• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

エル号のタイヤ交換

エル号のタイヤ交換じつはエル号の前輪にスリップサインが出ていました。

今まで実際に見たことなくて、正直、新鮮な気持ちでした。
でも危険なサインだし、保安基準を満たしていない印でもあるので、SAかわさきにて新品に替えてもらいました。

新しい物も同じメーカーにしました。トーヨータイヤのトランパスmpFというヤツです。

本当は4輪とも交換するのが一番良いのだけれども、お金がねー。。。2台体制って、財布に厳しいねー。(><;)


ちなみに、交換前のタイヤの製造年週は「4105」、、、05年の41週間、つまり、9月下旬頃。それから7年余りでした。

後輪の方は、スリップサインにはまだ少し余裕がある。目測で1mmくらいだけどねー。^^;
Posted at 2012/12/19 16:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年11月06日 イイね!

エル号の洗車

エル号の洗車月曜日の午前中、エル号を洗車しました。

エル号は青空駐車のため縞模様になりやすく、月に一度は洗おうと決めている、、、けれども、もう水が冷たくなってきたのでね。^^;
合わせ目や隙間などを歯ブラシで擦ると、まだ茶色い泡が出てきます。これが出なくなるまでは、コーティング剤を掛けないつもり。

また、錆びた所を見付けました。それは、尖った物がぶつかったような小さな傷でした。エル号は塗装面が厚く、点の状態で錆びていたよ。たぶんデミ雄なら、下地から錆が進み、ブラシで擦ると塗装面が剥がれ落ちてくるだろうに。。。塗装面の厚さは、値段の高さ(札束の厚さ)に比例するのかな。
Posted at 2012/11/06 15:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年10月19日 イイね!

エル号のバッテリー交換

エル号のバッテリー交換日曜の夜、エル号のキーを捻ると、、、カチッカチッとね。ΣΣ(゚Д゚;)
慌てて、デミ雄で見舞いに行きましたよ。

じつは先月からエンジン始動に手間取るようになり、やっぱり終わったかぁ。。。というのが本音。 友人がいつバッテリー交換したのか、メンテナンスノートには記されていなかったが、7月に救援してから3ヶ月、週に一度の見舞いだけだと、、、仕方ないのかなぁ。(´Д`)

月曜日にネットで調べて注文、翌日には届きましたよ。今回も再生バッテリーです。彼には内緒なのでね、少しでも安くね。(^^ゞ

実際の交換作業は、デミ雄より大変でした。バッテリーは、ボンネット開けると目の前にあるけれど、高さが胸の辺りにあるんだ。しかも寒冷地仕様で重い。手が入る隙間もなく、それどころか透明なケースに囲われてて、無駄に難易度上げてました。結局、+-の端子をつまんで持ち上げました。

交換後はすぐにエンジン始動し、一安心。(^。^)_.oO フゥ これでこの冬は大丈夫だね。^^
Posted at 2012/10/19 17:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年10月11日 イイね!

エル号のヘッドライト磨き

エル号のヘッドライト磨き先日、エル号のヘッドライトを磨きました。

洗車すると半日掛かりになるため、そこだけやりました。^^;
ママレモン(通称)で洗い、ガラス用コンパウンドで擦り、水で流し、樹脂用コーティング剤を塗りました。

そんなにくすんでいなかったけど、やり終えたらスッキリしたし、自分が映り込みました。(*^ー゚)b
まだ夜に走っていないけど、きっと明るくなっていることでしょう。^^

先月、ボンネット開けて見たら、ウィンドウォッシャー液がなくなっていました。ΣΣ(゚Д゚;) 慌ててガラコのウォッシャー液を補充しました。そしたら、1Lも入ったよ。(´Д`)

エアクリフィルターを引き出すと、谷間に枯れ葉やゴミが!(><;) 手で叩きゴミを落とし、掃除機かけました。あとでこっそり、フィルター交換しとこうかな。(w)
Posted at 2012/10/11 11:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年09月11日 イイね!

歯ブラシで洗車

歯ブラシで洗車昨日今日は連休で、お昼まで洗車してました。昨日はエル号、今日はデミ雄です。

今回はいつもの洗車に歯ブラシを加えました。というのも、昨日の朝エル号の屋根を洗っていた時、屋根のモールにビッシリと汚れが詰まっていたんだ。さらにエル号には2ヶ所のサンルーフがあり、その周りも凄かったんでね。

それからは、スポンジで洗った後、合わせ目や隙間などをひたすら歯ブラシでゴシゴシゴシゴシゴシゴシしました。^^;
水をかけても落ちてなくてさー、何度もやり直したよ。

始めはね、墨のように真っ黒な泡が出てくるんだ。たぶん下のゴムや樹脂も劣化してて、一皮剥けているからじゃないかなぁ。次からは薄茶色の泡だしね。そして黒い筋がなくなると気持ちいいよねー。それまで黒く縁取られていたところが白くスッキリしてさ。(@^^@)

窓枠、ドアノブ、スライドドアのパーツ、ドアミラー、ウインカー、エンブレム等々、ゴシゴシしたよー。
なんと、ヘッドライトとバンパーの隙間が左右で違ってて、こりゃあぶつけてるなーと思ったよ。わざわざ友達に聞かないけどねー。(w)

で今日は、デミ雄の番です。なんか、エル号ばかり面倒見てると不公平感が、、、。^^;
昨日はお昼まで掛かったけど、今日はそれ程じゃないだろうと始めたが、が、結局お昼まで掛かっちゃいました。う~ん、何でだろー。(´Д`)

でもまぁこの先しばらくは、こんなに歯ブラシを使う事もないだろう。次の洗車からは気をつけて洗うようになるし、もうこんなに汚れが堆積する事もないだろう。


扉絵は苦労したところ。エル号はなんと言ってもドアノブ。いつまでも茶色の泡でさー、エンドレスかと思ったよ。鍵穴の銀色が眩しかったなー。
デミ雄はアンテナ周り、、、黒い縁取りができてたよ。キャンバストップの周りにもね。ドアミラー付け根もしつこかったなー。英文字のエンブレムにも参ったなー。いゃじつは、ナンバープレートが最強でした。

P.S
昨日はその後お見舞いに、今日は買い物に出掛けました。駐車場で車を眺め、何となくいつもよりスッキリと立派に見えたよ。^^
Posted at 2012/09/11 18:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation