• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

開発番号 025

開発番号 025これは1983年出版の、古本です。
ビジネスドキュメント 開発番号 025 マツダ世界戦略車への挑戦 高橋健二著 プレジデント社

表紙の、この後ろ姿だけで分かった方はよほどのマツダファンでしょう。もちろん私は、分からなかったよ。^^;

この本はアラン・ドロンのCMで話題となった、四代目カペラ(三代目と言う人もいる)の開発物語です。
発売年の(1982-1983年の)日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、その授賞式の模様から物語が始まります。

ちなみに私のFirstCarのカペラは、(開発番号)P606と呼ばれ、この前のモデルです。物語にも登場しますが、、、「あれで満足なんですか!やり残したことはないんですか!」とハッパを掛けられていまして、残念な扱いを受けています。(ToT)
オーナーとして一言いわせてもらえば、FRで扱いやすく、とても良い車でしたよー。

当時のマツダは、第一次オイルショック後にロータリー車が売れなくなり、負債が膨らみ、メインバンクの住友銀行から役員を派遣されるという、倒産寸前の状態でした。これを機に、松田の一族経営から脱却し、大胆な組織改革を推し進め(出向というリストラも)、社内に活気が戻ってきた様子も描かれています。
 
025を開発する前の話し合いで、「日本車を輸出するんじゃなくて、世界で通用する車を日本で売ろう!」と決めたエピソードが印象深かったです。それを実現するため、初めて、試作車を海外でテストするという手段が執られました。そこで目の当たりにした世界と日本のギャップに驚きながらも、全社一丸となって課題を克服していく様子もとても面白かったです。

現在ではIT化が進んだとはいえ、似たようなことをしているんだろうなー。
Posted at 2010/09/17 16:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記
2010年04月30日 イイね!

ZIP-START

ZIP-STARTオートメカニックの先月号(4月号)と今月号(5月号)の巻尾に、ZIP-STARTの記事が載っています。

これは、エンジン始動前にオイルを回す「プレオイリング」と呼ばれる装置です。これによりドライスタートを防ぎ、エンジンの寿命を延ばします。詳しくは関連URLを見て下さい。↓

私は基本的に水曜日~日曜の夜までは車庫に置いたままなので、ドライスタートが気になっていたんだ。気にはなっても、防ぎようがないと諦めていたんだ。それが、車やバイクにも搭載可能な物が出来たと書いてあるじゃないですか!!

取り付けスペースとして、300mm×100mm程度(500mlのペットボトルより、二回り大きい)が必要だそうで、デミ雄の場合、右ヘッドライトの手前に空間があるので装着できるかと。
でもこれ、価格だけで(工賃別)¥89250-なんですよねー。う~ん、安くはないよねぇ。。。

デミ雄は今、もうすぐで4万km、一年一万km未満です。それにDYのエンジンは初期型なので丈夫に出来ています。半年毎のオイル交換を続けていれば、20万kmくらいは持つと思うんだ。

だけど、ドライスタート予防の安心感はデカイ。金額と安心感を天秤に乗せ、、、悩んでいます。

P.S
正直、TVパソコン買っちゃったのでね、この金額は大金なんだ。(^^ゞ
Posted at 2010/04/30 16:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記
2010年03月18日 イイね!

クルマの古本屋さん

クルマの古本屋さん先日、またヤフオクで車雑誌の古本を見て回っていました。
二匹目のドジョウ狙いです。(^^ゞ

そしたら、ケイズガレージという古本屋さんに行き当たりました。ネット販売も充実していて、とてもじゃないけど全てを見る気になれないほど。そこで、「マツダ」でキーワード検索することに。たくさん出てきまして、以下の3冊を選びました。

ニューモデル速報 069 新型ファミリア のすべて  定価 390円 →550 円
ニューモデル速報 211 新型カペラのすべて  定価 400円 →340 円
ニューモデル速報 245  マツダ・プレマシーのすべて  定価 400円 →340 円

ヤフオクと違い、売値が決まっているし、欲しい本をカートに入れて精算すればOK!。送料はどんな場合でも、\360-と良心的でした。

新型ファミリア のすべて、27mmほど低いんですね。少し驚きました。平成6年出版で、ファミリア誕生から30周年だそうで、30年の軌跡という6ページの記事が載っています。
これで8代目を数え、4ドアセダンと3ドアハッチバックがあり、ハッチバックの方は「NEO」とネーミング。今見ても、NEOのデザインは格好いいと思う。

新型カペラのすべて、衝動買いでした。これがあったから、他の2冊を買ったようなものです。私が免許取って最初の車がカペラでした。もちろんこの本の形式ではなく、三代目(1600cc/4MT/FR)で、'82か'83年式の中古車でした。じつはその本が欲しくて、探していたりします。
これは平成9年出版で、初の外国人社長:ヘンリーウォレス氏のインタビュー記事が載っています。

マツダ・プレマシーのすべて、、、何となくね。今までミニバンと呼ばれる車に興味なかったんでね、何も知らないんだ。そこで、ちょっと読んでみようかと。
初代プレマシーって、カペラ&ファミリアの車台を使っていたのね。あのクラスで3列シート車が欲しかったのね。既にMPVがあるから、大きくなれなかったんだね。とても大変な開発だったんだねー。
平成11年出版で、こちらにはマーチンRリーチ常務のインタビュー記事が載っています。

どの本も10年以上前の物ですが、状態も良く、折り目すら付いていない。もしかして、ずっと倉庫に眠っていたのでは?と思うくらいです。
このお店にはたくさんの雑誌が並んでいるから、興味のある方はぜひ。♪
関連情報URL : http://www.ksgarage.com/
Posted at 2010/03/18 16:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記
2010年03月11日 イイね!

AutoExe のカタログ

AutoExe のカタログ月曜日、ポストにAutoExe のカタログが入ってました。

2005年版から受け取っているので、年中行事みたいな感覚です。^^;
参考までに、、、05年版と比べると、ページ数は同じです。
扱われている車種が増えた分、写真も増えて、読むところが少なくなりましたね。また、文字も小さくなっています。

じつは私、このカタログで車種ごとの略称を覚えました。例えば、デミオだとDW→DY→DEとかね。おかげで、オフ会などでの会話に役立ちました。

カタログを見るとつい、妄想しちゃうよねぇ。。。
今のデミ雄は縁あって、タワーバー+フロアバーの突っ張り棒仕様ですが、本当はスタビ+スタビリンク+トーションの捻りん棒仕様にしたいんだ。捻りん棒仕様は、乗り心地が変わらず回頭性が向上するからさ。kxs号を運転させてもらい、憧れちゃいましたよ。
でもまぁ、後6年は乗り続けるつもりだから、2年後くらいで…なんて思っているんだ。

もう一つ、、、デミ雄のサスペンションを、5万kmくらいでスポルト用に交換するつもりでいます。
その際、exeのローダウンスプリングにしようかな?とも考えています。スポルト専用はダンパーのみだから、スプリングはこれに…なんてね。

実際、どうなるのか分かんないけどねー。(爆
Posted at 2010/03/11 19:48:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記
2010年03月05日 イイね!

ポチッとな

ポチッとな先日、気が向いたのでヤフオクで時間潰し。

ヤフオクなんて年に数回しか訪れないから、ホント珍しいんだ。そしたら、アテンザのすべてが出品されていた。
ΣΣ(゚Д゚;) オオーッ、これはラッキー♪と出品者の他の物も見たら、なんと、車関係の本が多数あった。その中で選んだのが、同じすべてシリーズのRX-8、アクセラ、ベリーサ。

出品者によると、本棚の整理のために出品したようで、写真を見る限り状態は良さそう。
今、これらの本を買うのは難しいんだ。当時の定価で420円が、4000円前後で売られていたりして、とてもじゃないけど手が出なかった。
それが500円から、となっていたのでね、チャ~ンス!だと思いました。

そして落札日、夕方に確認した時はまだ、私以外で入札者はいなかったです。このまますんなり落ちるのかとドキドキしながら終了10分前、新しい入札者登場!キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
少しやり合って値上がったものの、4冊ともに落とせました。(^。^)_.oOフゥ 
結果、送料合わせて\3180-でした。(@^^@)

手元に届いて確認したところ、表紙がくたびれている以外は、特に酷いページはなかったです。
まだアテンザしか読んでいないけど、いいですねー、当時の熱い思いが伝わってきて。
Posted at 2010/03/05 14:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation