• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

秋の旅行 前編

秋の旅行 前編月曜~火曜日、床屋の仲間と旅行に行きました。

今年はレンタカーを借りて、日曜の夜から出発しました。
私を含め7人なので、ニッポンレンタカーでミニバンを申し込んだらトヨタのアルファードでした。排気量は2.4L、ミッションはCVT(MTモードで6速)、シートは8人掛けでした。

初めてミニバンを運転したけれど、フワフワした乗り心地と激しいロールで、最初とても戸惑いました。

狛江に仲間がいるので調布ICから中央道に乗り、岡谷JCTで長野道へ、上越JCTで北陸道へ、福井北ICで下り永平寺に行きました。ETC1000円を利用し、\1300でした。(調布IC→八王子 \300-)
県で言うと、神奈川→東京→山梨→長野→新潟→富山→石川→福井を一晩で走りました。

明るくなると、紅葉がきれいでした。それに奥に見える山々は雪景色で、紅葉と冬山を同時に見られて良かったです。永平寺のあとは、東尋坊に行きました。あいにく雨だったので観光はせずに、やまに水産へまっしぐら。

そこで今回のメインの、越前蟹のフルコース(一人\15000-)をいただきました。私、越前蟹、初めてで…蟹の食べ放題と違い、蒸す・焼く・刺身・雑炊と色んな味を堪能しました。蟹料理だけでお腹いっぱいになりました。惜しむらくは、熱燗呑みたかったなー。正直、お茶は辛かったです。(T<T)

雨も本降りとなり、宿へ向かいました。加賀IC→五箇山ICと乗り、車内から合掌造りの集落を眺め(徐行した)、相倉(アイノクラ)という合掌造りの里に到着。そこの「なかや」という民宿に泊まりました。

せっかくだからと、傘差して周りを散歩したけれど、雪に変わるのではないかというくらい寒い。もし明朝、雪景色になっていたら走れないぞ!なんて不安になりながら宿に戻りました。

この宿も、もちろん合掌造りだけど、中に上がると天井がありました。太くて曲がった梁や、茅葺きの仕組みを中から見るには、3階へ上がります。でも、ついうっかり見損なってしまいました。
各部屋にストーブがあり、囲炉裏には炭火もあり暖かかったです。囲炉裏では岩魚をじっくりと1時間かけて焼いて、夕食です。

メニューは山菜づくしです。どれもみな、美味い。岩魚の骨酒も予約してあり、これまた香ばしく甘い。
骨酒って言うから、岩魚の骨を香ばしく焼いてお酒に入れるのかと思っていたら、囲炉裏であぶった岩魚を丸ごと一匹入れるんですね。みなに笑われてしまいました。(^^ゞ

前夜は車中で騒ぎ通しで、あまり寝ていないので、みんな8時には寝てしまいましたとさ。チャンチャン
Posted at 2010/11/18 16:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2010年10月07日 イイね!

連番

連番昨夜、出掛けた際に無事通過しました。

ちょうどコンビニがあったので、Lucky!でした。

デミ雄は今のところ、概ね快調です。♪
Posted at 2010/10/07 15:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2010年10月05日 イイね!

来来亭 川崎菅生店

来来亭 川崎菅生店来来亭の葱ラーメン、エムケイさんのブログを拝見するたびに、うらやましく思っていました。

それがいつの間にか、我が町(川崎市)にも出店していました。\(^^)/

昨日、行ってきました。11:10くらいに着くと、20台くらいある駐車場は軽く一杯でした。だけど、店内が広く、待たされることはなかったです。

限定30杯という葱ラーメンも注文できました。ランチサービスで(麺類を注文した方は)ごはん無料です、ということで小を頼みました。
正直、こってりとした豚骨スープが少々苦手でしたが、葱と一緒に食べることで脂がきつくなく、とても美味しゅうございました。

些細なことですが、不満が一つ。
それは、葱が歯に挟まって、、、帰り道めんどくさかったです。(><;

昨日は、ウチから50分くらいで着いたけれど、渋滞がなければあと10分は短縮できただろう。帰りにあちこち寄り道し、楽しくドライブもできました。…また行こうっと。♪
Posted at 2010/10/05 14:49:08 | コメント(4) | トラックバック(1) | おでかけ&キリ番 | 日記
2010年07月23日 イイね!

プレ夏休み~栃木旅行

プレ夏休み~栃木旅行友達が3連休をずらしてくれたので(土曜出勤の火曜休み)、月~火曜日に栃木へ旅行しました。
デミ雄で行きましたが、友達が運転してくれました。

行きは友達の用事で足利へ向かいました。ついでに足利学校を見学しました。
そして下道で日光へ。世間では3連休の終日なので、反対車線は混んでいましたね。

いろは坂では友達がムキになったので、4輪鳴らしながら上りました。明智平で止まり、車から下りるとゴムの臭いがきつかったです。(><;
無事に奥日光 森のホテルへ着き、のんびりと温泉に浸かりました。

翌日は華厳の滝を見て、東照宮へ。小学生の頃に修学旅行で来たけれど、まるで覚えていなかったよ。あはははは…。
3連休明けで、外国人が多くいました。中国からの人達はバスを連ねて来てました。みなさん立派なデジイチをお持ちでした。

湿気と暑さで汗びっしょりになり、急遽ナビで立ち寄り湯を探しました。3分くらいで「ゆりん」に着き、さっぱりできて幸せでした。

そのまま日光有料道路に乗り、帰路につきました。途中、浅草に寄り、純レバ丼を食べました。以前から聞いてはいたけど、味といい量といい、立派なB級グルメでした。

友達のおかげで、充実した連休を過ごせました。(@^^@)

P.S
一応、フォトギャラリーとおすすめスポットを追加したので、おひまならどうぞ。
Posted at 2010/07/23 14:48:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2010年06月16日 イイね!

4万km通過

4万km通過月曜日、鋏研ぎの講習帰り、4万kmになりました。

先週オイル交換し、エンジン好調!
リアのワイトレでカーブでも安心でき、ハンドリングも好調!
雨だったから、屋根開けられなかったけれど、キャンバスに当たる雨音も素敵♪

まだまだこれからもよろしくね、デミ雄。(^_-)
Posted at 2010/06/16 17:10:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation