• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

御神輿

御神輿日曜日は町内のお祭りでした。50年?振りに御神輿(オミコシ)を出しました。

この御神輿、ずっとお寺の倉庫(社務所?)にしまってあったんです。忘れていたと言ってもいいでしょう。
それを盆踊りの時に展示したら、こんな立派な物があるなら!!という話しになったんだ。

日曜は天気にも恵まれてよかったです、みんなの行いが良いからだね。(@^^@)
もちろん営業中でしたが、ウチの前を通る時、ちょうどパーマの薬液タイム(待ち時間)でLucky♪
小さい御神輿だけど、わっしょい!わっしょい!のかけ声はとても大きく、みなさん楽しそうでしたよ。
Posted at 2009/10/06 15:23:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年08月24日 イイね!

おもしろ弔辞

mixiで友達がやってて、面白かったんでね。では、どうぞ。

ここで、故calius様のご友人より、弔辞を頂戴いたします。

(caliusさんの彼女が前へ)
や゛だよ゛…最後のお別れなんて…言いだぐなびよ…ひっぐ…。駅のホームでムーンウォークの練習してだら線路に落ちだんでじょう?caliusのギャグで笑えたことなんてないけど…今回も笑えない゛よ゛。後からくるギャグなのかな゛…ひっぐ…。

あのね…今日集まった女の子たちにね゛…「ぶっちゃけcaliusのこと好きだった人~」って聞いてみたんだよ゛…ひっぐ…。一人もいなかっだよ゛…ひっぐ…なんかごめんね…。でも「付き合ってないのに束縛された」っていう子は何人かいだよ…ひっぐ…私にもそうだっだよね…。

思い返せば、付き合った最初のころから最後まで、ずっと私のことを゛思ってぐれ゛だよね…ひっぐ…。私が「他に好きな人ができた」って言っても、「それでもいい」って言ってくれたよね゛…。うぅ…嬉しかったわけでもないけど…本気は感じたよ…少し重かったけど…ひっぐ…。

それに、私のために、たくさん叱ってくれたよね゛…ありがとう…。男友達と二人で遊びに行くたびに「それを世間では浮気と言うんだ!」って、常識を教えてくれだよ゛ね…ひっぐ…。「不安だからやめてほしい」「寂しい」とか言わないところが男の意地って感じでかっこよかったよ゛…。今は天国で、私の自由を応援してくれているのかな゛…。

「おれはあと3回のモテ期を残している」っていつも言ってたのにね…。生きてたら使い切れたのかな。…ひっぐ…。世界にとっては60億分の一が欠けただけだったけど、私にとっては今年3番目ぐらいのニュースだよ…ひっぐ…。とにかくざびじいよ…さようなら…。

続きまして、もうお一方、calius様のご友人より、弔辞を頂戴いたします。

(caliusさんの親友が前へ)
calius…こんなに早く死ぬなんて…。ムーンウォークをなぜ駅で練習する…いや、なぜ今ムーンウォークなんだよ…。完成したらおれを驚かせるつもりだったんだろう?バカヤロウ…ありがとう…。

caliusが死んだって聞いて、みんなで集まったんだ。みんな口々に「caliusは人の気持ちが分かる男だった」「caliusほどの男なら世界も狙えた」って言ってたぞ…。残念がっていたけど、caliusはおれらのことを心配しなくていいからな…なんだかみんな意外と笑顔だった。

caliusの元カノにも連絡したんだけどな、caliusが死んだって。「ほんわかしたところぐらいしか取り柄がなかったけど、いないと思うと微妙に残念」って言っていたぞ…。「caliusのことを忘れかけていたから、久々に思い出せて嬉しい」とも言っていた。よかったな。

calius…あんなにモテたそうだったのに、たいしてモテずに終わったな。自分に自信があっても、女との接し方が下手だったからな、とにかく…。巨乳をはべらす夢を叶える前に死んでしまうとはな…お前らしいよ。

…。caliusの地元に、お前の銅像を置こうと思ったんだけどな…寄付金が1円も集まらなかった…力及ばず、すまん…。caliusのこと、一生忘れないように努力するよ…。さようなら…。

ありがとうございました。謹んでcalius様のご冥福をお祈りいたします。


以上です。友達の方がずっと面白かったんだけど、仕方ないね。アハハハ
この先に激辛恋愛診断というサイトへ案内されるんだけどねー。行かないけど。
関連情報URL : http://choji.hanihoh.com/
Posted at 2009/08/25 15:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年08月11日 イイね!

機種変更

機種変更昨日、ケータイをVodafoneからDoCoMoへ乗り換えました。
一昨日、友達からFOMA用の変換器をもらったのでね。←

この変換器をナビに繋ぐとFOMAでハンズフリー会話ができるんだ。ナビのデーターは更新したけど、本体は古いままだから、今時のケータイに差込めないんだ。第二世代のケータイ対応なので、このVodafoneを使い続けていたんだ。
でも来年の3月末で通話できなくなるから(サービス終了だってさ)、助かりました。それに、これでハンズフリーキットを買わなくて済んだし、めでたし、めでたし。(@^^@)

各種手続きや電話帳の移植も終わり、やっと自分の物になり、初めて開くとメール3通届いてた。(初めから仕込まれていたのかな?) そこに緊急地震速報の案内があった。何となくポチッとしたらダウンロードが始まり、あたふたしているうちに終了。またポチッとしたらブゥ!ブゥ!ブゥ!とアラームが鳴り、驚かされた。

そして今朝、ぱちり!と目覚めると障子がカタカタ言っている、とそこにブゥ!ブゥ!ブゥ!とあのアラームが!!!ΣΣ(゚Д゚;) 緊急地震速報?!と思うなり、グラグラ揺れ始めたよ。(((( ;゚Д゚))) アワワワ
本棚とかには転倒防止器具を付けているから、あの程度じゃビクともしないね。TV点けたら震度4でした。別にこれと言って被害はなかったから。(^^ゞ

地震より、ケータイに驚いた朝でした。チャンチャン

おまけ:携帯の歩み
日本テレコム:ストレート型→Vodafone:折り畳み→V603T(扉絵)→DoCoMo:P01A
Posted at 2009/08/11 18:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年07月16日 イイね!

eco替え 2

eco替え 2先週の火曜日の話しです。新しい冷蔵庫が来た時、お店ではTVが薄型になりました。

朝一のお客様から、何故か液晶TVをもらえる事になりました。4年前に買ったものの一度しか見てなくて、すぐに仕舞ったそうです。父がカットしたから、詳しい事は分かりません。捨てようかと思っていたから、ぜひ!!との事でした。
常連さんなので、ご厚意に甘える事にしました。

ウチのお客様用TV、8年前のSony製10型ブラウン管です。当時、まだ液晶TVは高嶺の花でしたね。それを椅子の間に並べて置いて、向こうのにはお子様用にビデオデッキと繋いでいます。ウチでアンパンマンやドラえもんなどを録画してあり、また、持ち込みもアリです。この他、客待ちにもアイワの14型ブラウン管があります。

火曜のお昼前、冷蔵庫を積んだトラックが着いたのと同時に、そのお客様がTVを持って来てくれました。重なる時は重なるもので、私はお店でTVを受け取り、親は、玄関から台所で冷蔵庫の交換作業に立ち会いました。

そのTV、付属品ごと箱でもらいまして、シャープ:アクオスの13型でした。もちろんアナログです、地デジじゃないですよ。Sonyの10型をどけてアクオスを置き、点けてみると発色が隣りと違う。赤みが強いので、見比べながら調整しました。

これでTV一台分、ecoになりました。どれだけ消費電力が違うのか知りませんが、なんか、少し今風になったね。(@^^@)
Posted at 2009/07/16 14:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年07月10日 イイね!

eco替え

eco替え日曜の夜、親を乗せてヨドバシカメラまで冷蔵庫を買いに行きました。

定額給付金で買い換えたいと聞いていたし、エコポイントも付くんでね。以前のはサンヨー製で約15年前のヤツ、大きくしたくないからメジャーで寸法を測りました。
前面の幅が60cm:奥行きも60cm、高さは母の手が届く範囲で。

売り場に行くと、案外この大きさの物が少なくてビックリ&がっかり。これより大きな物はたくさん並んでいるし、これより小さいと独身用のヤツになる。マンションサイズと掲げてある所に置いてあるのがちょうどいい。が、5機種くらいしかない。


開けたり閉めたりして、母が選んだのは観音開きのヤツでした。これなら開けた扉が邪魔にならない、とね。もちろんこれ1機種しかありません、色もこれだけ。┐(´ー`)┌

火曜日、配送のトラックが来て交換していきました。そして中身を詰め替えていたら、冷凍食品が溢れてしまいました。どうやらサンヨー製よりも小さいようだ。てっきり15年の進歩で容量が増えていると思ったが、そうでもないのね。まぁ、買いだめしなければいいんだけどさ~。月に一度の特売日、つい冷凍食品をたくさん買っちゃうんだよねぇ。(`ε´) ブウ
Posted at 2009/07/10 15:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation