• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年03月03日 イイね!

エンジンオイル添加剤の新基準オングス 96名様にモニタープレゼント!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、走行距離)
 車名( マツダ デミオ )
 年式( H18 )
 使用年数( 約4年 )
 走行距離( 約39200km )

b.ご希望の製品を教えてください(解答欄に数字をご入力ください)
 1.オングス リバース
 2.オングス アシスト
 3.オングス オーバーテイク
 4.オングス クワイエ
 回答( 4 )

c.エンジンオイル添加剤の使用について
 1.よく使う
 2.たまに使う
 3.使用経験なし
 回答( 2 )

d.エンジンオイル添加剤購入の価格帯は?
 1.¥1,000未満
 2.¥1,000~¥2,000未満
 3.¥2,000~¥3,000未満
 4.¥3,000~¥4,000未満
 5.¥4,000~¥5,000未満
 6.¥5,000~¥10,000未満
 7.¥10,000以上
 8.購入経験なし
 回答( 1 )

e.オイル添加剤は主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ホームセンター
 3.ディスカウントショップ
 4.ディーラー
 5.整備工場
 6.ガソリンスタンド
 7.通販(インターネット含む)
 8.その他
 回答( 1 )

f.オイル添加剤に求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.品質
 2.パワー
 3.静粛性
 4.メーカー名
 5.価格
 6.その他
 回答( 1,3,5 )

g.オングスのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

恥ずかしながら、知りませんでした。ホームページを拝見し、SUMICOが産業機械の特殊潤滑(極限環境下での潤滑)において実績がある事を知りました。
それを自動車メーカーのみならず、私達ユーザーまで、御社の製品を使えることに喜びを感じました。

私の車ですが、去年の正月に、フッ素系のエンジンオイル添加剤を入れて以来、添加剤は使用していません。2度のエンジンオイル交換と1度のオイルフィルター交換のみです。
エンジンはとても快調で、レスポンスなど、特に不満点はありませんが、更なる欲が出てきました。
オングス クワイエを入れるとどうなるのか、とても楽しみにしています。

※この記事はエンジンオイル添加剤の新基準オングス 96名様にモニタープレゼント!!について書いています。
Posted at 2010/03/03 15:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2009年12月28日 イイね!

デミ雄成長記 13

今日は月曜日だけど、営業日。年に一度、最後の休みは仕事してます。

ヒマ潰しにデミ雄成長記、追記しました。13番目となりました。写真一枚しかないので、関連URLは成長記 11です。順次辿ってみて下さい。

ついでに一年を振り返り、感想を…。
今年は車検でした。ついでに再生バッテリーと多極プラグに交換。そして、まさかのダメ出しがありました。^^; (Maintenance Note 6参照) あと、オイル交換を自分でしてみた。
あの雨漏りには驚かされました。覚悟していたとはいえ、早かったよねぇ。無事直って良かったです。

DIYでは銀色化に始まり、珍しく光り物を付けたり、ひろっぺからパッドを、猫さんからUFSを、いんでぃーさんから前期15インチホイール&ブリジストンのPlayz PZ-1をそれぞれ譲ってもらいました。
また、mixiの方で中古のExe品もゲットしました。そして最後に、先日のサプライズ(ホイール)で〆。
デミ雄はみなさんからの善意と、中古品でかなりを占めています。小物から大物まで、ね。(^^ゞ

今思い返すと、オフが多かった気がします。成人の日の浜名湖畔で始まり、毎月誰かとお会いしてました。GWに名古屋まで行き(帰りの渋滞が参った)、夏には出雲の国MAZDAへ…(あれは遠かったぁ)、秋はぽっちむさんと3日間もご一緒に。♪ NCの方ともお友達になれたし、たまたま川崎マリエンで神奈川県のオフ会があり、他車種の方とも知り合えました。
もちろん、定例ナイトオフでも新たな出会いがあったし、本当にネットは凄いねぇ。(@^^@)

不思議パワーは1~3月にやったきりでしたね。なんか、もういいかな。^^ (TuneChip 4参照)

さて、明日から3日間、頑張って稼ぐぞぉー!!(切実
Posted at 2009/12/28 17:32:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年12月04日 イイね!

トラックバックカフェ 3

トラックバックカフェ 3第3回のお題は、ご当地グルメを紹介してください!です。

やはり、これしかないでしょう。元祖ニュータンタンメン本舗。
川崎市限定というわけじゃないけど、こっちでしか食べられないんでね。各店それぞれで微妙に味が違ったりするけど、そこはご愛敬で。(^^ゞ
お勧めは京町店。チェーンの本店的存在なのと、駐車場があるから。

扉絵は担々麺:普通の辛さ:大盛り:¥800-です。くどいようですが、これが私達の(地元の)担々麺です。辛さは五段階(ひかえめ:普通:中辛:大辛:メチャ辛) あって、苦手な人はひかえめを頼めば、きっと食べられますよ。(^_-)

場所などは、おすすめスポットを見てね。↓
Posted at 2009/12/04 16:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月27日 イイね!

神奈川 AXELA☆友の会 「NO!事故!!」キャンペーン中!

このネタは、taka@axelaさんのところから持ってきました。
AXELA乗りじゃないけれど、同じ県内のMAZDA乗りということで。(^^ゞ

「内容はご自身が日頃している事故に対する対策を。」ということですが、よーするに事故らないように気をつけていることですね。

車の装備としてデイライトを付けたり、ウィンカーを明るい物(高効率型)に替えたり。サイドウィンカーは一回り大きなワゴンR用に換えて、メッキリムも付けてみました。
夕方とか、早めのスモール点灯。その点、オプションのオートライトは楽ができていいですね。(付ければ良かったと、ちょっぴり後悔。)

雨の日はフォグランプ(黄色)も点けるようにしています。HIDだとよく見えないんだよねぇ。
あと追突防止に4灯化したり、リフレクターをブレーキ連動で光るタイプのに交換しました。

少し消極的ですが、周りにPRすることでもらい事故防止に役立てば…と思っています。


運転中は常に先を見渡して、早めのブレーキや車線変更。バックミラーで後ろの状況を気にしつつ、譲ったり、敢えて黄色で交差点を渡ったり。
屋根開けていると周りの音がよく聞こえるので、バイク・爆音系の車や救急車など見えなくともその存在を教えてくれる。なので、音楽も控え目にしています。

ナビ画面もよく見ます。案内させなくとも、先の渋滞状況が見えるのでね。ラジオの道路案内を聞かずに済むので、少し楽です。

車通勤じゃないので、休日Driverだから…早めに出発し、時間にゆとりを持ってドライブするのが一番の秘訣だと思います。慌てないで譲り合いながら、イライラせず急がず走るのが一番かと。

高速道路では左車線を、大型車の後ろで屋根開けてのんびり走ります。以前、飛び石喰らったので車間をかなり空けていますが。^^;

とまぁ、今思い付くのはこんなところかな。実際の運転中はまだありそうだけど、その時にならないと、ちょっとね。^^;


別にバトンじゃないけど、みなさんもいかがでしょうか。 元ネタはこちらです。↓
Posted at 2009/11/27 15:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月24日 イイね!

トラックバックカフェ 2

この記事は、ハンドルネーム(ニックネーム)の由来は?について書いています。

え~、私のHNは「カリウス」と申します。m(_"_)m

私、ハッキリ言って英語はまるでダメです。だから逆に、ここではアルファベットを使ってみたかったんだ。(^^ゞ
でもどんな名前にするのか全然思い浮かばないので、適当にキーを叩いていたんです。で、何だかんだやってて calius という文字列になりました。

これを決める時はみんカラ始める時なので、オフ会なんて夢のまた夢でした。
だって月曜休みだから。故に、どう発音するかなんて頭にありませんでした。文字でのやりとりしか想定してなかったんだ。

しばらくはそれで何の問題もなかったけど、成り行きでディグセグさんにお会いする事に!!
なんて自己紹介すればいいのだろうか?と悩みながらお会いしまして、思い切って聞いてみました。「どう読んでいますか。」って。(爆
え、カリウスさん…じゃないんですか?と答えてくれたので、そうなんだぁ、そう読むんだぁ!と少し感動。(マヌケ

以来、カリウスと名乗るようになりました。

というわけで、(このHNに)特に何の意味もないですから~。チャンチャン
Posted at 2009/11/24 14:18:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation