• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

お車エステ

お車エステ9月になると、大田店からバースディカードが届きます。
それにはお車エステ1000円分をサービスします。とあり、悩んだ結果、ドアミラー撥水加工をお願いしました。

昨日、10時に行くと営業T氏が出迎えてくれました。バースディカードを渡し、どんな物を塗るのか聞いたらイソプロピルアルコールだと言う。アルコールを塗るの!?と思わず問えば、フッ素系ですから、、、との事。(´Д`)
アルコールとフッ素が結びつかず、未だに理解してないけど、それ以上言うのをやめました。^^;

待ち時間を利用し、店頭に置いてあるCX-5を試乗しました。(w) グレードはFFのディーゼル。たぶん、前に乗ったヤツだと思う。(ナンバーは覚えていないけど、やっぱり青かったんでね。)
今回はわざとマニュアルモードで1速固定のまま、発進後レッドゾーン手前まで回してみました。というのも、ターボチャージャーを感じたかったから。でも、どこから効き始めたのか全然分からなかったです。そもそも最近はターボラグがないと聞くので、これもそうなのかなぁ。。。

戻ってきて、ひとしきり営業マンと話し、大田店を出ました。ドアミラーがよく見えてビックリ!(◎o◎)
思い起こせば、新車時はこうだったよなぁ。今まであんまり熱心に磨いた事なかったからなぁ。(^^ゞ

P.S 
蛇足だけどさー、新しいマイページがとても見辛い。(><;) どうして以前の方法を残しておいてくれないのかなぁ? 一方的に、強制的に変えられても困るよねー。まずは試用版から始めて、みんなの反応を見ながら徐々に導入していく方がスマートだと思うんだけどなぁ。

P.S 2
先ほどマイページの左側メニューの「機能別」を押したら、以前の表示に戻りました。ΣΣ(゚Д゚;)
う~ん、きちんと説明してよねぇ!
Posted at 2012/10/02 16:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2012年07月07日 イイね!

デミオEV

デミオEV先程ネットでデミオEVのニュースを見た。以下、コピペ。

マツダは、自社開発となる電気自動車(EV)「デミオEV」のリース販売を、10月から開始すると発表した。
価格は357万7000円。中国地方の地方自治体や法人顧客を中心に、合計約100台を販売する予定と言う。

コンパクトカー「デミオ」をベースにしたEV。リチウムイオンバッテリー(総電圧346V、総電力量20kWh)を搭載し、モーターの最高出力は75kW(102PS)/5200-12000rpm、最大トルク150Nm(15.3kgm)/0-2800rpmを発生し、前輪を駆動。JC08モードによる交流電力量消費率は100Wh/kmで、JC08モード一充電走行距離は200kmとなる。

満充電までにかかる時間は、普通充電で約8時間。急速充電を使った場合、80%の充電までに約40分としている。

ボディーサイズは3900×1695×1490mm(全長×全幅×全高)と、ガソリン車(13-SKYACTIV)と比べ車高が15mm高くなるとともに、車重は1180kgと、13-SKYACTIV比で160kg重くなる。

以上です。
いやぁ、電気自動車にも興味があるので、この発表は素直に嬉しい。うれしい。(@^^@)
願わくば、地元企業だけでなく全国展開して欲しいな。東京でもデミオEVがバンバン走っている光景を見たいな。
Posted at 2012/07/07 16:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2012年04月13日 イイね!

CX-3

またネットニュースから引用です。^^;

* CX-3 は、2014年次期デミオとプラットフォームを共用

2014年に発売が予定されている次期Mazda2 (日本で言うところの次期デミオ)と、CX-3 はプラット
フォームを共用して開発されている。また、「CX-3 は、東ヨーロッパ、南アメリカ、インドをメインターゲットとした新興国向けのSUVである。」ともしている。
しかし、同セグメントのコンパクトSUVとして日本では、日産 ジュークの販売が好調であることから、日本市場へも導入される可能性は高いのでは、と予想する。

CX-3 の登場により、マツダのSUVラインアップは、CX-5、CX-7、そして海外の一部地域で販売されている7シーターのCX-9、これらをあわせた4車種に展開。ライバル車は前述のジュークが強敵であり、世界市場ではこれにフォード・エコスポーツ、オペル・モッカも加わる。

CX-3 という車名は、これまでのマツダの命名スタイルからの予想であり、CX-2、CX-4になる可能性もあるが、発売されることは、ほぼ間違いないだろう。

ついでに言えば、次期デミオは2014年デビューであることもわかった。さらに次期デミオは、CX-5と次期Mazda6(次期アテンザ)に続いて、全面的にスカイアクティブテクノロジーが採用されることも明言されている。

[ 2012/03/05 ] Copyright © 自動車リサーチ. All rights reserved. 992


う~ん、とっても魅力的だぁ。というのも、デミ雄は(DY型は)コンパクトSUVに見えなくもないから。
それに、内装を上質にしてベリーサ(DC)ユーザー向けにもアピールすればいいんじゃないか。

もしCX-3 にキャンバストップ仕様があったら、MT仕様があったら、、、やばいなぁ。(^^ゞ
松田さんのこれからに、ますます期待しちゃうな。(@^^@)
Posted at 2012/04/13 17:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2012年03月27日 イイね!

商用車生産から撤退を検討(ネットニュースより)

先程、ネットニュースで見付けました。

マツダ、商用車生産から撤退を検討/2012.3.24 11:00

マツダが、商用車生産からの撤退を検討していることが24日、わかった。次期モデルの開発を取りやめる。ただ、他社からのOEM(相手先ブランドによる生産)調達により、商用車販売は継続させる方向だ。

同社は平成24年3月期、1千億円の最終赤字を計上するなど大規模なリストラ策が求められている。商用車生産を中止することで、1車種で数百億円とされる開発コスト負担を減らし、経営資源を低燃費乗用車に集中させる狙いだ。

商用車「ボンゴ」は、小型トラックとワンボックスタイプを生産している。特に昭和41年発売のワンボックスは、このクラスの代名詞とされるほどのヒット商品で、三菱自動車や日産自動車にもOEM供給していた。

しかし、現状ではトヨタ自動車の「ハイエース」が圧倒的な強さをみせているほか、日産が商用ワンボックス「NV200」を投入したことに伴い、日産へのOEM供給が終了したこともあり、マツダの商用車生産台数は年間2万台を割り込み、採算が悪化していた。

マツダは今年6月に「RX-8」の生産を停止し、ロータリーエンジンからの一時撤退も決めている。

以上です。

この記事、なぜか朝日新聞には載っていなかったよ。CX-5 が予想以上に売れそうだと喜んでいただけに、少しショック。ΣΣ(゚Д゚;) ガーン

ボンゴってS41年生まれだったのね、私より年上だったとは!!う~ん、惜しいなぁ。(つд`)

がんばれMAZDA!w(>0<)w
Posted at 2012/03/27 16:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2012年03月07日 イイね!

デミ雄 6才

デミ雄 6才6年前の2006/3/6、サニーで羽田店へ行きデミ雄に乗り換えました。

デミ雄に出会ってから、ちょうど6年経ちました。人で言えば、昨夜は6才の誕生日でした。
もっとも、デミ雄が広島の宇品工場で作られたのは(生産日は)2/15 なんだけどね。それから船で千葉に運ばれオプションを付け、陸走車で羽田店に運ばれナビを付けたりワイパーレバーをDC用に交換したり。
こうして無事に引き渡してもらいました。

扉絵の写真の色が違うのは、デジカメが違うからです。当時は東芝製だったからねぇ。実際、多少は色味も経年劣化しているけど、こんなには違って見えないから。^^;

先月足回り、冷却水やオイル類を交換した事もあり、また走るのが楽しくなりました。納車当時よりも快適だよ。
以前からDIYで色々やってきて、ほぼ思い描いていた姿になりました。これもひとえに、みんカラで出会ったみなさんのおかげです。また、形見分けてくれた方々の思いを噛みしめながら、大事に末永く乗り続けていきます。

まだやりたい事はあるけど、今そんなに困っているわけじゃないからさ、あまりやる気が出なくなってきました。上を見ればキリがないけどさー、納車時と比べたら格段の進歩だよ。運悪くデミ雄が廃車となり、もう一度キャンバストップDYを手に入れたとしても、同じ事はもうできないなー。そういう意味でも、唯一の存在です。

正直、あっという間だったなー。わけないよなー、6年間。。。これからもよろしくお願いします。

P.S 写真で見えているところで、変化があるのは7つ。まぁ、よくある間違い探しだけどねー。
Posted at 2012/03/07 15:32:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation