• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

ホイール交換しました

ホイール交換しました昨日、パーツワン本店でホイールを交換してもらいました。

ホームページを見たら、ウチの近所よりも交換工賃が安いのでね。ドライブがてら行ってみた。

予約時間の少し前に着いたら、すぐに入庫。リフトが待合室のそばだったので、顔を出して見ていた。 数人で役割分担し、流れるような動作で20分余り。つい、見とれてしまいました。

内容は、車からの脱着、組換え、再バランスの調整。これで\5200-(税込み)でした。メニューにはアライメント調整もあるので、今度頼んでみようかな。

たまたま重さが新旧共に7.5kgだったので、別に替えた感じはしない。都内を抜けて往復したけど、所々桜がきれいでした。ずっと屋根開けて、気持ち良かったよ。

道中、DY初期型を3台(初期の真っ赤テール)とDWの初期型を1台見ました。さすがに見る機会が減ってきたと感じていただけに、嬉しいねぇ。(@^^@)

パーツワンの近くで白いCX-7とすれ違った。じつは5よりも格好いいと思っている。でもあの大きさゆえに、売れなかったようで滅多に見ない。

そういえば先日、久し振りにキャンバストップを見た。黄色の中期型でコージー内装、マフラーは純正品で、タイヤは14インチ(テッチン)。すぐに左折してしまったのが残念だ。
デミ雄もまだまだ乗るぞー!
Posted at 2013/04/02 14:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2012年12月25日 イイね!

今年の燃費

先ほどお正月に備え、給油して来ました。そこでふと、今年の燃費が気になったんだ。

給油回数12回、平均燃費14.6km/L。 
最高:15.7km/L : 2/15 
最低:13.5km/L : 4/9

今年の夏休みはどこにも出掛けなかったから、最高燃費が伸びなかったな。

また、夏からエル号との2台体制となり、デミ雄の走行距離が少なめになったな。

一年を振り返り、総じて短距離走行が多い割には、まぁ、こんなもんでしょ。^^;

P.S 
ROMチューンでもすれば、もう少し改善できるのかな?
Posted at 2012/12/25 15:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2012年11月30日 イイね!

お伊勢参り

お伊勢参り17(月)はお伊勢参りをしました。じつは私、初めてでした。

まずは外宮を参拝。参道にそびえる木立の下を歩くのは、明治神宮のようでした。それほど寒い日ではなかったけれど、境内に入ると一層ひんやりしたよ。

あちこちに別宮があり、小山を上ることもありました。一通り回ったけれど、せんぐう館は入場料が掛かるという事でパス。(個人的には見てみたかったけど、団体行動なんでね。)

車に戻り、内宮へ。割と離れている事にビックリ。そして内宮前駐車場が満車で、引き返す場面も。その頃から「今日は混んでいるね」と声が上がる。
どうにか車を駐め、参道のおはらい町通りを通り、内宮へ参拝しました。

いや、本当に人が多くて、さすがは日本一の神社だと実感。奥に進むと、白く囲われたところが見え、どうやら新しいお社でした。現在のお社は、石段から撮影禁止という事でした。

実際の建物は小さく、こぢんまりしてました。川崎大師の本殿よりも小さくてビックリ! でもまぁ、昔はあれでも精一杯だったんでしょう。

帰り道は途中のおかげ横丁にも寄りました。豚捨(ブタステ)という店の牛肉コロッケや屋台で松阪牛の串焼きなどを食べながら、車に戻りました。チャンチャン
Posted at 2012/11/30 14:50:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2012年11月23日 イイね!

和田金でランチ

和田金でランチ今年の床屋旅行はお伊勢参りでした。。。というより、和田金で食事をするのが本当の目的でした。

和田金、それは最高級の松阪牛が食べられるお店。聞くところによると、皇室御用達だそうで、もしかしたら陛下と同じ肉が食べられるんじゃないかと期待も高まる。(もちろんそんな保証はない。)

そこで2年かがりで積立金を貯め、7ヶ月も前に予約をし、行ってみた。当然、ランチである。いや、ランチで精一杯であった。

レンタカーで向かい、和田金がある通りに差し掛かると、ニョキッと高い建物が見えた。近づくと、和田金と大きく掲げてあり、自社ビルであった。オオーッ、さすがは高級店、ビルが建つかぁ!!

大きな玄関を入ると、和服を着たおばさん達が並んで出迎えてくれた。なんか、高級旅館に来たみたいだ。エレベーターを降り、奥の部屋に通された。途中の部屋はどこもお客さんが入っているようで、不景気知らずだ。

部屋には丸いテーブルが二つあり、その真ん中に炭が組んである。うん、炭火焼きだな。ガス台じゃあ、興醒めだもんね。 仲居さんも二人付いた。どうやらテーブルに一人のようだ。

まずはビールと共に小鉢が運ばれてきた。きざみ炙り焼き(アブリヤキ)と言う。酢が利いていて、さっぱりとして美味しい。

炭が熾きたところで網を載せ、網焼きだ。まずは手の平ほどの肉を載せた。しかも人数分載せたので、一人一枚だ。ヒレ肉だという。時々醤油だれに漬けて焼く。するとモウモウと煙が立ち込めた。でも、いい香りだ。

「どうぞ」と言われ、ふと見ればお皿に肉が入っている。しかも、切れていない。てっきり一口サイズにしてくれるのかと思っていたから、軽く驚いた。これは、かぶりつくしかない。でも、かぶりついて食べるのがまたいい! 肉を食っているぞ、と血が騒ぐ。噛めば噛むほど美味しかった。

気がつけば、網には野菜が載っていた。これも醤油だれで焼かれ、皿に入れてくれた。どうやらお客は食べることに専念し、焼けるのを見ているだけで良いと言う。う~ん、偉くなった気分だ。

ここでしばし、仲居さん達と話しをした。たぶん食休みであろう。
次は鉄鍋に替えて、すき焼きだ。鍋底一杯に肉を敷き詰め、砂糖を振りかけ、醤油だれをかけて焼く。こちらは一人二枚だ。先ほどより薄い分、数が多いのかと思いきや、この肉はロースなのでこの厚さが一番美味しいとの答え。う~ん、なるほどぉ。

これまた、その大きさのまま皿に入れてくれた。ヒレ肉よりは薄い分、噛み切れやすかった。うん、美味い! 続いて野菜を焼き、また肉だ。大きめの肉がじつに美味い! 野菜も美味い。

ビールも進み、お腹いっぱいになってきた。が、これからステーキが来るというではないか。しかも、〆のご飯もあるという。さすがに幹事もヤバイと思い、相談の結果、一枚を二人で食べる事にした。だから、写真の肉は半分しか食べていない。

サーロインステーキであった。これにはナイフとフォークが付いてきた。隣の人と半分こして食べた。正直、これには感動はしなかった。。。サーロインステーキなんて食べたことなかったからなぁ。

でも、美味しい牛肉を腹一杯食べた。その満足感は幸福感と同義であった。
金で買える幸せ、、、、あるいは、安い買い物なのかもしれない。
関連情報URL : http://hp-mie.net/wadakin/
Posted at 2012/11/23 21:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2012年07月31日 イイね!

GOGOGO

GOGOGO土曜日の夜、豊島区のお店まで勉強会へ行きました。
そのお店の手前にて、パチリ。
無事に道の脇に止められたよ。

納車後、6年半弱。特にトラブルなく通過。
順調で、とても楽しきカーライフ。(@^^@)
これからもよろしくね、相棒!(^_-)
Posted at 2012/07/31 14:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation