• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

Cap 2

Cap 2去年の夏、マツダミュージアムへ行った時にも帽子を買いました。
だけどこれ、少し小さいんですよ。

このサイズしか売っていなくて、自分へのお土産の意味も込めて買ったんですよ。だけどやっぱり、小さいと風に飛ばされそうで、、、不安で被れないんです。

デミ雄はロードスターとかの生粋のオープンカーと違い、後付けでキャンバストップを載せた(屋根を開けた)から、運転席の窓も下げると、走行風がもろに顔に当たるんだ。
だからしっかり被れないと、飛ばされちゃうんだ。
まぁ、記念品だからいいけどねー。(爆
Posted at 2010/11/05 16:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2010年11月04日 イイね!

Cap

Cap昼間、屋根開けていると日差しで眩しい時があります。
そんな時、被っている帽子です。

じつは、夏場は屋根開けないから被らないんです。
クーラーかけた方が涼しいから。(^^ゞ 
夜とか、曇りの日には開けてるけどね。

一昨年の夏、岐阜県各務原市の航空宇宙博物館で買いました。もちろん、それまでも被っていたけれど、たまたま家にあった帽子なのでね。

出来ればお気に入りのヤツを被りたいとは思っていたけれど、別に贔屓のチームがあるわけでなし。。。帽子屋さんに入った事もあるけれど、ベレー帽とかのしゃれた物ばかりで野球帽みたいのはなかったんだ。(いや、本当はあったんですよ、1つだけ。。。それは厚手の革製で、暑苦しそうだったんだ。それにお値段も高価だったし…。)

だから、博物館の売店でこれを見付けた時は嬉しかったなぁ。\(^0^)/ワーイ♪

P.S
少しひしゃげているのは、運転席の後ろにさげている小物入れにしまっているから。^^;
Posted at 2010/11/04 15:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2010年10月13日 イイね!

SANYO GORILLA

SANYO GORILLA日曜の夜、友達がSANYO GORILLA を買いました。
最上位機種のNV-SD740DTです。(7V画面/容量:16GB)

友達の車は中古のR34で、納車時にSONY製DVDナビが搭載されていました。But、1年ほどでDVDが読めなくなってしまいました。(SONY爆弾か?)
以来、地図を頼りに過ごしていました。

先月、ようやくナビ購入の決心をし、SABかわさきへ何度も足を運び(私も同席し)、結局ゴリラを選びました。
carrozzeria のAirNavi AVIC-T07 と迷っていたけれど、ダッシュボードにしか付かないと言われて、諦めました。というのも、友達の意向でナビはエアコン吹き出し口に取り付ける事になり、AirNavi にはその器具がなかったんです。しかも社外品が付かないんですよ。
その点ゴリラには豊富な社外品が揃い、こういったわがままを聞いてくれるんです。

最初、ダッシュボードよりも内側になるのでGPS電波をうまく受信できないかも…、と(店員さんも)心配していたけれど杞憂でした。R34はフロントガラスが寝ているから大丈夫でした。
もしダメだったら、外付けのGPSアンテナも買う予定でした。(\7140-)

DVDナビのところは、1DIN小物入れとしました。ナビの取り外し(アンテナ含む)や、ゴリラの取り付けなどを含め、11万円でお釣りでした。

早くゴリラに慣れるよう、少し遠いラーメン屋さんまでGO!(来来亭じゃないけどねー) いやぁ、7V画面はスゴイねー。ウチのナビ(道子さん)より大きく、ハッキリ映るよ。測位もきちんとしてるし、道案内としては十分ですね。 …もし道子さんが壊れたら、ゴリラにしよっと。(@^^@)

P.S 自分で買った訳じゃないけれど、色々と勉強になりました。
Posted at 2010/10/13 16:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2010年08月05日 イイね!

艶出しポリマー

艶出しポリマーシフトノブを買った時、割引券を使いたくてこれも買いました。

ゴールドグリッターを使い切ったので、売り場で悩んで選びました。
決め手は費用対効果(CostPerformance)です。これが一番量が多く(500ml)、手頃な値段(\698-)でした。^^;

先日、洗車後に使ってみました。油脂成分(天然カルナバロウ)が強いのか、ドロッとした感じに出てきてビックリ。ゴールドグリッターがサラッとしていたのと対照的ですね。
そのかわり、よく伸びます。油膜張っているぞ!という気になりました。

シフトノブとこれだけでは6000円に足りなかったので(\3000-で\500-割引)、CRC フュエルトリートメント(\798-)もお買い上げ。しめて、\6032-。なので、\1000-割引で買えました。(@^^@)
Posted at 2010/08/05 15:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2010年08月04日 イイね!

RAZO RA68

RAZO RA68 栃木旅行の前に、シフトノブを交換してました。

今までの球形シフトノブの、中身が偏ってきたんでね。握った時に少々違和感があったんだ。旅行中は友達が運転する事になっていたので、この機会に…とね。

いや、初めはまた同じヤツにしようと思ってたんだけど、売り場でこれを見つけまして。青デミ君が選んだのはこれかぁ、としげしげと眺めているうちに気がついたらカゴに入れてました。(爆
400gもあるから、カゴが重かったです。

球形より長くなったためにシフトストロークも長くなりましたが、純正っぽくてあまり気にならないです。以前のは、ショートストロークアダプター併用もあり「ギアが入ったどうか分かりづらかった」との声も聞いたし、、、かえって良かったです。

この形は初めてですが、握りやすくていいですね。特に、引く時がやりやすいですね。よく考えられた形だと実感しました。
ついでにシフトパターンシールも貼り替えました。(前のは、球形ノブに合せて円い形のヤツでした。)
Posted at 2010/08/04 16:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation