• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

GALAXY Note 2

GALAXY Note 2先日のファッション部門 月例会にて、今年度は新しいチームで勉強しましょう。とチーム分けがなされた。
すると、どのチームも新しい仲間同士でスマホのライン上にグループを作った。
でも私はガラケーと呼ばれる(もはや旧式なのか?)携帯電話だ。それを見たリーダーが、私がメールしますから大丈夫ですから。と言ってくれた。

がしかし、それに甘えるわけにはいかない。じつは前から気になっていたこともあり、GALAXY Note 2 (以下ノートと略す。)に機種変更した。約2時間で諸手続きが終わり、会計を済ませた。と言ってもドコモポイントを使い、無料であった。(と言っても本体の代金は、次回からの口座引き落とし分に上乗せされる。)

まず初めの作業は、ガラケーの電話帳を移行することだ。売り場の片隅に専用機があり、簡単にできるという。がしかし、ノートでの設定画面が分からない。なんたって、初めて触るのだ。どこをどうすればいいのか見当も付かない。店員の元へ行き尋ねると、スッスッとやってくれた。(オオーッ!
あとは専用機の画面に沿って操作し、無事に電話帳とメールが移行できた。

操作の待ち時間で取扱説明書を読もうとしたけど、小さなクイックスタートガイドしかない。中身を見てもよく分からない。あぁそっかー、だから本屋に多くの参考書が並んでいるのかぁ。
本屋に行くと4種類あり、立ち読みしながら、こんなにも多くの事をしなければいけないのか!と軽くめまいを覚えた。

昨日は友達と飲む約束をしていて、待ち合わせの時間まで少し触ってみた。いやぁ、何をするにも使用許諾の文面が現れ、同意しないと先へ進めない。そして、初めて使う方へ、、、といった画面が立ちはだかる。正直、疲れていたのでね、ふたを閉じました。

友達と飲んでいたら、たまたま電話が掛かってきてしまい、ノートに替えたことが判明。そいつもまだガラケーなので、興味津々だ。まだ本当に買ったばかりだからと言っても、ノートを奪うように取りあげる。だけど文字ばかりの画面にビックリしてやんの。どうなっているんだ!と言われ、先ほど買った参考書を見せた。┐(´ー`)┌

やっぱり、手のひらサイズのパソコンなんだよね、スマホは。買ったばかりのPCと同じように、初期設定やウィルス対策ソフトなどをインストールしないとねー。まぁ、暇つぶしにはなるね。


ここでスマホユーザーのみなさんに教えて欲しいことがあります。それは、ドライブレコーダーのアプリについて。
どうせ車内に置くのなら有効に使いたい。そこでドラコレを考えていますが、実際の使い心地はいかがでしょうか? 良かったことや期待外れのこと等、教えてもらえると助かります。m(_"_)m
Posted at 2013/04/10 16:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2012年11月01日 イイね!

New カボボン

New カボボンじゃーん!!\(^0^)/

ようやく自分の物になった気がします。(@^^@)

特に見えるわけじゃないから、裏面は塗らなくても構いません。と言ったんだけどねー。(w)

ついでに、ひろっぺからいただいたグリルもね。(^_-)

気になるお値段は、、、税込み\58800-でした。

じつは夏前に板金塗装屋さんに行ったんですよね。そしたら「あーーっ、カーボンボンネットね。これはねぇ~、、、、」とあーだこーだと講釈たれて、結局断られました。(´Д`)

で先月、みっちーさんからフォグランドLEDを受け取った晩に、その事を少し話したらグリさんから「それは運が悪かったね。今は普通に受けてくれるよ。」との助言をもらいました。
そこで近所の修理工場に電話し、現物を見てもらい、引き受けてもらいました。^^

カボボンの裏側には、事前にダイポルギーを塗っておきました。さらにこれからエーモンの静音シートを貼ります。するとカーボン製である事が見えなくなるなぁ。^^;

いやぁ、これさぁ、昨日の午後、箱型軽自動車に載せられて来たんだけどさ。初対面だったからさぁ、見た目にインパクト大きくって「うわぁ!ホント同じ色になるんだねぇ!」なんて大きな声出しちゃうし、持ち上げる時なんか、つい金属製だと勘違いしっちゃって、思わず仰け反っちゃったよ。/(^○^;)/
塗装って凄いね。(*^ー゚)b
Posted at 2012/11/01 14:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2012年10月30日 イイね!

黄色ライトと青色LED

黄色ライトと青色LEDフォグランドLEDネタで、実際にフォグライトを点けた場合の見え方はどうなのでしょうか。と聞かれたので比べてみた。扉絵の左がLED点灯時、右が消灯時です。

この違い、肉眼ではとても分かりづらかった。特に正面から見た時は眩しくて、LEDの有る無しで見分けられなかったよ。(><;)マブシー

ところが、こうして組写真にすると違いが分かる。これは黄色と青色が打ち消し合い、白っぽくなっているからだ。青LEDの光量が少ないからこの程度で済んでいるのだろう。
う~ん、普段の雨天走行ではフォグライトを点灯するだけで構わないだろうが、霧の中ではLEDを消した方がいいみたい。

ちなみに私は普段、フォグライトは点けません。大雨の時や、街灯がない暗い道の時くらいかな。
フォグライトの役目は、もやや霧が出た時、または山道を上り雲の中に入った時ですね。だから黄色にしています。
実際に霧の中では、ヘッドライトを消してスモールライトとフォグライトのみで走ります。さらに霧が濃くなれば、ハザードも点け徐行します。
Posted at 2012/10/30 15:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2012年10月26日 イイね!

AutoExe ヘリカルショートアンテナ

AutoExe ヘリカルショートアンテナナイトオフで、りこるぬさんから申し出があり、アンテナを交換しました。
と言うのも、もしかしたら乗り換えるかもしれない。と、何か形見分けたいとの事でした。

あれこれ見た結果、アンテナにしました。その場で、デミ雄の純正ショートアンテナと取り替えました。
帰り道、AMとFMラジオを聞いてみました。特に感度は落ちていないようでした。

今思えば、ウィンカー付きドアミラーも交換したかったな。^^;

デミ雄にはこの他にもAutoExe製品が着いています。どれも中古品だけどねー。

メンバーブレース
雅さんの橙号からの形見分けです。雅さんと共に外し、デミ雄に取り付けました。外すのに2晩、取り付けに2日掛かりの重整備でした。
これは劇的に変わりましたよ。元々しっかりしている車体だけど、よりガッチリし、乗り心地やハンドリングが良くなりました。

シングルテールマフラー
みいTheロックさんから譲ってもらいました。仕事を終え、茨城県まで受け取りに行ったのが懐かしいです。マフラー交換作業ではメンバーブレースが邪魔して工具が入らず、苦労しました。後日、首振り式のアタッチメントを買いましたよ。
純正品とそんなに変わらぬ音量で、ホッとしました。デッドニングして車内を静かしたんでね、少し不安だったんだ。あと、エンジンの吹け上がりが少し良くなりました。

フロアクロスバーとストラットタワーバー
mixiの不要品譲りますトピックにて。まずは簡単なフロアバーを取り付け。カーブの時に後ろが付いてくる感じがした。デミ雄が短くなったような、そんな感じ。

タワーバー
これの取り付けには首振り式のアタッチメントが活躍! 代わりに純正のバーを外したけど、問題なし。 これの効果は、ハンドリングが向上しカーブの時、前輪が踏ん張る感じがした。

トーションビームブレース
やは君からいただきました。元々は慎さんの物で、取り付け後に増し締めをしなかったため、片方のボルトが外れてしまったそうな。それでもう、お役ご免ということで私に。
で、たまに異音がしてさ~と言われていたので、取り付ける時に余っていたダイノックシートを貼ってみた。そのおかげか分からないけど、今まで異音は聞こえない。
この効果は、、、正直、微妙。きっとカーブの時に頑張ってくれているんだと思う。

エグゾーストチャンバー
あんとにお号からの形見分け。おまけとして1500cc用中間パイプもくれたので、事前に準備が済んだ。そしてレンタルガレージで交換作業。ところが、ここでもメンバーブレースが邪魔をして純正パイプが抜けない。思案の末、意地になって抜きましたよ。
交換直後は車体と干渉し、激しい異音に悩まされたけど、これまた力技で解消。
これの効果はトルクが向上し、シフトダウンする回数が減った。一般道で4速、5速に入れる機会が増えた。

AutExe製品を付けている方は多いから、気付いたらこんなになってました。これもみなさんのご厚意の賜です。m(_"_)m
Posted at 2012/10/26 13:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2012年06月14日 イイね!

Wide Washer nozzle

Wide Washer nozzle先日、SAかわさきから割引クーポン券が届いたので、拡散ウォッシャーノズルを買いました。(\3129-)

カボボンに付いているウォッシャーノズル、ラジオペンチで裏側の爪をつまんだら簡単に取れたんだ。^^; (扉絵にも一緒に写っているよ。)

じつはコレ、ずいぶん前から欲しかったんだ。これを知った時にはボンネット裏にかいおん君を貼っててさー、時すでに遅し!だったんだよねー。
だから嬉しい、うれしい。(@^^@)

P.S
じつは今、色んな事が重なって忙しくてさー、カボボンもオブジェと化しているし、先月挙げたやりたい事リストも、何一つ消化していない。(´Д`) あぁーーーっ、車いじりしたーい!!(><;
Posted at 2012/06/14 17:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation