• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年08月01日 イイね!

最高の燃費か?

最高の燃費か?おととい給油して、昨夜所用があって南浦和まで行きました。帰宅して、携帯でパチリ。

もしこれが本当なら、恐るべき燃費です。
プリウスも真っ青、ですよ。_| ̄|○∠)) バンバン!

もちろん、給油時にトリップは0 に戻したよ。
Posted at 2008/08/01 15:34:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2008年04月10日 イイね!

DYのAT車にリコール

DYのAT車にリコールmixiで知りました、DYデミオ/ベリーサ/アクセラにリコールが出た事を。以下はサイトからの転載です。

「エンジン制御コンピュータのアイドリング回転数制御プログラムが不適切なため、高外気温下でエアコンを作動させ、一定車速で高速走行を継続した場合、アクセルペダルを戻してもエンジン回転が下がりにくくなることがあります。
そのため、ブレーキ倍力装置に供給される負圧が不足し、最悪の場合、ブレーキ操作を繰り返し行うと、制動力が低下するおそれがあります。」

「改善措置の内容:全車両、エンジン制御コンピュータのプログラムを書き替えます。」

DYの対象は「平成17年3月25日~平成19年6月15日製造の自動変速機付き車両のみ」

どうやら今回、MT車は免れたようだ。(^。^)_.oOフゥ
Posted at 2008/04/10 18:33:20 | コメント(13) | トラックバック(1) | トラブル&車検 | 日記
2007年11月30日 イイね!

クールベールに交換しました

クールベールに交換しました去年、高速道路で飛び石を喰らいまして、3月の一年点検時にメカニックから「このままでは車検に通りませんよ」と言われ、小指の爪ほどの小さなものじゃないか!と問うてみたが、首を横に振るばかり。 聞けば、車両保険を使えばタダで交換出来ますよと。

で、どうせなら…とみんカラでも有名な旭硝子のクールベールに。
これは紫外線&赤外線をカットする上に、ガラス上部に西日を軽減する「パープルブルーぼかし」が入っています。

私の保険は12/9で切れるので、今月の頭に保険屋さんのK氏とグラスピット(クールベールの施工本部)にメールを入れた。
最初は撥水加工付+3年安心ガラス補償で見積もりを取ったのだが、保険の審査が通らなかったからと普通のガラスになってしまいました。
デミ雄は最初から撥水機能付きのガラスなんだ、とK氏に言っても…ダメでした。_| ̄|○
自分で差額を払うなら何とかなる、て言われても…ねぇ。後でガラコを塗りますよ。(`ε´)ブウ

水曜日のお昼頃、施工店から「ガラスが来ましたので、これから伺います。」と電話が入り、お店の駐車場で作業してもらいました。私はあいにく仕事をしていたので、途中チラッと覗いた程度です。(扉絵) 作業後の説明で、以前の物よりも性能が上がっている事を知りました。でもこれから冬になるので、本領発揮は夏まで待たないと分かりませんね。

あのパープルブルーぼかし、外から見ると黒く見えますが、中からだとそんなに暗くならないんですね、ホッとしましたよ。その写真はパーツレビューにて。↓

そして車庫にしまったので、夜の見え方とかよく分かりません。でもまぁ、多くの方がこれに交換されているので大丈夫でしょう。 なんか少しだけ、高級になりました。(@^^@)

P.S
最近ではトヨタ&日産での採用車種が増えているとの事、松田さんでは聞かないけどね、と施工店の方が言っていました。クールベールは車内環境の改善や西日の軽減など、ユーザーにメリットが多いと思う。ぜひ松田さんにも採用して欲しいな。
Posted at 2007/11/30 11:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2007年11月12日 イイね!

DCの内装間違い、直りました

DCの内装間違い、直りました先月、予想以上の反響を呼んだDCの内装間違い、無事に直りました~。あれから一月余り、当人にとってはホントに長期間だったことでしょう。

金曜日の夜、カットしに来てくれたんですよ。開口一番、今受け取ったばかりなんですよ、だって。/(^○^;)/エー 
一番に見せに来るという口約束、守ってくれるとは!

先制パンチ食らったので、みなさんがコメントで教えてくれた事、聞くの忘れちゃいました。m(_"_)m ゴメン

それで仕事しながらつい「外見は違えど中身は一緒なんですよねぇ、どう違うんだろう?」なんて呟いちゃったら、運転してみますか、とのお返事が…。(゚〇゚;) エッ イインデスカ
聞けば、最初からそのつもりだったようで…運転に自信ないし&道も知らないので、近所のお店を教えて欲しいと。

最後のお客様だったので、そのままドライブへ。 あいにくの雨だったのでそそくさと乗り込み、まずは私の運転でいつものGSで給油&空気圧の点検。だってガソリンは1/4しか入っていなかったんだもの。(さすがにこんなご時世じゃ、満タン納車とはいかないだろうけどさ、この車に対しては満タンにすべきでは…と思ったけどね。)

それから近い順にイトーヨーカドーやホームセンターなどを回りました。と言っても駐車場の入り口で一旦停止して、次の店に移動なんですけどね。f^^*)ポリポリ
扉絵はヤマダ電器の駐車場にて、携帯で。そこは買い物があったんでね。空いていたので、DCを見ながらあれこれとお話を聞いたり、エンジンを見せてもらったりしました。いやぁいいですよ、この内装色、外装と合っています。とても自然に見える。ホントやり直して正解でしたね、本人もご満悦でしたよ。メデタシ メデタシ
携帯のカメラで、愛車と一緒に何枚も撮ってあげました。これで親に写メ出来ると喜んでいた。
そこからは運転を代わり、私が隣であれこれと言いながら案内しました。

家に戻ってきたのは11時手前でした、とても楽しいドライブでしたよ。いやぁDCの内装、ホントに上品ですねぇ。特にブラックアウトメーターがいい!一番見るところだけに…欲しくなっちゃいましたよ。ムリダケド

P.S
土日でヒマだったら書こうと思っていましたが、両日共に嬉しい悲鳴だったんでね。
今日明日と連休で、今日は一日DIYの予定。何をやったかは水曜日以降に書きますね。
Posted at 2007/11/12 08:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2007年10月05日 イイね!

こんなことって…

こんなことって…昨日の午前中、ベリーサが納車となるお客様が来ていただいた。
その方は私と同世代で、マンションに一人暮らし。
去年の初めに離職されて教習所に通い、オートマ免許を取得された。その頃から車の話しで持ちきりとなり、このPCで車関連のホームページを一緒に見たりもした。
(だけどみんカラだけは隠している、なんか恥ずかしいのでね。)

最初は軽自動車を検討していたのだが、内装のプラスチッキーさがどうしても我慢出来ないと言う。今年初め、たまたま駐車場にデミ雄が出ていたので運転席に座ってもらったら…気に入ってくれた。(^^ゞ それからコンパクトカーに的を絞り、Dラー回りをやり直した。4月からは無事に再就職を果たし、忙しい合間を縫って試乗していた。

一通り乗ってみて、やっばりベリーサに決めたよと聞いたのは先月のこと。当然、NEWデミオにも試乗したのだが、ベリーサの内装が一番だと言う。あとフルフラットになるので、車中泊も出来そうと楽しげだ。(@^^@)
私は一言だけ、パックdeメンテ&753には入っておいた方がいいですよ、と申し添えた。

そして昨日、Dラーがベリーサを届けに来る前にウチに来てくれた。納車時のあれこれを話して、受け取ったら一番に見せに来くるよと言い残し、お見送りした。
そしてまだかなぁ、と首を長くしていたら3時半頃に電話がなった。なんと、内装色が違うという、とんでもないハプニング! /(^○^;)/ウッソー
その方の注文はオリーブ内装+外観はシルバー、だけど来たのはブラックレッド。(扉絵)

ベリーサを見てすぐに内装色が違うことに気付き、営業マンも素直に認めたという。だけど内装をやり直すことはとても大変らしく、このまま受け取ってくれれば十人の諭吉さんを置いて帰ると言い出したそうな。
さすがに気が動転して、すぐに返事は出来ないと答え、その場を引き取ってもらった。それから親や会社の同僚に電話したりして、こんな時間になったと。
聞いてみた結果、内装を元に戻してもらうべきだvs十人の諭吉さんは魅力的だ、とどうやら意見が分かれて床屋さんにも意見を聞きたいという。

最初は諭吉さんの魅力にクラッときたが、WEB TUNE FACTORYで一目見て…いやぁこの違いはでかいなぁ、とすぐにやり直しを支持しましたよ。座席の色違いだけならシートカバーでなんとかなるが、あそこまで印象が変わるとね~。
大げさに言えば、その車が愛車になるかどうかの瀬戸際だ。これは譲れないと思った。

その方もやり直してもらうことにするよ、と言って電話を切った。次回来店の際には元に戻ったベリーサでお越しいただけるはずだ。
それにしても、こんなことって…あるんですね、私は聞いたことがなかったけど。
しかも諭吉さんで解決しようだなんて、今思い出しても腹立たしいです!

あとがき
一月余り後、無事に直ってきました。その話しは11/13の日記を見てね。
Posted at 2007/10/05 13:45:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation