• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

ワイパーと替えゴムの相性

ワイパーと替えゴムの相性さっき、思い出してワイパーのゴムを換えました。
去年買ってきて、忘れてましたよ。(^^ゞ

ワイパーからエアロツインマルチを外し、端の部品を外してゴムを抜き取る。

そしてガラコのゴムを入れようとして、あれれぇ?入らない。比べて見ると、ガラコの金属のステーがはまっているところに、差し込むみたい。まぁそれなら、とステーを外して差し込むけれど、入らない。カッターで少し切り込みを入れてリトライ。

何とか入るが、結構キツイ。うんせ、うんせ、と差し込んで、何とか助手席側終了。運転席側は長いので、上手くいくかなぁ?と嫌な予感したんですよ。その通り、途中で摘んでいた部分がちぎれました。(´Д`) 最初、少し裂けてきたんですが、見ない振りしてたらこのザマです。┐(´ー`)┌

ちょうど、ゴミ収集車が前を通ったのでね、ゴミ屋さんに手渡しちゃいましたよ。(爆
昨日、ようやくウチにもSABかわさきの割引葉書が届いたんでね。今夜、親をボーリング場まで送ったら買ってきますよ。>エアロツインマルチ用の替えゴム。(運転席側)

まさかワイパーの替えゴムに相性があるなんて、知らなかったよ。チャンチャン
Posted at 2010/01/26 16:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2009年11月18日 イイね!

お帰り~♪

お帰り~♪土曜の夜、直って帰ってきました~。\(^^)/

営業T氏の説明によると…天井を剥がして、漏る所を観察したら、私が排水口と思っていた穴から漏ってきたそうな。
あの穴は排水口にあらず、原因でした。(←赤線の所ね)
本当の排水口はその向こう側にあり、見えないけれど、手で探ると指先に穴ボコを感じました。

そこに雨水が行かないように、シール剤(シリコンか?)を塗ってくれました。その後、いくら水かけても漏ってこなかったので大丈夫でしょう、との事でした。
実際は夜の駐車場なので、LEDライトで照らしながらあーでもないこーでもないと、30分くらいかかったよ。(^^ゞ それじゃあさ、あの穴はなんで空いているの? あそこを塞げば漏ってこないんじゃないの。と言ったら…部品図を確認したら空いているので、そういう仕様なんです、だってさ。┐(´ー`)┌

そもそも屋根の排水経路は、金属製のレールにゴム製の樋が被さっていて排水口まで雨水を導くというもの。そのゴム製の樋に(何らかの原因で)隙間ができ、内側に雨水が溜まり、あの穴から進入してきたという訳なんです。
Dラーではあの穴を塞げなかったけど、自己責任で塞いでみようかなぁ。>今度また漏ったら。。。

翌夜のナイトオフでとぐとむさんに説明し、とぐとむ号を見せてもらいました。よ~く見ると、ゴム製の樋が密着するように細工してありました。

ちなみに、経年劣化?という事で無料でした。今回の件で、屋根の排水経路の事が勉強できて良かったです。
月-火曜日と床屋仲間で秋の旅行に行ったので、車庫にしまったんだ。だから、昨日の雨で検証できていません。別に疑っている訳じゃないし、説明に筋も通っているけどさ、雨が楽しみです。(*^ー゚)

P.S
ナイトオフのことは明日書きます。m(_"_)m
Posted at 2009/11/18 14:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2009年11月11日 イイね!

ドナドナ~♪

ドナドナ~♪さきほど営業T氏が来て、デミ雄に乗って行かれました。

ちょうどお客様をカットしていたので、挨拶しただけでした。デミ雄に同乗して、漏るところを実況解説したかったんだけどねー。まぁ世の中、こんなもんです。
昨夜からの雨で、たぶん、漏ってくれたと思うけどね。

日曜の夜、出掛ける用事があるから。と言っておいたけど、もしかしたら遅刻しちゃうかもしれません。>ナイトオフ

扉絵は運転席側Aピラー内部です。先週は助手席側だったから。^^;
こちらにはリアウォッシャーへの配水管がないけど、白い留め具は同じ物だね。
Posted at 2009/11/11 17:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2009年11月05日 イイね!

雨漏り 2

雨漏り 2日曜の夜、雨降りましたね。翌朝、やっぱり漏れました。

予定通りDラーへGO! 着くなり担当メカニックの方がお出迎え。詳しく状況を説明した後、店内へ。
新しくなった大田店、トイレが車椅子対応で、大きなドア(折れ戸)になってました。\(^^)/

待つ事90分、ようやく呼ばれて外へ。だけど、いくら水をかけても再現できませんでしたとの事。まぁ、こんなもんでしょ。┐(´ー`)┌

月曜は曇り空でちらっと霧雨も降ったりしたから、そのまま様子を見る事に。私は車椅子の友人宅へカットしに行くので、試乗車を借りました。(代車は出払っていたんだ。)

それはミラーサイクルのデミオ(13C-V)、オーディオレス車。しかも、800km弱の新車でした。(^^)
片道1時間余り、音楽ナシ(もちろんラヂヲも)でDEの静粛性を実感する事に。いやぁ静かですねー、特にエンジン音が。CVTだからさぁ、発進後、2000rpmぐらいから回らないのね。アクセル踏んで加速しているにもかかわらず、エンジン音が頭打ちというのは…正直、違和感ありました。

あとは別に気になる所はなく、軽快な走りに初代(DW型)を思い出しました。実用的じゃなくなったけれど、タウンカーとしては十分でしょう。zoom-zoom!に関しては、初代のDNAを色濃く継いでいると思いました。

結局、雨は降らず、試乗車に乗っただけでした。デミ雄に乗り込み、帰宅しました。そしたら、その夜は雨で、翌朝走ったら…やっぱり漏れました。_| ̄|○

帰り際、また漏るようなら預ける話しをしてきたので、日程を調整中です。代車が用意できないんだってさ。週間天気予報だと来週の水曜日辺りが雨なので、その時はDラーに置いといて欲しいな。

P.S
扉絵はAピラーを外した時の。パッと見、排水管のように見える白い管は…リアウォッシャーの配水管です。屋根からの排水管は、その奥の黒いヤツです。見づらい時は下の根元に注目、2本見えるかと。

P.S 2
本当はこのネタ、連載したくないんだ。(T-T) グス
Posted at 2009/11/05 14:56:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2009年10月27日 イイね!

雨漏り

雨漏り昨日の雨で、前席の天井とAピラーの合わせ目より雨漏りしました。

じつは、6(火)も少し漏ったんです。その時はあれぇ?と思っただけで済んだのですが、昨日はかなり垂れてきました。
日曜の夜からデミ雄を出しておいて、朝、走り出すと右の太ももに落ちて来たんですよ。ポタポタと…なんて言うんじゃなくて、蛇口を少し捻ったように、ピューって感じ。

それがしばらく続き、濡れるの嫌だから右足を内股にするのだが、そうするとぎこちない操作になっちゃって。(^^ゞ 何より、シートの窓側部分からぐっしょり濡れました。以前、JAFMateで買ったハニカム背もたれ式シートカバーのおかげでズボンまで濡れる事はなかったけど。(^。^)_.oO フゥ
あと、ドアの開閉スイッチが並んでいる所にも掛かり、タオルで拭きながらでした。

そして今日、排水口が詰まったのかな?と、屋根開けて見てみましたが、どこにあるのかよく分からなかった。なので、雑巾片手に水を注いでみた。そしたら、奥じゃなくて少し手前の穴に流れ込んでいった。(扉絵) 隅の方が凹んでてそこに水が溜まるのだが、運転すれば揺れるから、あそこにあっても構わないようだ。

何度が注いだけれど、詰まっていないようでした。念のため助手席側Aピラーを外し、合わせ目を見たり触ったりしたけど大丈夫。 But、Aピラー外した時、少し水がこぼれた。昨日の雨水がまだ、裏のリブに溜まっていたんだね。

というわけで、単純に排水口が詰まったのが原因、じゃなかったみたい。となると、屋根周りのゴムや内装の合わせ目から…なのか? う~ん、困った。(><
とりあえず今度の月曜日、Dラーに行ってみようかと。


11/18:追記
この穴が原因でした。この向こうに、本来の排水口があります。それを勘違いして、ここに水を注いで…漏ってきました、と言っていたのは馬鹿丸出しですねん。(爆
Posted at 2009/10/27 15:16:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation