• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

ミッキーの時計

ミッキーの時計先日、SABかわさきで4灯化用にエーモンの赤LEDを買った時「Birthday Presentがあります」ともらった物。

白と黒のどちらがいいですか?と聞かれたけど、別にこだわりはないので「在庫が多い方を…」と応えたら、白でした。

試しに単三電池入れて目覚ましの音を聞いたら、ピピピ♪ ピピピ♪ ピピピ♪と普通の音でした。まぁ、頂き物なので贅沢は言えませんね。ハハハ

これって、どこのオートバックスでも同じ物なのだろうか?
Posted at 2008/09/26 16:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2008年08月08日 イイね!

都内観光

都内観光月曜日、静岡の床屋友達と都内観光してきました。

基本的に施設内を見て回るので涼しかったけど、駅までの往復で背中がびっしょり。その様子はフォトギャラリーにて。↓
でも、暑さでまいっちゃって、ろくにシャッターを押していなかったりします。なのであまり面白くないかも。m(_"_)m

ここでは、あちらで書ききれなかったことを少々。

まずは扉絵、日テレタワーにある大時計とごくせん神社。この神社、誰を祀っているのか、どんな御利益があるのか知りません。あいにくとTVはあまり見ないので、中にある日テレ屋でも何も買いませんでした。ドラマを見ていないから、キャラクターグッズなんて分からないんです。

表参道ヒルズは正直、ちょっと場違いな感じがしました。なので、廊下を歩くだけで店内には入れなかったですぅ。きれいな売り子さん達はいたけどね~。(^^ゞ

高島屋でランチして、エレベーターで8Fの東急ハンズでお買い物した時。トイレに行ったら、なんとガラス張りで日が差していて、それが床などに反射して眩しいほどでした。あんなに明るいトイレ初めてで、ちょっとひるんじゃいましたよ。

都心の温泉施設ということで、後楽園のラクーアに行こうとした時のこと。駅下りると、女性の行列がドームの方へと続いていました。どうやらコンサートか何かあるらしく、チケット譲って下さい看板を掲げたギャルもチラホラ。帰りなんかもっと人混みが増していて、駅へ向かうのに苦労したよ。

その露天風呂で友達とおしゃべりしてたら、時々キャーキャーと悲鳴が聞こえる。どうやらジェットコースターからだね。お風呂場ってどこも静かな風情なのに、あそこは遊園地の隣りということを思い出させてくれたよ。

大丸のお土産売り場も混雑してて、買うのが大変でした。月曜の夕方といえど、凄いのね~。
そしてレストラン街で夕食後、またトイレでビックリ! 今度は夜景がきれいに見えるんです。
しかもそれを見ながら用を足せるという造りになっていて、なんか気分良かったです。
だけど今、昼間はちょっと恥ずかしいよなぁとも思いました。(^^ゞ


8時に待ち合わせて19:30頃に別れたので、約12時間過ごしました。今回訪れた所はどこも初めてでした。(高島屋を除く) これで暑くなければ、もう少し歩いて回れたかな。
Posted at 2008/08/08 16:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2008年07月31日 イイね!

駐車場のライン引き

駐車場のライン引き先日、梅雨も明けたので駐車場のライン引きをした。
(ホントは梅雨前にやろうと思っていたけどね~。)

大体2年振りの作業だ。前回は4年間も保ったけれど、自分で塗ると半分くらいしか保たないね。

ジョウロで水かけながらブラシでゴシゴシして、乾いたら黄色のペンキをローラーで塗るだけなので、小一時間でお終い。
さて、今度は何年保つかな?
Posted at 2008/07/31 15:50:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2008年07月26日 イイね!

絶望ポーカー恋愛編

mixiより拾ってきました、絶望ポーカー恋愛編。
ちょっと気になったし、暇だったのでね。


今ここに、恋愛人生を賭けて絶望ポーカーに挑む者がいる。

その男、calius。すでにいくつもの修羅場をくぐってきたこの男は、すでにオーラだけで会場を呑み込んでいた。その緊迫感ゆえに、彼は会場中の注目を集めていた。彼は堂々と最初のカードを引いた。

┌─┐─┐─┐─┐─┐
│結│結│我│我│依│
│婚│婚│慢│慢│存│
└─┘─┘─┘─┘─┘

カードを開くと、まさにそこはカオスだった。どう解釈すればいいのか。煩悩に満たされたカードたちは、まさにcaliusの中途半端な人間くささを表してもいた。「小市民か」と吐き捨てて、会場から早々に去るギャラリーさえいた。

caliusは「我慢×2」を捨てた。

彼は必死にネガティブカードを切り落としていた。それを見たギャラリーたちは、あまりの必死さゆえにドン引きになっていた。

彼はためらわずに新しいカードを引いた。

┌─┐─┐─┐─┐─┐
│結│結│我│我│依│
│婚│婚│慢│慢│存│
└─┘─┘─┘─┘─┘

「結婚」と「我慢」によるツーペア…

「我慢」を捨てたものの、またそれが戻ってきたあたりにcaliusの人柄がよく表れていた…。

人はcaliusをこう呼ぶ。「我慢に囚われた男」と。
────────
【技名】
無茶斬り、そして「結婚」と「我慢」によるツーペア
【スコア】
4点
────────
◆この結果URL
http://poker.hanihoh.com/r/?k=080726jpbk488ab05e07eb8&th=00110EE
◆絶望ポーカー
http://poker.hanihoh.com


************

イヤイヤ、何というか「我慢は嫌だな」と、捨てたら来るのね。_| ̄|○
こうなりゃ、ネタにしちゃえ~と開き直ってみました。ハハハ
Posted at 2008/07/26 14:19:04 | コメント(4) | トラックバック(2) | Diary & Digital | 日記
2008年06月14日 イイね!

ウチの招き猫

ウチの招き猫ぽっちむさんのコメント に返信しようとしたら、長文になったのでネタにしました。(ぽっちむさんゴメンネー。 ><;)

ウチには二匹の招き猫がおりまして、置物さんが右手を上げてます。
そしてピョン吉ならぬ、にゃん吉は左手を上げてます。

この置物さん、だいぶお年寄りでして、もういくつだか忘れるくらいです。
浅草の文字から察するに、下町生まれだろうと。あと、じつは背中に隙間がありまして、貯金箱としてこの世に生を受けたもよう。

にゃん吉の方は三年前、母が箱根の成川美術館へ行ったお土産として、後日、やって来ました。

裏に「吉川 豊」と崩した文字の判子が押されていますが、芸術にはとんと疎いのでピンと来ません。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると
右手(前脚)を挙げている猫は金運を招き、左手(前脚)を挙げている猫は人(客)を招くとされる。両脚を挙げたものもあるが、“欲張り過ぎると「お手上げ万歳」になるのが落ち”と嫌う人が多い。

だそうです。そういう事は全然気にしないので、これからも末永く見守ってくれることを願っています。オシマイ
Posted at 2008/06/14 16:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation