• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2006年07月06日 イイね!

オイル交換しました

オイル交換しました月曜日にDラーにてオイル交換してきました。
いつもの通り10時に着くと、担当者が出迎えてくれた。これは珍しい、去年の暮れから通っているけど初めてじゃないかなぁ。いつもは閑散としたショールームに入って「おはよーございまーす」て言わないと出てこないのに…。

早速この前やった左サイドトランクの小物入れを見せる。
ヲヲ!何ですかソレはぁ?…ここ隙間だったんですか? と期待通りの反応を示してくれて、ちょっと胸を反らしてみる。ドウダ

ついでにボンネットを開けてエアクリボックスの蓋が外せないか聞いてみる。もし外せたらトルマリンチューン施工は屋内で出来るからだ。
整備士が来て「出来なくはないですが、ECUを外さなければいけないのでやらない方がいい」との答え。ECUを外すと全てがリセットされてしまい、再設定がとても難しいと言うわけだ。

担当者が整備士に小物入れのことを言うと、そこに空きがあるのは知っていたがここまでする人は聞いたことがない、と逆に呆れられてしまった。エーン

気を取り直して、ドレンボルトを見せて欲しいとお願いしてみたら「今のは磁石なんて付いていませんよ、ただのボルトですよ」と笑顔での答え。え~、そうなのー。
なんか、いたたまれなくなったのでそそくさとショールームへ退散しました。

すると担当者が待っていて、オイルは何を入れますか?と。もちろん純正で、と答え待合いイスに腰掛けた。
約30分後、例の整備士が来て「今のはこれです」とドレンボルトを見せてくれた、ホントただのボルトでした。なんだ、いい人じゃないかぁ。

11時過ぎにDラーを後にした。今回のオイル代は3000円でした。

P.S
帰宅するなり、オイルチェック。
ネバネバしてるし、とてもきれいだ。でも味見する勇気はなかった。
Posted at 2006/07/06 17:12:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
161718 19 20 2122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation