• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年03月07日 イイね!

例の小物です

例の小物ですこれは何でしょうか? (@^^@)

一目瞭然なんですが、文字で説明すると…

小さいです、ステンレス製で重たいです、穴が一つ空いています、棒が出ていてネジが切ってあります、
ワッシャの厚いのとナットが付属していました。




答えは、こちら。 ネット通販↓なんだけど、メールのやりとりで買いました。
Posted at 2008/03/07 11:41:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年02月29日 イイね!

艶タイヤガード

艶タイヤガード月曜日、EXコートの写真撮りながらニヤニヤと眺めていたら、タイヤの色が気になった。ホイールもきれいなので、余計にくすんで見える。

こうなると、講習中にもかかわらず、頭にタイヤの事が浮かんでくる。我ながら、気になるとどうしようもないね。(^^ゞ

火曜の夜、本屋の帰りにSABかわさきに寄り道しちゃいました。
売り場には他にも色々並んでいて、泡で洗い流して手間いらず、というタイプの物が目立ちましたね。最初カゴに入れたんですが、流れた汚れで駐車場まで汚れそうな気がしたんで、この商品を買いました。
以前、オートメカニックにこれの使用レポートが載って、付属のスポンジが高い評価だったのを思い出したのでね。

水曜日の午前中、ヒマだったので塗ってみました。その写真はパーツレビューにて。↓
使い方はとても簡単。スプレーして、スポンジで伸ばすだけ。そのスポンジがタイヤにフィットしてとても使い易い!タイヤの側面て、あんな形していたのね。洗うだけだと、あんがい気付かないもんだね。

当然、保護剤としての役割も持っているので、メンテナンスの意味でも使って良かったかなと。納車時の構想では、初車検までには軽量ホイールに交換する予定だったけど…チョコチョコとお買い物しちゃっているんで、お金が貯まらないです。_| ̄|○
というわけで、あと二年くらいは今のタイヤに頑張ってもらわないといけないのでね。(^^ゞ
Posted at 2008/02/29 17:10:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年02月15日 イイね!

ヤフオク 車幅灯用LED球

ヤフオク 車幅灯用LED球先週の水曜日ユモミュさんの日記を見て、一目惚れ。
コメントの返信で、ただ今出品中、と教えてもらったので早速ポチッとしてしまいました。(/^^)/♪イエーイ

ショップとは違うようで「いつもあるとは限らない」との事だったし、\1200-ととても安く売っていたのでね。
これは希望落札価格なので競る必要はありません、1200円ですぐに落札。そして取引はスムーズに進み、翌日には商品を発送したとの連絡を受けました。

金曜の午後、封筒にて届きました。ヒマだったので動作確認がてら、助手席側を交換してみました。LEDには向きがあるのですが、必ず逆に差してしまうのはお約束ですね。(;>ω<)/

そして、第一印象は…微妙~な、感じなんですよね。(^^ゞ 一昨年取り替えたCAR MATE BW118 スーパーLEDウェッジ3とほぼ同じ明るさ、色味が違うくらい。ウェッジ3の方が青白く、ヤフオクのは少し黄色っぽい。扉絵のコーナーポール側がヤフオク品、運転席側がウェッジ3。 いかがでしょうか?
(写真データー…シャッター速度:1/4秒、絞り開放:F2.7、ISO感度:400)

月曜日エムケイ号を見送る時、ちょうど日没だったのでじっくり見比べてみました。(車幅灯は夕方に点けるのでね) そして決めました、このヤフオク品にしようと! こちらの方が視認性は上かな、とね。ウェッジ3の方が透明に近いので、光っていないように見えたからさ。
早速、その場で交換しちゃいましたよ。ついでに買ったばかりのマジカルカーボンもね。(^^ゞ

ウェッジ3は\4482-で買ったので、コストパフォーマンスは文句ナシ!ですね。あまりの安さに2セットも買っちゃいましたよ。耐久性に不安がある、とのコメントがありましたから…。エヘヘ

ユモミュさん、良い物を紹介してくれてありがとうございました。m(_"_)m

お会計 \2520-
超高輝度・超広角1W白色LEDウェッジ(T10-5W用) 【郵送】 2セット

P.S
ヤフオクのカテゴリー→自動車、オートバイ→パーツ→ライト→バルブと進み、超高輝度・超広角1W白色LEDウェッジ(T10-5W用) で検索してみて下さい。パーツの写真はユモミュさんのパーツレビューで確認して下さい。 Luckyなら見付かりますよ。
Posted at 2008/02/15 11:33:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年02月14日 イイね!

赤バッジ

赤バッジ月曜日、エムケイ号の後ろ姿を見た時に「全体的なまとまりがいい」と一目惚れ。(/^^)/♪

着けたのはパーツレビューで見ていましたが、全体として、赤で統一された感じが気に入りました。

以前、きいろむし号にも手作りの赤バッジを貼ってあったのだが、その時は「デミ雄にはいいや」と思ったんだ。

それが同系色のエムケイ号では、格好良く見えた。
そう思うとデミ雄の後ろ姿が寂しく思えて…早速、帰りにオートバックス沼津に寄ってもらい、ゲットしました。

もちろん赤い方を買いました。遅まきながら、これを付けている方々の仲間入りできましたね。
貼った写真はパーツレビューにて。↓

お会計
ハセ・プロ MAGICAL CARBON CEM-1R \1580-
Posted at 2008/02/14 16:26:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年01月24日 イイね!

サイドウィンカー買いました

サイドウィンカー買いました火曜日の夜、アメリカンモンスターのSUZUKI車用サイドウィンカーを買ってきました。

車椅子の友人宅でのカットを終えて、SABかわさきに寄り道。
ウィンカー電球が並んでいる売り場に直行するが、見当たらず。店内を探し歩くと、隅の方に置いてありましたよ。周りにはシフトノブや追加メーターが並んでいました。

ワゴンR用を取り上げようとしたら、隣にも置いてあるではないか!形が少し違うが、共にワゴンR用と書いてある。裏側を見ると、どちらもデミオに嵌りそうな型だ。う~ん、困ったなぁ。f^^*) ポリポリ

両方持って馴染みの店員さんの元へ、「これをデミオに付けたいんだけど…」と言ってみたものの、SUZUKI車用なので困らせただけでしたね。 (゚_。☆)\ポカッ
仕方なく一旦出直し。

帰宅後、ユモミュさんへ問い合わせのメールを出しました。約30分後に回答を得、改めて出掛けましたよ。
こうして無事に買うことが出来ました。ユモミュさん、Thank you!です。m(_"_)m

だけど、まだ交換していません。だって、寒いんだもの。(/^^)/♪イエーイ
交換したらまたネタにしますね。

お会計 \2780-
AMERICAN MONSTER SUZUKI車用 SS-03C \2980-
200円の値引き(100円券×2)

P.S 
閑話休題
友人宅でPCのボタン電池(CR2032)を交換しました。
最近起動する度に時刻が初期化される(工場出荷日時に戻る)というトラブルに見舞われていたのでね。ついでに交換時、テスターで新旧の電圧を測ってみました。

使っていたヤツ:2.9V、新しいヤツ:3.2V

パッケージには3Vとあるので、2.9Vで動作不良を起こしたことになる! さすがデジタル機器、やることが厳しいね~。(;>ω<)/
Posted at 2008/01/24 17:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation