• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

エル号の掃除 3

エル号の掃除 3火曜日の午前中、エル号を掃除しました。今回は前席周りです。

本革のハンドルがずいぶん黒ずんでいるので、革用クリーナーを使ったけれど、あまりきれいにならず。一回で水アカがきれいに落ちる!という洗車用シャンプーとママレモン(通称)を水で薄め、柔らかめのブラシでゴシゴシしました。

すると、きれいに落ちるではないか!(@^^@) そして革用クリーナーで仕上げました。
ハンドルの他にも、前の化粧パネルやセンターパネル、ドアの内装パネル、前席下のカバーやステップまで行いました。

すると、ハンドルや化粧パネルの上側には革が貼ってあるけど、下側は樹脂製でした。樹脂にシボ加工を施してあるから、ぱっと見は分からないよねー。

ドアも厚く、その分汚れがひどい。ドアポケットも細かく仕切られているし、一部に布も使ってあり、大胆にゴシゴシできなくてさー。暑くなってくるし、なかなか手間が掛かりました。

今回初めて革をクリーニングしたけど、すぐにはきれいにならず、根気が求められたよ。その点、さすがに樹脂製品は、簡単に汚れが落ちたよ。
Posted at 2012/08/30 14:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年08月07日 イイね!

エル号の掃除 2

エル号の掃除 2先週の火曜日、エル号の掃除の続きをしました。
前回、前席と二列目まででギブアップしたからねー。^^;

二列目シートを前に移動させ、三列目のカーペットを取り出しました。荷室は、荷物を二列目シートに置き、なぜか敷いてあった玄関マットを取り出しました。

カーペット類はママレモン(通称)で洗い、斜め干し。そして、掃除機を掛けました。すると、荷室に敷いてあった物は、友達がDIYしたようでした。たぶん、納車時には何も敷かれていなかったのだろう。

夕方、乾いたカーペット類を車内に戻し、エル号も駐車場に帰しました。

P.S
多くのカーペット類を洗ってみて、一番困ったのが、飴。小さな飴が何個もカーペットに埋まっていました。あれって、ママレモンじゃ落ちないのね。指で引き剥がすしかなかったよ。(´Д`)
その時は小さな穴が空くけれど、乾いたら分からなくなったのでホッとしたよ。
Posted at 2012/08/07 14:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年08月02日 イイね!

エル号の洗車

エル号の洗車月曜日、朝からエル号を洗車しました。

先日、SAかわさきで洗車道具一式揃えておいたんだ。いやぁ、洗車用具って色々あるねー。何度も売り場を往復しちゃったよー。^^;

月曜はいつも通り7時に起き、朝の雑用を済ませ、8時から作業開始。
脚立に乗り、屋根からシャワーをかけました。この水アカシャンプーは化学反応で汚れを落とす仕組み。スポンジで軽くこすり、1分後にこすると、アラ不思議! きれいになりました。
さすがにあちこち汚れが残るけど、軽くゴシゴシしただけで落ちたよ。

それにしても、広いねー! 脚立を前後に移動しないと手が届かなかったよ。(´Д`)
でも、きれいになるって、気持ちいいよねー。
助手席側をやり、運転席側へ。途中、1ヶ所錆を発見。あとで錆転換剤を塗っておきました。
そしたら、前席のドアバイザーが外れそうになってました。
まだ走行中に落ちる事はないと思うけど、早めに付け直さないとやばいな。

屋根の次は車体を洗ったんだけどさー、まるで壁でしたね。ドア回りも大きくてさー、全身運動でしたよ。(><;)
力を入れずに汚れが落ちるから、まだ良かったけどさー。自分の頭より高い所から、しゃがんで下まで、何度もやるのは大変でした。途中で、水飲み休憩しながら頑張ったよ。

スライドドアなんか、手が入りづらくてさー、参ったよ。洗いにくい所ほど汚れが溜まっててさー、使い古しの歯ブラシ2本使ったよ。

途中でまた数ヶ所錆を見付けたよ。まぁ、こんなに大きいんじゃ飛び石なんかも多いよね。

ヘッドライトやグリルもきれいになり、なんか、車が新しくなったように見えました。(@^^@)

だがしかし、、、申し訳ないけど、バックドアは無理でした。じつは駐車場の奥行きが一杯でさー、洗うスペースがなかったんだ。^^;
ここまででちょうどお昼。もう暑くて暑くて、Give upでした。_| ̄|○
Posted at 2012/08/02 12:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年07月25日 イイね!

エル号の掃除

エル号の掃除日曜の夜、エル号で友達のところまで見舞いに行きました。

今まではデミ雄で通っていた道が、まるで違って見えたよ。
バスを運転しているかのような視点と挙動。とても新鮮なドライブでした。

そのまま帰宅し、月曜日、朝から車内清掃を始めました。
いやぁ、とにかく汚くてさー。我慢できなかったんだ。^^;

まずは車内の物を全て出す作業から始めました。ドアポケットやグローブボックスの中身も全て出し、駐車場の隅に並べてみました。すると似たような物が何個も出てきたよ。(´Д`) 例えば、手軽に拭けるお掃除シート、車内用や窓用、大判、中判と各種揃ってました。しかも、未開封の物まで。
ガムや飴も数種類、こちらは開封済みで。広い車内のあちこちに色々入ってたよ。

そして掃除機を部屋から持ち出し、外コンセントに繋ぎ、ステップのところから吸い始める。細い口に変えて隅の方や、奥の方まで。カーペット類は裏返し、裏側も。

次は、外したカーペット類をママレモン(通称)で洗いました。 で、それらを干す時にコツがあります。それは、斜めにする事。すると水が1点に集まり効率よく排水され、よく乾きます。(扉絵)

8時から始めて、11時。もう限界でした。_| ̄|○ 水シャワー浴びて、休憩。

お昼過ぎから行動開始。 車外に出した物は分類し、ビニール袋に入れ、荷室に。ガムとかは今度見舞う時に持っていこう。 干した物はそのままに、エル号を出しました。いつものGSに出向き、洗車機をお願いしました。だって、白い車がシマウマ号になっていたんだもの。(爆

ざっと洗いたいだけなので、シャンプー洗車を頼むと「もう一回洗いましょう。」と2回洗いにしてくれた。(@^^@) 
洗車機の様子を見たいので、車内にいました。だって、デミ雄は洗車機NGだからさー。

結局、縞が薄くなっただけでしたが、店員さんから「ここまで酷いと、水垢落とし用シャンプーを使うべき。」と教わりました。(゜゜)(。。) ウンウン
ついでに10Lほど給油し、タイヤの空気圧チェックもし、帰宅しました。

午後から用事があったので、本日はココまで。親に「夕方になったら、干してある物を車内に入れて欲しい。」と頼み、出掛けました。チャンチャン
Posted at 2012/07/25 16:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年07月20日 イイね!

エルグランド救援す

エルグランド救援すGW明けに友人が入院し、今年中は退院できないという。
そこで、エルグランドの面倒をみる事にしました。^^

入院し2ヶ月目。週に一度くらい奧さんがエンジンを掛けていたけれど、ついにバッテリー上がり。(じつは奥様、ペーパードライバーなんだ。)
そこで木曜日の夜、デミ雄で駐車場へ行きブースターケーブルを繋いだ。

あまり救援した事がないので、箱書きを見ながら作業しました。
デミ雄の+端子にケーブルを噛ませ、エル号の+端子へ。→ デミ雄の-端子から、エル号のエンジンルーム内アースボルトへ。

デミ雄のエンジンを掛け、2000rpmくらいを維持しつつ10分くらい奧さんとおしゃべり。(エル号の補充電) この時デミ雄の電圧計を見ると、アイドリングだと11Vまで低下。2000rpmくらいで14Vとなる。

奧さんにエル号のエンジン始動を依頼。ゆっくり3つ数え(3秒間)、キーを戻す。一度目で始動せず。この時デミ雄の電圧計では、10V以下であった。(表示下限を下回り、数字が現れず)

しばし補充電後、リトライ。するとエンジンがグウォン、グウォンと回り出したけどキーを戻してしまった。(´Д`) 
今度は掛かるから、数えなくて良い。掛かるまで回しておくようにお願いした。

そしてデミ雄を4000rpmくらい回し、奧さんに合図した。で、ようやく始動。三度目の正直なり。そして奧さんにアクセルを少し踏むように指示。 私はブースターケーブルを片付けた。

こうして無事にエル号を駐車場から出せました。そしてそこにデミ雄を止めて、エル号を1時間ばかり運転しました。(ちなみに、奧さんは帰宅したよ。)

いやぁ、2ヶ月も青空駐車だと汚いねぇ。特にガラスやミラーの汚れは視界を妨げ、危ない。いきなりミニバン乗ってのドライブは無謀でしたね。^^;
なるべく車が少ない工場地帯をグルグルし、無事に戻って来れました。(^。^)_.oO フゥ


月曜日は祝日(海の日)で営業したけど、閉店後にエル号で見舞いに行くので、ガラスとミラーを洗ったよ。ミラーの汚れはこびり付いて取れず、諦めたけど。それでもずいぶんと見やすくなり、安心して病院まで往復できました。

これからエル号の掃除やメンテをしようと思う。せっかく預かったのだから、友達が帰ってきた時に喜んでくれるよう、これからも安心して乗り続けてくれるようにね。(^_-)
Posted at 2012/07/20 12:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation