• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年12月11日 イイね!

サンタの落とし物

サンタの落とし物火曜日、仕事してたら宅配便が来た。
思い当たる節がないけど、判子を押しながら見ると、宛名に私の名前が。ナンダロウ?

開封したら…USBメモリ 4G でしたー。\(^0^)/ワーイワーイ♪
そういえば以前、そのお店(ネットショップ)からHDDを買った時、ヒマだったのでアンケートしたなぁ。たしかiPod も候補にあったと思うけど、当たる気がしなかったのでこれを選んだ。

いやぁ、うれしい嬉しい。(@^^@)
これで友達に、デジカメデーターを楽に渡せるぞ。(*^ー゚)b
Posted at 2009/12/11 12:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年11月21日 イイね!

ecoポイント

昨日、TVでecoポイントのことをやってて、母と「そういえば、まだ来ないねぇ~。どうしたのかなぁ?」と話してたら、夕方、届きましたよ!!!クォカード。

いやぁ、7月にeco替えで冷蔵庫を買い換えたのが…ようやくですよ。(`ε´) ブウ
にしてもさぁ、4ヶ月だもんねぇ、ほとんど忘れていたよ。あははは…はぁ~あ。_| ̄|○

お上のやることは、なんでこんなに時間かかるのかねぇ。本当に。。。
Posted at 2009/11/21 11:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年11月13日 イイね!

車庫

車庫今日は日も差さず、寒くなったねー。(((( ;゚Д゚))) ブルブル

物置からストーブを出し灯油を入れたら、残り少なかった。
ポリタンク3個も空なので、デミ雄に積んで買いに行こうとしたら、車庫になくてちょっとビックリ。ΣΣ(゚Д゚;)
そうだ~、預けていたんだぁ。(^^ゞ

ガランとした車庫を眺めて、パチリ。ここは昔の店舗部分なんだ。雨除けのテントと、ペンキを塗った看板が名残りです。

中の物は蛍光灯や流し台などほぼ全て、今の店へ持ってきました。更に入り口を壁ごと壊し、筋交いを入れました。そして車庫になりました。

デミ雄はバックで、運転席側へ目一杯寄せて入れます。でないと、入り口の動線が確保できないから。だから、助手席側から乗り降りしてます。更に前からも押して、奥へピッタリと押しつけます。(ギアをN、ハンドブレーキしない) すると、シャッターとの間に自転車2台置けるから。

車一台置くのがやっとのスペースだが、ここで40年近く営業してました。父と母、(理容椅子)2台店でした。私が帰ってから6年は3台並べましたが、客待ちイスを1ツ減らしたんだ。
今もこの家で、親が暮らしています。

P.S
さきほどから雨が降ってきました。デミ雄、大丈夫かなぁ。勝手な願望を申すと…。
A.既に原因が分かり対策済み。今夜からの雨で、漏っていないことを確認。→日曜の夜には戻ってくる。
B.いくらホースで水をかけても、漏ってこない。今夜からの雨を待っていた。明日から原因究明だ。→日曜の夜には間に合わない。→ナイトオフ行けず。 (><; バカヤロー!
C.→代車か?
Posted at 2009/11/13 16:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年11月06日 イイね!

Panasonic ナノイー発生機

Panasonic ナノイー発生機お店の豚インフルエンザ対策として、これを選びました。

小型で、お値段が手頃(\29300-)だったのが決め手となりました。
客待ちとの仕切り兼本棚の上(巾30cm)に置けました。

「ナノイー(nanoe)はマイナスイオンの約1,000倍の水分量を誇る、水に包まれたナノサイズのイオン。
空気中に放出されたナノイーがウィルスやアレル物質、カビ菌などを包み込んで、その活動を抑制。
ウィルス・菌・カビを、約99%無力化します。」だってさ。

これは加湿機能とか余分なものが付いてないので、コンセントに差してスイッチ入れるだけ。たまに背面のフィルターを掃除するくらいで、手間いらずなのも気に入った。

きっかけはガイアの夜明けという番組で、ダイキンのストリーマー開発を見たこと。後日、ヨドバシカメラまで母と見に行ったんですよ。そしたらそれは大人気で完売、入荷日未定だけど予約受付中。

出鼻を挫かれたけど、展示品の大きさがかなりでかくて、お店のどこにおいても邪魔になりそう。そこで見つけたのがこれでした。 各社とも小さなTVで動画を流してて、どれもウィルスをやっつけます!と宣伝していた。違いがよく分からないので、店員に聞いてみた。

シャープのプラズマクラスターは1分も経たないうちに消滅してしまうから、広い部屋には向きません。その点、パナソニックのナノイーは5分(600秒)も寿命があるから大丈夫です、だって。メーカーの謳い文句だから、話半分でも2分半(300秒)は有効だろう。きっと、お店の隅まで漂って行ってくれそうだ。この手のものはウィルスに出会わないと意味がないからね。

ダイキンのストリーマーは空気清浄機です。吸い込んだ空気をストリーマーでウィルスまで破壊して、きれいにしてから出す。他のが機器の外でウィルスをやっつけるのに対し、これは内部で処理するのが違い。

火曜の夜に買ってきて、翌朝から作動させているけれど…特に何が変わる訳でもないね。ナノレベルだから、吹き出し口を見ても分からない。無音だから何も聞こえない。 吹き出し口に手を近づけないと動作確認も難しいね。 LEDがあるのだが、天面だから見えないんだよねぇ。

まぁ何もしないよりはマシ、と考えています。
Posted at 2009/11/06 16:07:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年10月22日 イイね!

免許の更新

免許の更新先週の火曜日、二俣川(フタマタガワ)の免許センターまで行き、免許を更新してきました。

つまらない所での注菌やミッキー捕りで、違反運転者講習(\4200-)です。_| ̄|○

2時間も講義を受けるので8:30過ぎに着くと、長蛇の列でした。三連休が終わったばかりなので、いつもより長かったです。

講義の始まりは9:45、なんとかお昼には終わりそうでホッとしました。今回、ビデオの中身は俳優によるドラマから遺族への取材に様変わりしてました。実際にご家族(いずれもまだ若い子供さんでした)を亡くされた方々の映像や言葉はとても重く、何ともやりきれない思いでした。
まぁ、それが狙いなんでしょう、ね。

その後10分の休憩を挟み、11:45まで講義。道路交通法の改正点や、近年の事故傾向などタメになりました。正直、講習料は痛いですが、元は取れていると思っています。(負け犬の遠吠え、ですがね。w)

さて、3年後には、今度こそ金色をもらえるかな。
関連情報URL : http://rules.rjq.jp/
Posted at 2009/10/22 14:47:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation