• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

父の命日

父の命日父が亡くなってから一年経ちました。
先週、一周忌法要をしました。これまで四十九日法要とかしてきたけど、一番人数が多かったです。
何人もの親戚が仕事を休んでくれました。。。涙ぐんじゃいましたよ。(つд`)

あれから、人生が変わったような気がしています。
彼女と出会ったのも、父が引き合わせてくれた気がします。
そのおかげで、先月から非常に忙しくなったけどねー。

嫁を迎えるため、実家を耐震リフォームする事にしました。
9月から大工と打合せを始めて、間取りの設計図面を元に色々と要望を出したり、(予算内に収めるために)取り下げたり。

その一方で、銀行にローンの申し込みをして、必要な書面などを揃えました。幸い、自宅の土地も建物も自分の名義なので(父から相続しました。)、スムーズに済みました。

実家を改築するので、母をこちらの建物(お店がある所)に引っ越してもらう事に。そのため、自分は先月からアパート暮らしを始めました。

そこで引っ越し作業をしたんだけど、これが予想以上に重労働でした。
この際だから不要品は捨てよう。と思っていたら、これが中々進まないし、意外に捨てられない。結局、取捨選択はせずにアパートに運び入れました。それでもゲーム機やゲームソフト、古本など段ボール6箱分はブックオフへ出したけどね。

実家で母の荷造りを手伝っていたら、父のスーツなどが出てきて、着てみたら着れたので、それもアパートへ。その他、鞄や靴など意外と多かったなー。これでしばらくは買わずに済みます。(w)

そんなわけで、実家とお店、アパートへの荷物運びにデミ雄大活躍! 後席を跳ね上げ(ダブルフォールディング)、ほとんどの荷物を積み込んでくれました。まさに軽トラ感覚でしたよ。

結婚式の準備は、衣装合わせをしました。まずは彼女にドレスや黒振り袖を選んでもらい、それに合わせて自分の服を決めました。それまでどこか他人事のような気がしていたけど、なんか、実感湧きましたねー。これを着て挙式するんだ!とね。

とまぁ、こんな感じで矢のように月日が過ぎていきます。

あっそうそう、一周忌の時にMPVをレンタカーしました。
Posted at 2014/11/22 17:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2014年10月12日 イイね!

仮住まい

仮住まい今月からアパートを借りまして、駐車場は屋内仕様です。
て言うのは表向きでして、本当はちょっと違います。^^;

そもそも何故アパートを借りたかと言えば、実家をリフォームして嫁を迎えるから。
実家は46年前の建売住宅で、基礎も貧弱で筋交いもない。今まで壁紙などを貼り替えただけで、耐震性に乏しく、来たるべき大地震で倒壊してしまう。そこで耐震補強工事をします。

それに合わせ、実家に住んでいる母をお店の建物に引っ越します。従って、私はリフォーム後まで仮住まいへ。

11月からおよそ4ヶ月間の予定なので、デミ雄の保管場所として屋根付き駐車場を探しました。
私自身はワンルームのアパートでいいや、荷物はトランクルームを利用しようと考えていました。
ところが、実際は屋根付き駐車場自体が少なく、しかも空いていない。 う~ん、困った。(><;)

仕方なく、青空駐車場でデミ雄にボディカバーを被せて対応する事にした。そして駐車場付きのワンルームマンションを探し始めたら、工事をお願いしている工務店から「シャッター式の駐車場付きアパート(2DK)があるけど、どう?」との提案があった。

聞けば、その工務店が大家さんだという。しかも家賃はかなり安くしてくれる。ウチからそこまで車で5分以内、自転車でも10分以内だ。広さは2DKで、一部屋を物置にしてもまだ余裕がある。
思わず、その場で「お願いします。m(_"_)m 」と返事をしちゃったよ。

そんなわけで、無事にデミ雄の仮住まいが見つかりました。いやぁ、まさかのシャッター付き!
これで防犯上も安心です。(*^ー゚)b ついでに私の住むところや荷物置き場もね。 メデタシ メデタシ
Posted at 2014/10/12 16:13:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2014年03月28日 イイね!

内窓

内窓先日、内窓を付けました。

ずいぶん前から結露対策として、内窓を付けようと話していました。それが去年の秋に、生協(CO-OP)の広告に載っていて、業者に電話を掛けてみました。
果たして、その値段が安いのか良く分からないので、知り合いのところにも聞いてみました。

結果、知り合いのところにお願いすることになり、工事予定日も決まりました。
ところが、父が亡くなってしまい、延期してもらいました。

ようやく一段落つき、連絡をしたら、今度はその業者が忙しく、しばらく先になってしまうとの返事。
特に急ぐ理由はないけれど、4月になったら消費税が上がるから嫌だなぁ。と伝えました。

そして先日、無事に取り付けてもらいました。1階と2階で、大小合わせて12面。それを二日の工事で終了。
窓などの色も、枠に合わせて木目調にしてもらったので、見た目もおしゃれになったよ。

じつは内窓と外窓の間の空気層が重要で、それが断熱や防音効果を生むそうです。てっきり、内窓自体の性能と勘違いしていました。そして、ウチは「割とある方だ。」と言われました。

工事が終わり、その夜のこと。本当に静かになっていてビックリしたよ。ウチは駅のホームの脇に建っているのに、全然音がしない。それまでは構内アナウンスや発車する音が聞こえていたのになぁ。

翌朝起きたら、いつもより寒くない。今朝は寒くないなー、なんて、内窓を開けたらひんやりした。外窓を開け、雨戸も開けたら、寒かった。いや、本当に驚いたよ。
外窓との間は4cm余り、それくらいの空気層でこんなにも違うものか!とね。

昨日は雨で肌寒かった。それでも結露しなかったよ。以前は窓の下半分くらいまで白くなっていたんだ。

こんなにも優れているのなら、もっと早くやっておくんだったなー。。。親父にも見せたかったなぁ。
Posted at 2014/03/28 17:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2014年02月07日 イイね!

土屋鞄

土屋鞄昔から、職人さんが一つ一つ丁寧に作り上げる革製の鞄が欲しいと思っていました。

暇つぶしにあちこちのホームページを見てたら、土屋鞄製造所がオイルを染みこませた「防水レザー」で鞄を作っているのを見付けた。それなら、雨が降ってきても大丈夫。

天気を気にせず気楽に使えるし、オイルケアと呼ばれるメンテナンスも不要だ。でもその反面、時と共に風合いを増す「革の味(経年変化)」は、ないけどね。

しかしながら、その時は値段に負けて見送った。(><;)

一昨年から国際理容協会に通うようになり、講師の先輩方と親しくなるにつれ、自分が今使っている鞄が見劣りするようになりました。
まぁ、無理もない。10数年前に「どれでも1000円!」に釣られて買った物だからね。^^;

例え安物でも、大切に使えば長持ちする。と思って使ってきたけどさ、諸先輩方のと比べると、ねぇ。
そこで思い切って、あきらめた「あのバッグ」を買いました。

月曜日の夕方、用事を済ませて土屋鞄製造所:横浜店へ行きました。店員さんに一通り、店内を案内してもらったけど、やっぱり当初の目的の「プロータ(Plota)」にしました。
少し色で迷ったけど、チョコにしました。

今のところ、本部講師の定年は60歳。あと14年だ。特に何もなければ、使い続けられるでしょう。
もちろん普段のお出かけにも、ね。 大袈裟に言えば、一生物だね。(@^^@)
Posted at 2014/02/07 17:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2013年12月31日 イイね!

仕事納め

今年の営業がようやく終わりました~。

今年はすんなり終われました。いま洗濯機かけている最中です。
この後、タオルを干せば後片付けが完了でーす。

今年も一年間、本当にありがとうございました。m(_"_)m

父がいない暮れは初めてで、三人でやれば大した事のない営業も、二人だと精一杯だね。

それでは、みなさんにとって良い年になりますように。(-人-)
Posted at 2013/12/31 18:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation