• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

LUMIX GH2

LUMIX GH2先週の月曜日、ミラーレスカメラを買いました。
悩んだ挙げ句、欲しいレンズにしました。
先月と今月分のお小遣いで、ね。^^;

月曜日は祖父母の新盆があり、千葉まで行ってきました。
夕方に帰宅し、そのままゴロゴロしてました。
午前2時、目覚ましで起きてシャワーを浴びて表に出ると、一面の曇り空。しかも湿った風が強い。

デミ雄で多摩川まで行き、土手に上がり東側が開けたところまで少し歩いた。そこからは、ちょうど首都高速神奈川線 殿町ICが見えた。
いくら目を凝らしても、月の存在すら分からない。時計を見れば、2:44。悔しいので三脚にカメラを載せ、何枚もシャッターを切った。このカメラには色んな撮影モードがあり、それぞれ絵作りが違って面白かった。
中でも夕焼けモードがきれいだと思ったので、載せてみた。

あ~ぁ、金星食見たかったなぁ。(´Д`)

撮影data
カメラ:LUMIX GH2 / レンズ:LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 / 絞り F5.6 / シャッター速度 20秒 / セルフタイマー 2秒 / ISO感度 160 / 12mm(35mm換算 24mm)で /2012.08.14.02.45

P.S
5年前から使っていたエスさん(PowerShot S3)は、押し入れで眠ってもらう事になりました。あれは単三電池で動くので、急に起こしても大丈夫!(@^^@) 今まで色々とありがとうね。
Posted at 2012/08/15 16:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2012年07月15日 イイね!

エスさんの後継機

エスさんの後継機先日、ヨドバシカメラにてデジカメを物色しました。

5年前の夏にエスさん(PowerShot S3)を買って以来ずっと使い続けてきました。正直、今でもそんなに不満もないんだけど、、、物欲ですね。(自爆
新たにミラーレスカメラというジャンルも生まれたしね。

売り場で実際に手に取り、今のと似たヤツを見付けました。それはLUMIX GH2。14mm-42mmのレンズを付け、構えた時の姿勢が一番しっくりきました。これなら違和感なく使えそう。(@^^@)
14-42mm/F3.5-5.6 レンズキット(本体色シルバー)  ¥71,900

だけどここに来て、12-35mm/F2.8というレンズが気になりました。ナイトオフでは明るいレンズの方が有利。でも、¥96,800もするんだよねー。(つд`)

本体でISO感度を上げればレンズキットの方でも写ると思うんだけど、デジカメの場合、例えて言えばオーディオの音量(ボリュームボタン)と同じで、大音量にすれば(感度を上げれば)ノイズも増えるんだ。
だから明るいレンズを使えば感度を上げなくて済む。でもさー、それを選ぶのに、本体以上のお金を出すのは勇気がいるよねー。 まぁ、金に糸目を付けなければ悩まずに済むんだけどねー。

それとも、レンズキットに14mm/F2.5 ¥32,700 の組み合わせが現実的かなー。^^;
Posted at 2012/07/15 16:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2012年07月13日 イイね!

隣りの86は黒い

隣りの86は黒いタイトルは、隣りの芝生は青い から拝借。^^;

月曜日、休みなのでいつもより遅く客待ちの窓を開けた。(店内へ光と風を入れるため、休みでも開けています。)
すると、そこに86がいました。\(◎o◎)/
それまでは黒いトヨタMRSでした。

お隣りは歯医者さんで、通勤用です。中古で買ったというMRSは、2人乗りで、エンジンを座席後部に積む。いわゆるミッドシップ車。国産車ではもう作られなくなった形式でした。

それを10年くらい乗り続け、、、86ですか。いやぁ、一本取られましたね。(*^ー゚)b
Posted at 2012/07/13 10:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2012年05月13日 イイね!

シーマを造る職人のTV

先ほどTV番組表を見てて発見。

16:00~17:15 / テレビ東京

ものづくりジャパン!~世界に誇れニッポンプライド~
「いま注目 シーマを造る職人の技&高級時計作りの美技&ゴルフ界の名工」

この番組は見た事ないので、どんな内容かは知らないけど録画予約した。

まぁ、お知らせまで。^^;

P.S
スカイアクティブ開発物語、なんて番組を見てみたいなぁ。
Posted at 2012/05/13 07:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2012年05月02日 イイね!

BAND-AID キズパワーパッド

BAND-AID キズパワーパッド昨日の朝、やかんで沸かしたお湯をポットに注ぐ時、飛び跳ねたしずくが足に落ちた。

アッチー!!(><;) とすぐに台所に足を持ち上げ、水道水で冷やしたけれど、1円玉分くらい皮膚が剥けてしまった。
痛みが治まるまで我慢しつつ、救急箱からBAND-AID キズパワーパッドを取り出した。
これは次世代バンドエイドと呼ばれ、火傷にも有効だ。

謳い文句を引用します。
「バンドエイドキズパワーパッド」は、傷口を治すのに最適な環境(湿潤環境)を維持するとともに乾燥による神経への刺激を抑えます。全体が柔らかくしなやかな、目立たない肌色半透明のハイドロコロイド素材でできています。
高い粘着力で身体の動きにぴったりフィットしますので、つけていても気になりません。優れた防水性・防菌性で、お風呂やシャワーも平気です。

一回貼れば数日間はそのままなのでね、たいてい治ってしまうよ。安くはないけれど、貼り替える手間も少ないし、痛くないし、お勧めします。^^
Posted at 2012/05/02 15:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation