうですね。(「○×交差点まで50cmです。」とかね。) 今よりもっと(きちんと)目的の場所まで(玄関先とか)案内してくれそうだね。

先日、友達のゴリラを見て、その完成度にたまげたけれど、また一段と進歩しそうだね。みちびき対応のゴリラが登場したら、(道子さんが壊れていなくても)買い換えようかなぁ。(^^ゞ

P.S
みちびきがあれば、既存の(米国の)GPS衛星がいらなくなるわけではありません。今のGPS網にみちびき加えることで、飛躍的に精度を高めようというものです。(自分の場所を正確に測るには、最低3機からの信号が必要です。これは変わりありません。)
みちびきの3機運用は、常に日本上空に(どれかが)いるようにするためです。
Posted at 2010/10/14 15:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月02日 イイね!

田舎で見た天の川

田舎で見た天の川8/16(月)の夜中、目が覚めたので窓の外を見たら、、、一面の星空。(☆0☆)
そっと外へ出ると、天の川がきれい。裏の畑に腰を下ろし、しばらく眺めていたよ。

ずいぶん久しぶりに見た、田舎の天の川。
田舎では何故だか、夜になると曇るんだ。事実、火曜も水曜も曇った。三泊したけど、この夜だけでしたね。

それにしても、天の川が濃いねぇ。白鳥座なんか、すっかり天の川に溶け込んでしまい、北十字くらいしか識別できないよ。両岸には牽牛と織姫が年に一度の逢瀬を喜んでいた。(ちょうど旧暦で七夕でした。)

たまたまデミ雄にエスさんと三脚が置いてあったので、チャレンジしてみた。エスさん(PowerShot S3)はコンパクト機ゆえに、手動でピントが合わせられない。夜空に向けても、無限遠にピントを合わせてくれないから、星が写らないんだ。
そこで、デミ雄のデカ羽根を利用してみたら、なんとか星が写った。ちょうどデミ雄の上に夏の大三角があったので、何度もシャッターを押した。(扉絵がBestShot)

この他にもあちこちカメラを向けて、小一時間くらい続けました。前夜あまり寝ていなかったせいか、眠くなってきたので家に戻りました。いやぁ、久しぶりに満足しました。☆

撮影データー
1/2.5型CCD:総画素数約620万画素/レンズの焦点距離:36mm(銀塩カメラ換算)/絞り開放:F2.7/感度:ISO800/露出時間: 15秒
Posted at 2010/09/02 16:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月28日 イイね!

SUBARU望遠鏡

SUBARU望遠鏡SUBARU望遠鏡と聞けば、ハワイにある国立天文台の事かと思うけど、これは富士重工(SUBARU)が売り出した天体望遠鏡です。

先月発売の星ナビ(←)やdriver 2010 1-20号にも記事が載っていました。それによると、スバルブランドで自転車(クロスバイク)などを売り出した事があるという。今回の望遠鏡の話しは、たまたまスバルユーザーの大沼さんがスバルの情報誌(カートピア)に載ったのが縁という。
この大沼さん、初心者向けの望遠鏡を販売している「スターライトコーポレーション」の社長さんなんですよねー。

で、このメローペ80A、口径8cm/焦点距離80cmとごく普通の屈折望遠鏡ですが、ビクセンのポルタ型経緯台に乗せて、とっても使いやすそう。初めて使われる方にピッタリですよ。(@^^@)
しかも全て国産だそうで、手抜き一切無しのほぼ手作りで\81900-(税込み)は安いです!!
全国のスバルDラーで販売中、だってさ。(^_-)

じつは現物を見に行ったら、スバルDラーって月曜休みだったんだ。_| ̄|○

と、ネタがない時の星ネタでした~。☆★

P.S
メローペは、すばる(プレアデス星団)の中の星の一つです。肉眼で見えますよ。

P.S 2
プレアデス星団の名前は、ギリシア神話に由来し、大地の神アトラスと妖精(ニンフ)プレイオネーの間に生まれた7人姉妹。アステロペー、メロ-ぺ、エレクトラ、マイア、タイゲタ、ケライノー、アルキオ-ネ。ちなみに彼女達は月の女神アルテミスに仕えていました。
Posted at 2010/01/28 15:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation