• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

石橋さんちのBEO

石橋さんちのBEO月曜の話しです。SABかわさきから帰宅したら、お店の入り口に大きな箱が重ねて置いてありまして、(親が)また何かを買ったんだなと思いました。
電気を点けたら…なんと、ホイールでした。ΣΣ(゚Д゚;)

じつは一年ほど前、お客様からいらないホイールをもらってくれないか?と、話しがあったんだ。ちょっと待って欲しいとも言われたので、そのうちに忘れてしまいました。

その方は今も来てくれるのだが、あれからそんな話しをしなくなったのでね。私もどうしても欲しいと思わなかったし。(^^ゞ
別にきちんと断られたわけじゃないけれど、すっかり忘れていたから、箱を空けてしばし呆然としちゃったよ。(´Д`) しかも、星形だし。☆ 慌てて、お礼の電話をしました。 モシモシー♪

物はBRIDGESTONEのBEO(ベオ)という名前の、15インチ。↓ちょうど今15インチだから、今度の休みにでも履き替えよう。夏までは16インチだったから、もしそのままだったらタイヤを買うハメになっていたから、助かりましたね。

これのデーターです。SIZE : 15×6.5J /HOLE :4 /P.C.D. :100/OFFSET :40

P.S
正直、石橋さんちでホイール作っているなんて、全然知りませなんだ。(爆
ちょっと考えれば、タイヤメーカーなんだから、当たり前なんだよねー。(バカ
Posted at 2009/12/18 14:10:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2009年12月17日 イイね!

SABかわさき 6周年

SABかわさき 6周年先日、SABかわさきから6周年記念の案内状が届いた。(皆様のおかげで6周年!来て・見て・触って記念イベント満載!!だってさ。) 色々ともらえるみたいで、月曜の夜、帰りに寄ってみた。

入り口に出店があり、いきなりメロンパンをもらいました。焼いてないのも選べたので、翌朝用にそちらを。 オーブンで少し焼いて、熱々をいただきました。(@^^@)
ガチャガチャも男の子用と女の子用があり、回したらピカチュウのストラップでした。これはお店のおもちゃ箱の仲間入りだ。
ガラポンは3000円以上買わないとやらせてくれないので、店内を歩き回り何とか揃えました。そしたらレジで600point加算してくれました。(6周年だからねー)

レシートを見せて、ガラポン回したら5等賞:うまい棒 でした。5本くれました。(5等賞だからねー)
買った物は、ガラコの替えゴム2本と静音計画:リアハッチ用です。
ワイパー、少し拭き残るようになってきたのでね。暖かい日にでも取り替えようと思います。

静音計画、いつも売り切れでした。今回はドア周り用がないだけでした。今度新春の案内が届いたら、ドア周り用を買って作業したいな。それまでは(リアハッチ用)置いておきます。

お会計:\3450-
運転席側替えゴム \1290-/助手席側替えゴム \980-/静音計画 リアハッチ用 \1680-
値引き -\500 (\3000-で500円引きクーポン券)
Posted at 2009/12/17 14:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2009年12月02日 イイね!

発炎筒

発炎筒昨夜、親をボーリング場まで送った帰りに、ホームセンターで発煙筒を買ってきました。

純正品の有効期限が今月までだったのでね。これでしばらく安心して乗れます。(@^^@)

SABかわさきだと¥567-のところ、島忠ホームズは¥528-でした。^^;
純正品はまた荷室にしまって、予備とします。湿気ないようにビニールにくるんで、ね。
まぁ、これを使わずに済むのが一番だけどね。

純正品:スーパーハイフレイヤー5/日本カートリッジ株式会社/~2009.12

買った物:セフティサイン Jr/KF-25 製造/~25.6 (2013.6)

追記:
発煙筒、正しくは発炎筒でした。今まで勘違いしていました。↓ (><;
そういえば、印字されている文字は「炎」でしたね。
Posted at 2009/12/02 13:46:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2009年09月17日 イイね!

お買い物

お買い物月曜日、久しぶりにアストロプロダクツ横浜店へ行きました。

その前にタワーバーと工具箱を持ち出し、取付けの練習をしてみた。すると奥の10mmボルト上の隙間が狭くて、手持ちの工具では無理だ。思案して、フレキシブルギアレンチが必要になったんだ。

初めはファクトリーギアへ行こうとしたけど、オートメカニック先月号にアストロ製:3Lのガソリン携行缶やハンダ用の配線押さえが載っていたんでね、それが欲しくなったんだ。

店に着いてレンチが掛けてある壁に向かい、10mmのやつを探すが…売り切れ。ΣΣ(゚Д゚;) ガーン
でも、近くに8-10mmと10-12mmのメガネレンチ型を発見。♪ 値段は8-10mmの方が安いけど、持った感触は大きい方がいい。しばらく悩んだ末、10-12mmに決定。

店内をうろついていると、そうだ!ロックタイト(ネジ緩み防止剤)がもうなくなりそうだったな、と青色を買い物カゴの中へ。うん?これは…折ってしまった鋏の修理に使えそうだ、と金属用接着剤を。
プラグも点検してみたかったんだよねー、とプラグレンチを。&その時プラグに塗る耐熱グリースも、ね。(高いけどワコーズの万能品で) 扉絵には写ってないけど、ガソリン携行缶mini も買ったよ。

これ以上いるともっと買いそうだったから、レジへ向かいました。それでも何だかんだと、90分くらい過ごしちゃいました。(^^ゞ

お会計
フレキシブルギアレンチ(10-12mm) \2650-/ガソリン携行缶mini \1900-/プラグレンチ \700-/
ハンダ用配線押さえ(ワイヤークリッププライヤー) \1980-/ロックタイト(青色) \980-/金属用接着剤 GM-8300 \1980-/ワコーズ耐熱グリース \3150-
Posted at 2009/09/17 16:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2009年09月09日 イイね!

突っ張り棒

突っ張り棒夏旅で高速道路での車線変更、少し気を使いました。

16インチの頃よりもハンドル操作に対して、1テンポ遅れるし、グラリと揺れる。下道では何の問題もなかったけれど、高速ではちょっと不満。(`ε´)ブウ

mixi の不要品トピックにexeのタワーバー&フロアバーが出品された。見付けた時は4・5時間経っていたので、ダメ元で申し込んだ。ラッキーな事に誰も手を挙げてなかったようで、商談成立。\(^^)/

メールのやりとりもスムーズに進み、3日後には届きましたよ。中身を確認したら、とってもきれいでした。この2本のバーは両端の動きを、突っ張って抑制する物。スタビ&ビームのように捻れる物ではないので、十分ですね。
Posted at 2009/09/09 13:34:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation