• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

エアコンフィルターを交換

エアコンフィルターを交換昨日、デミ雄のエアコンフィルターを交換しました。
2年分の汚れはすごいね。

デミ雄がウチに来て10年経ちましたが、ぜんぜん飽きてこない。とても満足している。
妻は暑がりなので、よく窓と屋根を開ける。そのたびに「涼しい~!」と笑顔を向けてくれる。(@^^@)
私が心の底から、キャンバストップにして良かった!と実感する瞬間だ。(^_-)v


でも納車当時は、走行中に聞こえる雑音があまりにもうるさかったんだ。前車サニーと比べて、新車なのになぜ!?とね。 屋根が開くからといっても、ちょっと酷すぎるぞ。と思い、デッドニングを始めたんだ。

ドアなどの内装パーツを取り外し、制振材や遮音材を貼るだけという簡単なやり方だから、DIYでできました。その過程で、部品の構成が良く分かってとても面白かったです。

例えばフロアを施工した時には、カーペットをめくると後席足元に至る導風管が現れました。狭い車内で巧みに配管されていて「なるほど、こんな工夫をして風を運んでいたのか。」と感心したよ。

二次的な効果として、カーオーディオが良く聞こえるようになったり、路面の粗さが気にならなくなったり、冬の寒さも和らぎました。(特に足元からの冷えがね。) 誤解を恐れずに言えば、安っぽさが解消されました。


近頃は後席に義父母を乗せる機会も増え、義父から「君の車は前がよく見えていいね。」と褒められた。後席が一段高くなっているし、ガラス窓も広いので周りがよく見えるんだ。(ちなみに義理の兄の車はステーションワゴンだそうです。)

このように、後席の人も快適に過ごせる。そんなデミ雄がとても好きです。
Posted at 2016/05/05 16:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2016年03月03日 イイね!

10周年点検

10周年点検デミ雄が来てから十周年になります。10年なんて、あっと言う間だったなー。当時は羽田店だったなー。

これからも乗り続けたいので、月曜日、大田店で一年点検とブレーキのメンテナンスをしてもらいました。

一年点検では冷却水(LLC2)も交換しました。
ブレーキ関連では、フルードとブレーキキャリパーのシール類を前後とも交換。ついでにガイドピンと呼ぶ小物もね。
ブレーキホースはまだ大丈夫という事で、先送りしました。(用意してもらったけど、返品しました。)

あと、エンジンマウントも用意してもらったけど、もうしばらくは大丈夫という事で返しました。

この他に、事前に予約した特典として車内清掃もしてもらいました。もちろん普通に水洗い洗車もね。近頃は洗車もなかなか出来ずにいたので、助かりましたよ。中も外もピカピカになり、ブレーキタッチも改善されました。
何となくエンジンの調子も良くなった気がしたけど、気のせいですね。だって、冷却水を交換しただけじゃあ、ね。(^^ゞ

これでまた安心して乗れます。(@^^@)
Posted at 2016/03/03 17:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2016年01月08日 イイね!

LED から電球に

LED から電球に昨夜、運転席側の車幅灯が切れていた。
今日もひまだったから、交換しました。

交換する前に確かめてみたら、かすかに点いていました。どうやら発光ダイオードに電気を伝えるところが劣化したようだ。

初めは予備のLEDに交換しようとしたけど、持ってなかったよ。(爆
というわけで、純正品(電球)に戻しました。もちろん、反対側もね。

10年目にして、振り出しに戻った感じです。(^^ゞ
Posted at 2016/01/08 17:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2016年01月07日 イイね!

ラジエターバルブ交換

ラジエターバルブ交換今日、ラジエターバルブを交換しました。

前回交換したのは2009年の12月。なので、およそ6年余り経ちました。
箱には「1年に1度の交換をお勧めします。」と書いてあるが、6年間過ぎていたけど、別に問題なかったよ。

新品と比べても、明らかに劣化しているようには見えない。
先日、Dラーでメンテナンスについて色々と話したけれど、これは出てこなかったしね。

もしかしたら、まだ交換しなくても平気だったのかなぁ。。。みなさんは替えていますか?
それはどの位の期間でしょうか?
Posted at 2016/01/07 16:43:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2015年12月25日 イイね!

10年目を迎えるにあたり

10年目を迎えるにあたり月曜日、大田店でエンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。

待ち時間で来年10年目になるから、これからのメンテナンスを相談しました。デミ雄の履歴を見ながら、ブレーキ関係の作業をお願いしました。ブレーキフルードや、キャリパーシール等のゴム製品を交換し、ブレーキホースは状態を見て判断する。事になりました。

それとブレーキマスターシリンダーの分解整備も提案したけど、あれは部品交換だってさ。(´Д`)
でも、あれを交換した覚えはないですね。とは、サービス担当者の弁。あの車(DY型)は丈夫に出来ているので、普通に乗っていれば心配しなくても平気ですよ。だってさ。

あと冷却水も交換します。2012年に交換して以来、4年経つからね。

もう一点、エンジンマウントも要チェック。以前(2011年の車検時)にNo.3は交換したけど、それから5年経つし、奥側(No.1と4)はまだなので、10年経つしね。

P.S
扉絵は、行く前に交換したエンジンオイルです。SAかわさきで安く売っていた物です。向こうに着いたら交換してしまうので、フラッシングオイル代わりですね。
Posted at 2015/12/25 14:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation